SSブログ

鯉のぼり [風景]

屋根より高い鯉のぼり♪。
子供の日、思川沿いは鯉のぼりで埋め尽くされました。

image-20130505185018.png

image-20130505185030.png

image-20130505185046.png

 今日は天気もよくこうやって河原を歩くのも気持ちがいい。 


nice!(7)  コメント(11) 

霧島紅葉狩り [風景]

 19日はおおすみの翌日。お休みを頂いてゆっくりしておりました。天気もいいので午後から霧島へ紅葉を車で観に行ってきました。どうもここ数年夏が終わると秋がなくてすぐに冬というような感じで季節が急激に移る傾向があるように思います。そのせいか紅葉が弱いのですよね。昨年も赤くならずに枯れてしまい落葉。今年はどうでしょうか?

 0001.JPG

 

 

0002.JPG 

 

 

0003.JPG 

 

 そうですねえ、昨年ほどではないですが今年はまずまずではないでしょうか?

 

0004.JPG

 

 

0005.JPG

 

 

0006.JPG

 

 

0007.JPG

 

  大きなイチョウの木がありました。これは見事。

0008.JPG

 

 

0009.JPG

 

 

0010.JPG

 

 

0011.JPG

 

 

0012.JPG

 

 

0013.JPG

 

 

0014.JPG

 

 また昨年みたいに紅葉していなかったらどうしようと思いましたが、今年はなかなかよかったですよ。まだの方は早めに行ってみてください。 


nice!(5)  コメント(20) 

水上坂 [風景]

 妙円寺参りのコースを調べていて、そういえば水上坂(みっかんざか)という激坂があったのを思い出しました。(ミカン坂じゃないよ)。子供の頃の記憶なのでいったいどれくらいの斜度なんだろうとルートラボで調べてみました。

 

 

斜度の方を見ていただきたいのですが、始めの方の激坂です。平均斜度で9%、最大で24%くらいでしょうか?歩いて登るのもシンドそうですけど自転車じゃあ無理かもねえ。実際ここを歩いた方の記事を読むと目黒雅叙園の前の坂をもっと急にして長くしたような坂だとか。目黒雅叙園の坂の前に28年前住んでいた私としては戦慄を感じるのでありますよ。あれを越える坂とは・・・・。tanさんすいすいさんの昨日のお話では激坂だけど短いということでした。短ければ何とかなるのかなあ?

 全国の変態坂大好きな方は一度試してみてはいかがでしょうか?私の案内はありません悪しからず・・・


nice!(5)  コメント(16) 

高山流鏑馬まつり、これは凄かった [風景]

 8月21日は高山流鏑馬まつりに行ってきました。以前風さんから教えていただいて流鏑馬というものを初めて生で観てきました。とにかくすごいです。目の前で神馬が走る姿は神々しく迫力もありもう全てが圧倒されますね。もっと若い頃に見ておくべきでした。

 会場は肝属川河川敷をメイン会場に風さんの事務所近く。とにかくもの凄い人出でした。高山町の人口が100倍くらいに膨れているんじゃないでしょうかね。メイン会場では歌謡ショーをやっておりました。

 

0100.JPG

 

 

0101.JPG

 

 流鏑馬の町なだけあってそこいらじゅう流鏑馬の関連のものが。いいですねえ、こういうの大好きです。

 

0102.JPG

 

 

0106.JPG

 

 

 流鏑馬の本番は午後2時からなんですがその前に神社では神馬になるための儀式があったようですね。儀式を終えた本日の主役に偶然遭遇出来ました。凛々しいですねえ。全国であちこちこの流鏑馬を行うところはあるようですが、未成年者の射手を乗せて毎年射手を変更しているところはここ高山の流鏑馬だけだそうです。ローカルTV局の特集番組で毎年練習風景から放送されるこの流鏑馬。僅か40日でそれまで馬に乗ったこともない14歳の少年を流鏑馬の射手に育成するそうですよ。その訓練たるやもの凄いものがありますね。

 

0103.JPG

 

 

0104.JPG

 

 

0105.JPG

 

 

 午後2時になると着々と準備が整い、いよいよ始まります。ロードミラーなども馬を驚かすということでこのようにカバーをつけます。

 

0108.JPG

 

 

0110.JPG

 

 

 3回挑戦して3本づつ9本の矢を射るのですが何と8本命中。素晴らしいです。目の前を駆け抜けていく迫力とあまりの神々しさに涙が出ます。これは感動しますね。戦国時代は正にこれくらいの年代の若武者が実際に合戦に出向いて行ったのですよね。同年代の子供たちにも見せてあげたいですね。彼はこの40日間11回の落馬があったそうですが親御さんもそれはそれは心配なされたことでしょうね。かなりのスピードで目の前を駆け抜けるので写真に収めるのに一苦労しました。

 

0111.JPG 

 

 

0112.JPG 

 

 こういう神事は伝統を守る方たちがいて維持されています。高山中学の2年生は毎年伝統で誰かが受け継ぐわけですね。帰り道、原宿の歩行者天国並みに混みあう道路には何故か内之浦のゆるキャラもいましたよ(笑)。

 

0113.JPG

 

 

0114.JPG

 

 まだ一度も流鏑馬を見たことのない方、また高山の流鏑馬はここだけのものを受け継いでいます。是非一度その目でご覧になってください。 

 

 

 


nice!(5)  コメント(12) 

仙厳園 [風景]

 

 0023.JPG

 

土曜日、天気はまあまあでしたが家族サービスで仙厳園に行ってきました。そう昨日の記事に書いた犬飼の滝ポタの後です。若干疲れはあるもののウォーキングウォーキング。仙厳園は昨年8月にtac-phenさんを案内して以来ですね。

 

0001.JPG

 

0002.JPG

 

チケットを買って入場。年間パスポートなるものを1800円で売っています。2回以上行くのであればそちらがお得ですね。私は通常のチケット(1000円)ですが妻はパスポートを購入。毎月行って散歩したいそうです。

 

0003.JPG

 

☆百日草

 

0004.JPG

 

これは名前がわかりませんでした。

 

0005.JPG

 

島津家剣術の指南役と言えば示源流。こういう施設もありましたよ。試し打ちもできます。やってきました(笑)

 

 0006.JPG

 

 

0007.JPG 

 

結構な大きな音が響き渡ります。こういう木刀で殴られたら頭は割れますね。

 

0008.JPG

 

 

0009.JPG

 

 

0010.JPG

 

 

0011.JPG 

 

来られたことがある方は懐かしい景色が続くのではないでしょうか?

☆殿様の御屋敷

 内部の見学は別途500円必要なので中には入りません。外から眺めることはできます。 

 

0012.JPG

 

 

☆千尋厳

 昔3800人も人をかけてこの文字を崖に彫ったようですねえ。中国文化の影響だとか。

 0013.JPG

 

ここは中の庭が美しく散歩するには最高のコースです。

 

0014.JPG

 

 

0015.JPG

 

 桜島フェリーが行き来するのも遠くに見えます。

 

0016.JPG 

 

 

 0018.JPG

 

 

0017.JPG 

 

 

0019.JPG

 

博打好きのあの方に贈ってあげたいバクチの木。

 

0020.JPG

 

 

日本の孟宗竹の始まりはここからだったとは・・・

 

0021.JPG

 

 

こんなものが売ってましたよ。tanさん欲しいかな?

 

0022.JPG 

 

 一応ウォーキングなので2周ほど園内を周ってお約束の両棒餅を食べてお土産にキンツバを買って帰りました。はー疲れた。

 


nice!(9)  コメント(18) 

宮崎アースライド写真スポット [風景]

 今月17日の宮崎アースライドですが、非常に景色のよいところ。そのまま素通りするにはあまりにももったいない景色の宝庫なんです。

☆青島

 こーじさんのサイトでもよく紹介される青島。

どうですこの素晴らしい景色。ずーっとここだけで時間を潰したくなりますね。周りの段々の岩は鬼の洗濯板といわれるものです。

この海際を走れるわけですから堪りませんねえ。

☆サンメッセ日南

数年前車で行ったことがあるのですがここの景色はまた格別です。海がこんなに綺麗だとは思いませんでしたよ。このサンメッセ日南にまで入ってゆっくりするような時間はないだろうなあ。このモアイ像の前で記念撮影したいところですが入場料も必要ですしね、時間制限のある中ではこの海だけを楽しむことにしましょう。

0001.JPG

☆鵜戸神宮

 

 ここは奥の方まで行くとこの本殿を見れるのですが時間次第でしょうか?でもせっかくだから行きたいですよね。

☆飫肥城跡

 ここを通るようにしたいですね。

 飫肥藩5万7千石の城跡。苔むした石垣、大手門前の広い石段・堀跡・武家屋敷等が昔を偲ばせてくれます。松尾の丸や大手門は銘木飫肥杉で復元造営されています。飫肥城を中心に、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

飫肥からは山に入るわけですが山の景色もまた絶景でしょうね。


nice!(7)  コメント(16) 

初午祭-鹿児島神宮 [風景]

 この12日は鹿児島神宮の初午祭でした。今年はインフルエンザが大流行ということで行かなかったのですが奉納された馬達が午後になると鹿児島神宮から踊りながら戻ってきます。姶良市から出ていた馬達も戻ってきていて加治木町内で踊っていました。もう酔っぱらってヘロヘロでしたね。

☆昨年の初午祭の映像

 加治木町内で買い物をしていると鳴りものの音がしています。こりゃ行くっきゃないでしょう(どっかで聞いたセリフ)。

0005.JPG

0007.JPG
0008.JPG
0009.JPG

 焼酎で酔っぱらってかなりヘロヘロのお馬さん。

0010.JPG

0011.JPG
0012.JPG
0013.JPG
今回2頭立ての踊り連でした。五穀豊穣を願う伝統行事ですからねえ末永く続いていって欲しいと思います。

nice!(2)  コメント(6) 

お散歩フォト2 [風景]

  日曜日、午前中は曇りがちでしたが午後からは日も射してきました。自転車に乗りたいところですがグッとこらえて家族サービス。霧島市にある天降川沿いの公園に行ってきました。

0001.JPG

 

 天降川沿いでは鴨たちも気持ちよさそうに泳いでいます。

 

0002.JPG

 

0003.JPG

 

ここは霧島市の中心街から少し外れたところですが市民の憩いの場になっています。散歩する人、ジョギングする人、キャッチボールやバドミントン、ソフトボールと皆思い思いに楽しんでいます。

 

0004.JPG

 

0005.JPG

 

山茶花も今が盛りですね。

 

0006.JPG

 

0007.JPG

 

ここは野鳥の宝庫、いろんな鳥が楽しめます。

 

0008.JPG

 

0009.JPG

 

野良ネコなんですがすごい体格。きっと誰かから餌をもらっているんですね。人懐こく近づいてきましたよ。猫ってこうスリスリするのが好きですよね。

 

0011.JPG

 

ここは青鷺や白鷺の巣が近くにあって大騒ぎしてました。声がもう少し綺麗だと可愛がられるんでしょうけどね。

 

0012.JPG

 

0013.JPG

 

0014.JPG

 

約1時間ほどゆっくりと散策して帰りました。しばらく歩くと少し汗ばんでくるくらいですね。また来ようかな。 


nice!(6)  コメント(16) 

初詣 [風景]

 正月三が日は初詣っていうのが日本の家庭の一般的な行事のあり方ですね。ところでキリスト教やイスラム教の方はどういう過ごし方をするんでしょうね?日本はごちゃまぜですもんね。我が家は毎年鹿児島市内の護国神社と隣接する鹿児島神社にお参りします。

 まずは護国神社。護国神社は全国にありますが戦没者や自衛隊の殉職者の慰霊が目的で建立されたものです。我々の今日の生活も戦没者の方々の犠牲の上に成り立っているんですね。年に一度ですがこうしてお参りすることは大事なことでしょう。

 0005.JPG

 

0006.JPG

 

相変わらずもの凄い人出ですね。駐車場に入るまで20分ほど待たされましたがまあこれくらいなら我慢できますね。毎年ここで破魔矢と正月飾りの干支を買います。

 

0007.JPG

 

0008.JPG

 

巫女さんも忙しそうです。

 

0009.JPG

 

0010.JPG

 

0011.JPG

 

3万円の熊手、でかー

 

0012.JPG

 

 獅子舞の奉納と甘酒が振る舞われるのですが毎年楽しみにしています。

 

0013.JPG

 

0014.JPG

 

今年はこの若い二人の男性。昨年は女性でした。若い方がこういうものをしっかり受け継いでくれているのは心強いですね。

 

0015.JPG

 

0016.JPG

 

0018.JPG

 

0019.JPG

 

奉納の後にみんなで獅子に腕や頭を噛んでもらいます。噛んでもらった人は1年間無病息災と言われています。

 十二支の置物を買って最後に甘酒をいただきます。甘くて美味しいですよ。

 

0020.JPG

 

でもって続けてお隣の鹿児島神社にお参りです。

 

 0022.JPG

 

0023.JPG

 

0024.JPG

 

こちらも人が多いですね。

 

0025.JPG

 

 ここの神社の歴史は大変古く、西暦800年代には既にこの地にあったようです。詳細は不明みたいですね。

帰りは鹿児島中央駅で「ザボンラーメン」を頂いて帰りました。今年の恒例行事も無事完了。 


nice!(10)  コメント(16) 

岩剣神社と重富なぎさ公園 [風景]

以前散策して見つけることが出来なかった「岩剣神社」。今朝ようやく見つけることができました。

 0001.JPG

 

こんなところに入口があったんですねえ。車では通り過ぎて気がつきませんよ。ここを右に折れて入っていきます。

 

0002.JPG

 

0003.JPG

 

今朝は御近所の方が集まってグランドゴルフをやっていました。

 

0004.JPG

 

1542年あたりの建立らしいですが詳しいことはわかっていないようですね。蒲生氏と島津氏との間で激しい戦闘があり日本で初めて鉄砲を使った戦いになったそうです。この辺りでもきっとものすごい戦闘があったのでしょうね。

 

0006.JPG

 

真ん中の山が岩剣山です。 

 

0007.JPG

 

 入口には小さな石橋があります。石橋フェチのあの方には堪りませんねえ。

 

0008.JPG

 

0009.JPG

 

さてもう1箇所「重富なぎさ公園」にも久しぶりに行ってきました。今日は晴天でしたからねえ。

 

0010.JPG

 

後ろのママチャリは私と同時にやってきた御近所の方。67歳とか仰ってましたが大阪から自転車で来た知り合いにもらった折りたたみ式のMTBが御自宅にあるそうです。サドルが硬くて乗るとお尻が痛くなるということでしたのでPAD入りのパンツの存在を教えてあげました。そのうち乗るようになるでしょうかね。

 

0011.JPG

 

0012.JPG

 

写真でわかりづらいですが山は結構紅葉していました。白銀坂でも歩いて登ればいい紅葉が観れるかもしれないですね。

 

 0013.JPG

 

霧島も今日はすっきりと見えますね。これは韓国岳、右側の白煙は新燃岳です。

 

0014.JPG 

 

 0016.JPG

 

 短いポタでしたが、晴天の中気持ちよく走ることができました。


nice!(4)  コメント(12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。