SSブログ

Wiggleバーゲン中 [自転車小物]

年末になると女王陛下の国からバーゲンの案内メールが毎日のように届きます。いずれも期間限定ですが毎月のようにバーゲンやってますからあまり有難味はないですね。イマイチ違いがよくわかりません。まあボーナスセールということでこの時期に買うのがいいのでしょうね。

荷物を運ぶという目的でモンベルのフロントバックを導入したのですが結構大きい割には荷物が入りません。サイクリングの途中でパンを見つけたり美味しそうな饅頭をお土産に買いたいと思っても入らないことが多いんですね。その割にはハンドル回りが重たくなってロードの良さが生きていません。それまではごく普通のバックパックを使っていたのですが夏場は背中に汗をかいてバックがずぶ濡れ状態でした。簡単には洗えないし。いろいろ悩んだ末、すいすいさんから勧められた自転車用のバックパックを購入することにしました。

Deuter - Race X 12リットル ラックサック

12リットルですが560gと軽量。20%引きの上に総額で14000円以上買い物をすると2500円引きですからかなりお得だと思います。

この仕組みで背中が涼しいようですね。早く導入すれば良かった。

後はもう14000円を越えるために小物をいろいろと物色ポチポチしました。

あーんなのや、

Topeak - Hexus II 16 種の機能付きマルチツール

こーんなの

Assos - アームウォーマー_S7

dhb - Pace Roubaix レッグウォーマー

クリートもそろそろ交換かな?

Shimano - SPD MTB クリート

Under Armour - Cold Gear Neck Gaiter  まあネックウォーマーですね。

Under Armour - Cold Gear Neck Gaiter

 全部で13000円しないくらいですからやっぱり安くないですか?クリスマスセールお得でしょう?昨年みたいに割引のミスとかやってくれるとビックリしちゃいますけどね。

これで冬場もしっかり乗って春に備えないといけないですねえ。一番欲しいホイールですがMavicってWiggleでは扱っていないのでしょうかね?


nice!(4)  コメント(24) 

晩秋を探しにご近所ポタ [サイクリング]

だいぶ寒くなってきた土曜日。日が少し昇ってから走り始めました。こないだtac-phenさんに紹介した徳重牧場。うちのすぐご近所なんですがあまり知られていません。競走馬を作っている牧場みたいですよ。http://airadaisuki.com/archives/51309271.html

乗馬もできるんですね。こんなご近所にこういう施設があるとは。今度中にも入ってみよう。

0001.JPG
 
 
0002.JPG
 
 

それから前から気になっていてまだ一度も足を踏み入れていなかった「建昌城跡」。この上にあるらしいのですが。

0003.JPG
 
 

かなりの急こう配ですよ。

0004.JPG
 
 

距離的には大したことはないんですが勾配がきつかった。案内板だけありました。まだ整備中のようですね。

0005.JPG
 
 
 
0006.JPG
 
 

全体図を見るとかなり広い史跡のようですがこれからここをどういう風に見せてくれるのでしょうかね。

0007.JPG
 
 
 
0008.JPG
 
 

今はまだ広い造成地みたいになっていますが、ここに昔は山城があったのでしょうね。姶良町教育員会の資料によると 建昌城は、今から約550年前の享徳年間(1452~1454年)に豊州家島津氏の初代である島津季久が築城した城郭で、当初の城の名前は「瓜生野城」です。島津季久が死去した後、2代忠廉が引き続き居城としましたが、忠廉は文明 18年(1486)に飫肥(宮崎県日南市)に移されたため、一旦廃城になったと考えられます。 次に城の名前が文献に現われるのは、島津義弘が息子の島津家久に出した慶長 5年5月25日付けの書状 です。この中では家久が瓜生野城を本城候補(領内の中心)と考えていることに対して、義弘が水相・水利が悪い点、土木工事には多くの人力と時間を要する点を理由に強く難色を示しています。その後、関ヶ原合戦が起こり、島津領内に徳川方の加藤清正の侵攻が伝えられると、瓜生野城でもそれに備えて空堀の掘り直しなどの土木工事が行われたと推測されています。家久は鹿児島(鶴丸)城の建設を進める一方で、建昌城へまだこだわっていて、元和元年(1615)、幕府巡検使に建昌城への移転願を提出しましたが、却下されました。「建昌城」という名前が初めて文献に登場するのはこの時です。 その後、城がどのように使われてきたかは不明ですが、平成7年姶良町史跡に指定されて現在に至っています。

0009.JPG
 
 
 
0010.JPG
 
 

建昌城跡を後にして山田方面を目指します。いつもの自販機の前で。

0011.JPG
 
 

今日の補給は口どけミルクティー。風が冷たいですからホットが嬉しいですね。

この交差点を右折すると山田の凱旋門、真っすぐ行くと住吉池。今日は右へ曲がり凱旋門を目指します。

0012.JPG
 
 

山田に向かう途中少しばかし紅葉の綺麗なお庭が。

0013.JPG
 
 

これはサザンカかな。冬の花ですね。

0014.JPG
 
 

今年の紅葉はどこも不作でしたが所々に探せば小さいですがまだ綺麗なところはありますね。山田の凱旋門って小さいのですが歴史を感じますね。

0015.JPG
 
 
0016.JPG
 
 

橋のそばにも晩秋がありましたよ。

0017.JPG
 
 

ススキ野原もいいものですね。

0019.JPG
 
 
 
0018.JPG
 
 

久しぶりの田の神像。

0020.JPG
 
 
 
0021.JPG
 
 

なかなか可愛いでしょう?田の神さあは県内あちこちの道端や田んぼの端っこに置いてありますよね。よその県にもあるんでしょうかね。近くには老人ホームの建設が急ピッチで進んでいます。年寄りが多い町ですからね仕方がないことですが・・・

0022.JPG
 
 

そしていつものリアル案山子ロード。相変わらずですねえ、ここは。

 

0023.JPG
 
 
 
0024.JPG
 
 

つい話しかけて道を聞いてしまいそうになりますよ。

別府川は水鳥の宝庫。鴨達も気持ちよさそうですね。

0025.JPG
 
 
 
0027.JPG
 
 

姶良町へ戻って久しぶりにカナンさんへ。パンハンティングというほど買ってませんので写真もありませんがカナンさんのパンは美味しいですね。材料を厳選しているので体にも良さそうです。リュックにパンを詰め込んで帰途につきます。

町内をウロウロしていると、おー久しぶり、「ヤギ先生」。元気でしたか?

0028.JPG
 
 
休日のゆる―いポタでした。 

nice!(6)  コメント(16) 

不気味な桜島 [雑感]

 今年tac-phenさんをお連れした桜島。8月の雨の中を走った思い出は一生忘れることはないでしょう(早く記事にしましょうね、今年が終わってしまいまっせ)。

 今年の噴火回数が12月5日現在、1227回と過去最高を更新中です。姶良カルデラへのマグマの供給も活発で200年に一度の大正大爆発級、30年に一度の昭和大爆発級がいつでも起こりそうな状況です。とうとう地元桜島では赤い灰が降ったとか桜島の道路が赤く染まったそうです。適度な噴火状態は観光資源として地元の活性化につながりますがこう激しくなってくると本当に大丈夫かと思いたくなります。

桜島の月別の噴火回数

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
1982年3423702637491929715657 372
1983年889954335044514254363260 643
1984年323840264755251213151966 388
1985年324357401134622566543878 540
1986年3813146081392322352115 271
1987年17222011862232313040 221
1988年31433422221915812950 220
1989年52611504107202218 110
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
1990年2620122337253630292516 261
1991年191041522039323426492067 409
1992年72371531391625914362015 329
1993年1715221341300063031 151
1994年132101731225510322164 277
1995年47223616361814513311942 326
1996年6035881414105295 224
1997年1031667241212 45
1998年2092219415810158138 178
1999年139161928164240194337104 386
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
2000年8269214270592138246 306
2001年864412585671498 141
2002年455174013511201 76
2003年214220318321 29
2004年1223101110020 23
2005年10000180221217
2006年1302117
(15)
17855151
(15)
2007年132016
(15)
16
(14)
01010242
(29)
2008年14
(4)
013
(13)
28
(27)
19
(19)
11
(10)
2
(1)
1
(1)
10080
(75)
2009年4
(2)
24
(23)
31
(31)
67
(64)
9
(8)
39
(29)
69
(67)
71
(71)
82
(82)
126
(125)
90
(90)
143
(143)
755
(735)
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
2010年149
(149)
154
(154)
135
(135)
105
(105)
35
(35)
107
(107)
87
(87)
72
(72)
47
(47)
14
(14)
59
(59)
62
(62)
1026
(1026)
2011年102
(102)
144
(142)
72
(72)
109
(109)
113
(113)
45
(45)
79
(79)
142
(142)
204
(204)
122
(122)
78
(78)
17
(17)

1227
(1225)
2011年12月5日現在

※桜島では噴火活動が活発なため、噴火のうち、爆発的な噴火もしくは一定規模以上の噴火の回数を計数しています。
※カッコ内の数字は昭和火口での噴火回数を表しています。

800何十回とか報道しているものもありますがあれは南岳の噴火回数だけなんですね。 

昨年の大噴火の模様を見てもらいましょう。夜間はさすがに迫力がありますね。来年は更に規模が大きくなりそうですよ。

これ以上活発になり過ぎないように祈りましょう・・・


nice!(9)  コメント(10) 

鹿児島弁で喋ってよー [雑感]

 先日のツールドおおすみの前夜、我々ブロガーサイクリストは串良の某ホテルで宴会をしていました。

0001.JPG

 

私とすいすいさん、風さんと鹿児島県人が3人も揃ったのでバリバリの鹿児島弁会話が聞けると思ったイヨッキュさん。

     「鹿児島弁で喋ってみてくださいよ」 

 

と要望されたのですが既に我々は鹿児島弁で喋っていたのですが・・・。TVの幕末もので観るような 「そうでごわす」とか「じゃっどん」「おいどんは」とか期待していたみたいですが今普通にそういう言葉を使う方は稀。 

  今はイントネーションだけなんですよね。単語は標準語に近くなっています。でも鹿児島の離島や地方の方ではまだ昔の言葉に近いものがありますけどね。南薩を周って地元のおじいいさんやおばあさんを捉まえて会話するとそういうものを味わえるかもしれないですよ。 


nice!(4)  コメント(19) 

宮崎アースライド [サイクリング]

今年3月にも企画されながら新燃岳大噴火と鳥インフルエンザのため中止になったイベントに宮崎アースライドがあります。来年も3月に企画されたようでもうエントリーが始まっています。九州にしては少しお高いイベント(9000円)ですがこーじさんやこーじさんの息子さんのU太君と一緒に走りたいと思ってエントリー予定です。きっとあの方やあの方もまたまたあの方もエントリーされることでしょう。

 

無題.png

 

コースは100kと60kの2コース。100kはこんな感じです。

アースライドの特徴はコースが決まっているわけではなくてチェックポイントが決まっているだけなんですね。なので60kmコースを申し込んでも100km以上走ることも可能です。こーじさんは60kmコースで申し込むというお話でしたので私も合わせたいと思います。宮崎は神話の町。市内にも観て回りたいところがあちこちにあります。地元民のこーじさんに案内してもらうのがいいかもしれないですね。まあもうちょっとじっくり考えてみましょう。

☆コース

①60kmコース:大淀川河川敷市役所裏~飫肥城址

 のんびり走って帰りは日南線で旅情満喫!

 ※自転車はそのままトラックで運搬します。

 ※乗車券は参加費に含まれます。

②110kmコース:スタート~飫肥城址~道の駅田野~大淀川河川敷(市役所裏)フィニッシュ

≪エントリー費≫

○参加料金:9,000円(高校生以下3,000円)

(ゼッケン、記念品、記念Tシャツ、完走証、エイドサービス、保険代)

※参加者全員に霧島焼酎ミニボトルをプレゼント!

○霧島酒造ウェルカムパーティー:3,000円(当日4,000円)

(ホテルメリージュ宮崎:ドリンク・フード・SUUNTO抽選会ほか)


今年3月の企画では宮崎牛のバーベキューパーティーだったんですけどねえ。ウェルカムパーティーはパスして自分たちでパーティーした方が面白そうです。関西の方や関東の方もどうですか?JALパックも企画されるようですよ。

関東や関西の剛脚、ネタ自慢のブロガーの参加をお待ちしております。 皆で盛り上げましょう。


nice!(5)  コメント(22) 

でっかい焼酎 [TV]

鹿児島の焼酎の代名詞になっている伊佐錦。これの黒麹が黒伊佐なんですが最近これのCMででっかいのが出てきますよ。

なんと18L 普通の焼酎の10本分ですな。今度やってみる?


nice!(5)  コメント(12) 

今回の戦利品 [自転車小物]

 今年の自転車イベントも終わってしまい少し寂しい思いですが、今回いただいた記念品+アルファを御紹介しましょう。

 1)ゼッケン

0002.JPG

 

2)完走書 

 普通のコピー用紙に印刷しているのでくしゃくしゃですけどね。でもこれを体育大学の学生さんからもらった瞬間は何故か妙に嬉しかったなあ。

 

0003.JPG

 

3)記念Tシャツと缶バッジ

 

0004.JPG

 

4)スポーツタオル

 

0005.JPG

 

5)バルブキャップ(プライスレス)

 

0001.JPG

 

イヨッキュさんからお土産に頂いたKCNCの真っ赤なバルブキャップ。私がショップで買ったエンジ色のキャップよりもずーっとオシャレですね。ありがとうございます。

 

そして何よりも今回彼らと交流できたこと。これが何よりも一番のプライスレスな戦利品です。

 

0001.JPG 

 

ここに仲間がどんどん増えていくことを目標に脚力を鍛えておかなくちゃあね。といっても私のやることなので大したことはないですが。実録「小説未来ブログ」実現に向けて・・・ 

 


nice!(7)  コメント(16) 

岩剣神社と重富なぎさ公園 [風景]

以前散策して見つけることが出来なかった「岩剣神社」。今朝ようやく見つけることができました。

 0001.JPG

 

こんなところに入口があったんですねえ。車では通り過ぎて気がつきませんよ。ここを右に折れて入っていきます。

 

0002.JPG

 

0003.JPG

 

今朝は御近所の方が集まってグランドゴルフをやっていました。

 

0004.JPG

 

1542年あたりの建立らしいですが詳しいことはわかっていないようですね。蒲生氏と島津氏との間で激しい戦闘があり日本で初めて鉄砲を使った戦いになったそうです。この辺りでもきっとものすごい戦闘があったのでしょうね。

 

0006.JPG

 

真ん中の山が岩剣山です。 

 

0007.JPG

 

 入口には小さな石橋があります。石橋フェチのあの方には堪りませんねえ。

 

0008.JPG

 

0009.JPG

 

さてもう1箇所「重富なぎさ公園」にも久しぶりに行ってきました。今日は晴天でしたからねえ。

 

0010.JPG

 

後ろのママチャリは私と同時にやってきた御近所の方。67歳とか仰ってましたが大阪から自転車で来た知り合いにもらった折りたたみ式のMTBが御自宅にあるそうです。サドルが硬くて乗るとお尻が痛くなるということでしたのでPAD入りのパンツの存在を教えてあげました。そのうち乗るようになるでしょうかね。

 

0011.JPG

 

0012.JPG

 

写真でわかりづらいですが山は結構紅葉していました。白銀坂でも歩いて登ればいい紅葉が観れるかもしれないですね。

 

 0013.JPG

 

霧島も今日はすっきりと見えますね。これは韓国岳、右側の白煙は新燃岳です。

 

0014.JPG 

 

 0016.JPG

 

 短いポタでしたが、晴天の中気持ちよく走ることができました。


nice!(4)  コメント(12) 

御近所ポタ [サイクリング]

 木金と関東に出張していましたが寒かったですねえ。朝の気温が何と4℃。コート持ってきて良かった。日々の気温が変わり過ぎですね。体調もおかしくなりますよ。おまけに帰りの飛行機が揺れる揺れる。3回ほど体が持ち上がりましたよ。久しぶりのエアポケットでしたね。死ぬかと思いましたよ。

 さて昨夜からの雨も何とか上がり加治木の整体に行くついでに近所をポタってきました。鹿児島の気温は平年並み。半袖ジャージにアームカバー+ウィンドブレーカーで少し暑いくらいでした。

 

0001.JPG

 

0002.JPG

 

桜島も雲がかかってますね。

 

0003.JPG

 

1時間の整体も終わりほぐれた体で近場をポタります。秋を感じるものがないでしょうかね。先日剛脚二人を案内した龍門の滝。相変わらずの水量ですね。

 

0004.JPG

 

0005.JPG

 

0006.JPG

 

 白鷺君も餌をついばみ冬に備えているのでしょうね。

 

0007.JPG

 

秋を探していると、おーありましたよ。ここのイチョウはいい色になりつつありますね。

 

0009.JPG

 

帰宅する前にお土産をゲット。これも先日tac-phenさんたちに紹介した加治木饅頭。

 

0010.JPG

 

0011.JPG

 

こないだtac-phenさんたちに食べていただいたのは「むぜまんじゅう」(小さくて可愛いまんじゅうの意)でしたが今日はノーマルの加治木まんじゅう。う~ん、フロントバッグに入りませんね。やっぱり中途半端かなあ。背中がメッシュになって空気の通るドイターのバックパックが欲しいところですね。 

たかだか18km程度のポタですがやっぱり自転車はいいですねえ。風も程よく冷たく気持ちいいです。 


nice!(8)  コメント(18) 

ツールドおおすみ2011データ編 [サイクリング]

11月27日に開催されたツールドおおすみ。データ編です。

 無題-crop.png

 

獲得標高が900mからあったんですね。心拍計は付けていませんでしたがおそらく180を越えていたでしょうね。

それからその前の日の霧島ポタ。これは距離は大したことはないのですがカレーパンマンさんと初めて一緒に走った記録になりますね。

 

 無題-crop.png

 

龍馬公園までだったので標高は大したことはないのですが景色は最高でしたね。あれで紅葉がきちんとできていれば言うことなしだったのですがね。また来年に期待しましょう。 


nice!(4)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。