SSブログ
自転車小物 ブログトップ
前の10件 | -

ロングライドに備えて [自転車小物]

 これまで私は工具類はサドルバッグ派だったわけですがサドルバッグの欠点としてシートポストに取り付けたリアライトの視認性が悪くなる可能性があります。先日瀬戸近でウロウロしている時にこういうのを見つけたのでつい買ってしまいました。

0001.JPG

 

 ガタガタ音がしないということで内部にはこのようにウレタンシートが巻いてあります。ハイ、ただこれだけなんですけどね(笑)。まあボトルゲージ2本とも使うことは滅多にないのでしばらくこれでいってみましょうかねえ。 

0003.JPG 

 

 それからもうひとつ、こういうのも見つけてきたのでゲット。猫目のソーラー充電自動点灯リアライトです。

 

0002.JPG

 

 

0007.JPG 

 

 まあまあ小さいのでこれくらいなら許せるレベルかなあ。

 

0005.JPG

 

0006.JPG

 

 とりあえずはシートステーに取り付けてみました。トンネルの中とか自動的に点灯してくれるので便利ですよね。先日のツールド風で初使用だったのですがトンネルの中や帰りの暗がりでもバッチリでしたよ。連続点灯5時間だそうですからまあ通常は問題ないですね。ツールボックスの方は高さが低いのであまり容量がないというのと底にウレタンがないので段差でどうしてもガタガタいいますね。そのうちもう少し大きなボックスに変更したいです。サドル周りはこれですっきりしました。


nice!(8)  コメント(12) 

久しぶりのアマゾン [自転車小物]

 土曜日のポタから戻ってくるとアマゾンからスマホへ荷物到着のメールが入っていました。どうやら3日前に発注していたアレとアレが届いたようです。

 

 0001.JPG

 

 相変わらずの過剰包装ですがアマゾンの場合は梱包が丁寧なので荷物が壊れて届くとか汚れているとかそういうことは皆無ですね。ところで今回オーダーしたのはひとつはこれ。

0002.JPG

 

 「チタンくん」。残念ながらチタンといっても自転車パーツじゃなくて郷ひろみになるためのツールなんですねえ(笑)。舌苔のクリーナーです。ブラシでごしごしは舌を傷つける恐れがあるということでこれなら抗菌性もばっちりです。

 それからもう一つが殺人中華ライト。 【お得な3点セット】UltraFire 502B XM-L U2+【WF-137】バッテリーチャージャー+【LC 18650 2600mAh】専用電池1本 【メーカ直輸入】 UF502B-S1です。たーちゃんさんやramuさんが購入されてインプレ済みでしたので安心して購入できました。原チャリ並みに明るいライトということでこれからロングライドに出かけた時に帰りは暗くなりますからねえ安心です。

 0003.JPG

 

0004.JPG 

以前使っていたジェントス閃もそれなりに明るいのですが1個だと少し光量不足な感じです。充電式ですので繰り返し使えて便利です。ジェントスよりは一回り大きい感じですがまあ許せる範囲でしょう。

 

0005.JPG 

 

 インプレは今度の28日のポタ後かなあ。自転車用のライトは明るければ明るいに越したことはありませんからねえ。 

 


nice!(10)  コメント(16) 

SPDのクリート交換 [自転車小物]

  ポタリングの多い私はSPD派なんですがこのクリートの交換時期ってどのような目安があるのでしょうね?最近かなり緩めになっているので摩耗してきているんでしょう。Escape時代から使っているので7500kmほど使っています。摩耗して緩くなってもあまり不便を感じないというのは引き足をそれほど使っていないということか?(笑)。見た目はあまりよくわからないんですけどねえ。

 0001.JPG

 SPDからSPD-SLに替えようかと思ったこともありましたがポタは歩くことが多いですからねえ。クリートカバーを持ち歩けば問題解決しそうなんですがそれも邪魔くさいということでいまだにSPDです。まあ慣れてしまえばSPDで十分なんですけどね。 

  クリートはもう随分昔にWiggleでついで買いをしていましたので在庫から。

0002.JPG

 

 SPDなんですがネジ穴が石や泥で埋まって固くなっていました。なので釘でほじほじしてお掃除してからアーレンキーを差し込まないと舐めてしまいますよ。結構さびさびですねえ。あまりほっておくと固着して外れなくなりますよね。

 

0003.JPG

 摩耗は大したことはないように見えますがねえ。

0004.JPG 

  まあとりあえず新品に替えて気持ちはいいですね。

0005.JPG 

 

 ただペダルに嵌めた感じは何も変化なしです。交換の必要あったのかなあ? 


nice!(6)  コメント(16) 

Edge801/501先行予約 [自転車小物]

 GarminのサイコンEdge800/500のマイナーチェンジが行われるようです。製品名もEdge801/501ということでいかにもマイナーチェンジっぽいネーミング。デザインは501の方はかなり変わっていますが801は殆どわからないかな?

★Edge501

2.JPG

★Edge801

1.JPG

 

 

機能的には501も今回タッチパネルになりPCへの無線データ通信が可能になったそうですよ。詳細仕様を見ていないのでなんとも言えませんがこれまでのようにポタから戻ってサイコンをPCにケーブルでつなぐ手間は省けそうです。最近はボントレーガーのようにフレームにセンサーを埋め込むスマートなものも登場しており必ずしもEdgeシリーズだけが王道というわけでもなさそうです。次ぎ買うとしたら501で十分かなあ。地図はスマホの方が全然見やすいしルートラボ情報からのナビであれば501の簡易ナビで十分な気がします。800はディスプレイが大きいので見やすいってのはありますけどねえ。もう少しお安くなって欲しいものです。


nice!(5)  コメント(10) 

ローラー台兼用タイヤ、ミノウラDualistのインプレ [自転車小物]

 先日ローラーに付いたWaxのメンテナンス記事を書いたところ、ととろさんから「停止時にブレーキかけてませんか?」と質問を受けていました。当然ですよねえ、あそこまで真っ黒くWaxとタイヤ屑がこびり付いているとそう思われると思います。ところがローラー台で私がブレーキ操作することは皆無です。実はミノウラのDualist(パナのOEMらしい)は紫外線によるタイヤの劣化を防ぐ目的でタイヤ自身にWaxが練りこんであるらしいのです。この練りこまれたWaxがローラーとの摩擦熱で溶け出し付着するのだとか。それでミノウラのHPにはまず装着始めは外を走りこのWaxをある程度落とすように書いてあります。面倒くさがりの私はこれをせずに新品をローラー台に装着していたわけです。ローラー導入後200kmばかり走りだいぶWax層もなくなってきたように見えましたのでシンナーで拭き取ることをやってみました。タイヤのことをよく知らないのでわからないのですが他の普通のタイヤもこのWaxの練りこみはされているのでしょうかね?私の経験ではこんなにWaxがたっぷり染み出てくるのはDualistだけだったような気がします。新品をホイールにはめ込むときから手にくっついてくるくらいWaxがたっぷりと練りこんであります。まあ新品のタイヤをローラー台に使ったのはこれが最初なんですけどね。ローラー台の騒音の主因がタイヤの接地圧にあると思いますので接地圧さえきちんと調整して乗れば専用タイヤでなくても音に関しては変わらないのかもしれません。正確には比較していないのでわからないです。特段にDualistにして静かになったということでもないように思います。カタログスペック上は6000kmの耐久性があるそうなので数字通りなら普通のタイヤよりは長持ちしそうな感じですね。Eliteのローラー台で時々出ていたキュルキュルタイヤがすべる音(特に負荷を重くしたとき)はLR760に替えて接地圧をきちんと調整してあげると皆無です。昨夜は最大負荷の”H"に重くしてもタイヤが空回りすることはありませんしキュルキュルいうこともありませんでした。ただ昨夜は桜島のヒルクライムコースをDLしてシミュレーションしてみたのですがiPhone側の速度が6km/h前後。ガーミンは13km/hを指していたのにどういうこと?これはまだ原因不明です。フリーランでは全く同じ値を示してくれるんですけどね。ということで昨夜の山登りは中断。明日以降原因究明です(笑)。
nice!(5)  コメント(8) 

ローラー台のメンテ [自転車小物]

 毎日お世話になっているローラー台ですがミノウラのローラー台専用タイヤDualistを履いているおかげでこのタイヤ特有のメンテが必要になります。というのもこのタイヤWaxが練り込まれているらしくしばらく使っているとこのように黒い蝋がこびりついてしまいます。

0100.JPG 

 

 これをほっておくと騒音の原因になりますから取ってしまった方がいいです。Waxなのでドライヤーの熱で取りましたと言うネット記事を読んだのですが上手くいきませんでした。放熱が大きいのでドライヤー程度では追いつかない感じでした。そこでミノウラのHPにも書いてあるようにシンナーを使って溶かしてみましょう。ホームセンターで売っているラッカー薄め液です。昔お世話になった方はよく御存じだと思います(笑)。

 

0102.JPG 

 

 

 0101.JPG

 

 こうやって刷毛で塗ってウエスで擦ると綺麗に取れましたよ。

 

0103.JPG

 

 これで騒音も更に小さくなって快適ですね。 

 


nice!(6)  コメント(12) 

おやー?こんなものが [自転車小物]

 ある日、私のデスクの上にこんなものが生えてきましたよ(ramu3003オヤジチャリダー風)。

0001.JPG

 

おー、こ、こ、これは・・・ひょっとしてあれか?

 

0002.JPG

 

あとはアレとアレですね(笑)。早く生えて来い!! 


nice!(9)  コメント(16) 

サイクリストのアミノ酸補給 [自転車小物]

 サイクリングに欠かせない水。これまで私はボトルは500mlのものを1本だけ持って行き中には明治製菓のQpowerを1本溶かしていたのですが不便なことが一つ。夏は鹿児島は特に暑く、頭から冷たい水をかぶりたくなるわけですがこのクエン酸飲料を水に溶かしたものをボトルに入れているとこれを頭からかぶるわけにもいかず2本体制にするしかなくなるんですね。昔のようにコンビニなどない時代なら2本体制も仕方ないでしょうが今はなるべく荷物は減らしたいもの。先日の丸尾の滝ポタではこんなものを始めてもっていきました。

無題.JPG

 アミノバイタルプロ。昨年宮崎でこーじさんに教えてもらったような。これを背中のポケットに2本忍ばせて山登る前にドーピングしておりました。効果は?まあ足も攣らなかったし休憩無しで牧園~霧島温泉郷を走れたので効果あったというべきなんでしょうねえ。今年のアミノ酸補給はこれでいってみようかなあ。


nice!(10)  コメント(21) 

シューズカバー [自転車小物]

 冬のサイクリングの必需品といえばシューズカバー。私のはWiggleで買った3800円の安物ですが3年目に突入してさすがにくたびれてきました。

 

無題.JPG

 

 

特に裏側のベリクロがくたびれています。冬の寒い時期しか使わないのであまり出番はないのですが何もつけないとさすがに寒いですね。今年まで我慢して来年また買おうか迷っています。何かついでがあったら買いましょうかねえ。これでも一応防風防水なので雨の日でもOKなのですがどうしても裏側は傷みますね。なにせ歩きまわりますから(笑)。消耗品ですから仕方がないのですが。ないと寒くて足先が痛いですからねえ。結構これでも重宝していますよ。鹿児島の冬の寒さ程度であればこのクラスのシューズカバーで十分ですけどねえ。


nice!(6)  コメント(10) 

Edge800ハンドルホルダーとミノウラのタイヤ [自転車小物]

 Edge800のハンドルホルダーですが元々付属のホルダーを使うとステムの上やハンドルの上に設置することになるためどうしても目線が下に下がっていました。軽量で見てくれのよいホルダーを探していましたがK-Edgeから赤い奴が出ていましたので思わずポチッ。

 0002.JPG

こんな感じに10cmほど先に表示されるだけで視線の移動が随分楽になります。

 0005.JPG

 

ステムの上とは随分違いますよ。 

0004.JPG

 

アルミ製のしっかりした作りなのでガーミンのEdgeユーザーにはお勧めです。先日の湯平展望台への試走が初めてでしたが目線があまり下がらず快適でした。車載のときもハンドルから飛び出さないので逆さにしても取り付けたままで問題なしでした。

 それからLR760用にミノウラのタイヤをポチリました。先日サクッと嵌めるつもりがなかなか嵌められませんでした。このタイヤ普通のタイヤのようにビートが立っていないので片側をホイールに嵌める段階から苦労します。ミノウラのHPには嵌めやすいタイヤと書いてあるんですが[ふらふら]ホイールはCAD10にデフォルトで付いているRS-10でしたがこれまでのグランプリ4000Sなどはビートがしっかり立っているので片側は簡単に嵌めることができもう片方を嵌める最後の段階でタイヤレバーを使って嵌めこむ感じでした。

 0006.JPG

こいつはそう簡単にいきそうもないので石鹸水を使って12日夜再度チャレンジ。石鹸水の効果って大きいですよね。何とか嵌め込む事が出来ました。私のサドルバッグには百均で買ったスプレーケースが入っていてそこに石鹸水を入れています。これはいいですよ。ミノウラのローラー用のタイヤDualistは外でも使えるTwoWayタイプなんです。表面に紫外線保護用のワックスがべったり付いていますので軽く拭き取って取り除いてしまいましょう。これをやらないとローラーにこびり付いて騒音の元になるそうです。取り説には少し外を走ってからと書いてありますがウエスで拭き取れば取れますし気になる方は目の細かいサンドペーパーで取ってもいいのではないでしょうか。

0003.JPG

 

 写真はGrandprix4000を履いている写真ですが下の赤いつまみでタイヤへの圧を調整します。締めすぎるとタイヤが削れてしまいますし緩すぎるとスリップしてしまいますからきちんとマニュアル通りにやりましょう。で、肝心の音の方ですがタイヤの空気圧をきちんと高めに設定してローラーの押し当て圧を取り説通りに設定してあげると殆ど音のしない静かなローラーでした。Eliteの前のローラー台ではフロントアウターにするとかなりの騒音でケイデンス100なんてとても無理でしたがLR760はケイデンス100越えてもチェーンの音だけです。フロントインナーだと非常に静かですね。これなら全く問題はありません、買い替えは一応成功ということでしょう。後はiPhoneを買うだけ(笑)。


nice!(4)  コメント(16) 
前の10件 | - 自転車小物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。