SSブログ

ミノウラLR960の音 [自転車小物]

 ミノウラの固定ローラーLR960。いえいえ私が買ったという話ではないんです。今日は昨年から交流のあるGonzさんの御好意で現物を見せていただけることになりました[わーい(嬉しい顔)]。仕事上がりだというのに申し訳ないのですがちょこっとだけ時間を頂いてお言葉に甘えておうちに上げていただきました。

 無題.jpg

 

 せっかくカメラを持っていっていたのにまたまたメモリーカードを忘れておりました[もうやだ~(悲しい顔)]もう本当にブロガー失格ですな。私が使っているElliteの安物のローラーと比べると音も静かですし実走に近い感覚がありました。iPadを使ったトレーニングアプリもなかなか面白いですねえ。これならあっという間に1時間くらいトレーニングできそうです。何よりもパワーが出るのが面白い。私でも400W近くなるのできっと高めに出る設定なのでしょうけどね(笑)。問題の騒音なんですが私のローラー台に比べれば半分くらいでしょうかね。Gonzさんの話では音だけなら旧式の方が更に静かだとか。ミノウラは総じて音に関しては評判がいいですよね。

 Gonzさんに美味しいコーヒーを御馳走になりながらしばし自転車談義。最近購入されたルンバの話題でも盛り上がりました(笑)。

 オイル負荷式とどちらにするか悩みますねえ。トレーニングメニューを考えるとLR960はとっても魅力的ですけどねえ。Wが出るのは面白いですよー。本当に音のしないローラー台があるなら早朝でも回せるんですけどねえ。へそくりもないしまあもう少し悩んでみましょう。 


nice!(5)  コメント(12) 

石橋公園と史跡めぐりポタ(その4) [サイクリング]

 2時間ほど観光地を見て周りましたので少し小腹が減ってきました。風も出てきて霧雨のような天気で寒いしね。天文館をとりあえず目指してラーメン屋に入る魂胆です。鹿児島ラーメンは独特の流れがあり有名店もそれなりに多いのですが今日は自転車なので「くろいわラーメン」。ここなら席の見えるところに自転車を置いておけますからね。鹿児島といえどもさすがに天文館は監視が必要ですからねえ。

 無題.jpg

 

写真撮る前に食い終わってしまったので写真がありません(涙)。HPからパクッてきたものを貼っておきます。とんこつと鶏がらからとったコクがあり あっさりとしたスープ、実に美味ですよ。鹿児島にお越しの際には是非ご賞味ください。

 

さあ、体も温まりましたので紫原を目指しましょう。結局今回は純心高校のそばに新しく出来た陸橋を渡るコースを選択。これが大正解でした。なんと自転車専用道路があるんですねえ。やるじゃないですか鹿児島市も。これならジテツウの高校生も安心でしょう。このループを登っていってから激坂が始まります。

0001.JPG

 

 

0002.JPG

 

  平均斜度10%くらいでした。ガーミンの斜度計は9~11%を行ったり来たり。600m程度なのでまだ何とかなりますけどね。

0003.JPG

 

 

0004.JPG

 

  実家での所用を済ませ鹿児島中央駅までこの坂を下って楽チン楽チン。ずーっと下り坂なら自転車って本当楽なんですがねえ(笑)。中央駅前で自転車をパッキングしていると70代くらいの御婆様二人連れが声をかけてきます。

御婆様達:あなたどこからいらしたの?

私:姶良からです

御婆様達:あらまあ、自転車で、すごいわねえ。おいくつなの?

私:僕はもう53です

御婆様達:あーらそれじゃあ、まだお若いわねえ。頑張ってね。

といって手袋を外し握手を求めてくる御婆様。こっちは自転車で遊んでいるだけなのでなんだか恥ずかしいのですがこういう出会いがあるのも面白いですね。

ホームに降りると丁度指宿線のIBUTAMA号が入ってきていました。白黒の縦ツートンが特徴的な観光列車。

0005.JPG

 

 

0006.JPG 

 

 車内へカメラを向けているとJRのお姉さまが写真を撮りましょうかというので撮ってもらいました(笑)。kanokaさんのお気に入りのあの嘉例川駅で見かけたお姉さんもいらしたようです。あちこち行くのですねえ。

0007.JPG

 

 IBUTAMA号は指宿の玉手箱という意味なんですが、出入り口に玉手箱の煙を模した装置が設置されています。こいつからスモークを出すようですよ。

 

0008.JPG

 

0009.JPG

 

 たった20km程度のポタでしたが史跡をいろいろ回れて充実した時間でした。激坂も登ったしね。すいすいさんまたポタしましょうね。 


nice!(6)  コメント(20) 

石橋公園と史跡めぐりポタ(その3) [サイクリング]

  パワースポット隠れキリシタン墓地を見た後はすぐ近くの南州墓地に向かいます。ここは西南戦争で賊軍としてあちこちに置かれていた薩摩軍の遺骨をきちんと集めて祭祀した場所になります。玉龍高校側から行くとこういう階段を自転車担いで登らなければいけません。

 


 

 0100.JPG

 

 100段ほど登ってようやく到着。何年ぶりでしょうここにお参りするのは。

 

0101.JPG

 

 鳥居の横に自転車を停めているとお土産物屋のおじさんが声をかけてきます。どこからきた?お茶飲んでけー、有難いですねえ。この日は寒かったですからお世話になりたかったのですが天気が心配で先を急ぐことにしました。この説明文の前でこのおじさん一生懸命説明してくれました。いやー生き字引ですね。

 

0001.JPG

 

Wikkipediaから南洲墓地の関連記事を抜粋しておきますね。

明治10年(1877年)9月24日、官軍の総攻撃によって西郷隆盛以下薩軍が全滅し西南戦争が終結すると、鹿児島県令岩村通俊は官軍の許可を得て西郷隆盛らの遺体を鹿児島市内5か所に仮埋葬した。明治12年(1879年)、有志によってそれらの墓を現在地にまとめて改葬し、その後、九州各地に散在していた西郷軍の遺骨も集めて計2023名が葬られる「南洲墓地」となった。 西郷隆盛の偉徳を敬崇してその墓に参る者が年々増加したことから、明治13年(1880年)、南洲墓地の隣に参拝所が設けられた。大正11年(1922年)6月28日、「南洲神社」として無格社に認定された。昭和20年(1945年)に戦災で焼失し、同25年9月に再建された。昭和53年(1978年)、墓地の隣に西郷南洲顕彰館が建設された。

 この2代目の県知事だった岩村県令がかなりの人物ですよ。土佐人ですが西南の役の薩軍の戦没者をきちんと遺骨収集して祭祀してくれました。西郷側に付いた山形の庄内藩の郷士の墓も都城にあるようです。今度行ってみねばなりません。その関係でしょうか庄内柿の木が植えてありました。

 

0002.JPG

 

 

0003.JPG

 

 梅も咲いていましたよ。ここの梅は早咲き?

 

0004.JPG

  

  ボランティアの方が朝からお墓の掃除に来られています。子供の頃からこういう活動に参加していると躾にもなるでしょうね。

0005.JPG

 

 これが西郷さんのお墓です。私も何十年ぶりにお参りしたことでしょう。 

0006.JPG 

 

 

0007.JPG 

 

 

0008.JPG

 

 

0009.JPG 

 

  桐野利秋の墓もありました。

0010.JPG

 

  西郷隆盛の死を知った勝海舟の詠んだ句

0011.JPG 

 

    濡れ衣を  干そうともせず  子供らが   為すがまにまに  果てし君かな

 

 自分を正当化するためにいちいち言い訳をするなという薩摩の美学が仇になったような気がします。そういう時代だったというのはわかりますがあまりにも悲し過ぎますね。南洲墓地の後は西郷終焉の地を目指しました。昔行った時にはもっと山の上にあったように思ったのですがかなり下のところにありました。

0012.JPG 

 

 

0013.JPG 

 

0014.JPG 

 いろいろなドラマで西郷隆盛の最後のシーンは流されていますが、政府軍の銃弾に倒れ切腹、別府晋介に介錯をお願いしています。その場所がここです。たかだか136年前ですよ。発端は初代警視総監の川路利良が西郷を暗殺しようと密偵を送ったことによると言われています。この川路利良も同じ鹿児島県人なんですがねえ。何でこんなことになったのか?本当にいろいろな背景が複雑にからんでいることと思います。タイムスリップして本当のところを見てきたいくらいですよ。

 このあとは鶴丸城跡を目指します。ここには西南戦争時の銃痕が無数に残っています。

0015.JPG

 

 

0016.JPG 

 

 鶴丸城の門の前。一昨年tac-phenさんもここで記念撮影しましたね。 

0017.JPG 

 

 

0018.JPG 

 

 

0019.JPG

 

 

0020.JPG

 

 

 そして最後は西郷さんの銅像前へ。ここは観光客でいっぱいでした。本当は南洲墓地なんかにも行ってもらいたいものですね。

 

0021.JPG

 

 

0022.JPG

 

 さて、ここで少し小腹が減ったので例のラーメン屋に行きましょう。つづく・・・ 

 


nice!(4)  コメント(20) 

石橋公園と史跡めぐりポタ(その2) [サイクリング]

 石橋公園を見た後はすぐ近くにあるパワースポットに向かいます。

0001.JPG 

 

 ととろさんの母校である玉龍高校の裏側にあります。私は確か小学生のころに遠足でここに来た記憶がありますがもう40年以上も前ですから記憶も薄れていました。

 

0002.JPG

 

  ここは歴代の島津の当主とその家族、侍従のお墓がズラリ並んでいるところになります。

 

0003.JPG

 

  西南戦争時の弾後でしょうかね?

 

0004.JPG

 

 

0005.JPG

 

 中に進んでいくと段々に上がっていくお墓の構成が見えます。初代忠久から31代の方まで名前が見えます。それぞれの当主を取り囲むように夫人や子供、侍従の方の墓石が無数に並びます。いやーこれは圧巻です。

 

0006.JPG

 

0007.JPG

 

 

0008.JPG

 

 

0009.JPG

 

 

0010.JPG

 

 

0011.JPG

 

 全体の雰囲気もお墓というよりも遺跡に近い感じですね。中で作業されていた方のお話では県の文化財から国の文化財に近々格上げになるそうですよ。

 

0012.JPG

 

0013.JPG

 

0014.JPG

 

 

0015.JPG 

 

  すいすいさんが「絶対何かいますよねえ」とビビりながら進んでいきますが、特に変なものは写っていませんでしたよ(笑)。こういう龍の彫りものも。

 

0016.JPG

 

 そしてこの福昌寺跡の裏山に隠れキリシタンの墓標があります。少し階段を登らないといけないので足の悪い方は無理ですね。

 

0017.JPG

 

  この石を見た時に小学生時代の記憶が一気に蘇りましたよ。↓これは墓石ではなくて記念碑になりますね。あちこちに散っていた遺骨を神父さんが集めてここへ埋葬したそうです。

0018.JPG

 

 

0019.JPG

 

 

0020.JPG

 

 

0021.JPG

 

 

0022.JPG

 

 

  このキリシタン墓地は玉龍高校の野球グランドと福昌寺跡の間にあります。この墓地の少し下には福昌寺の住職や僧侶のお墓も沢山ありました。

 

0023.JPG

 

 

0024.JPG 

 

 

0025.JPG

 

 鹿児島に観光に来てもなかなかこういうところまでは来れないですよね。この後は鹿児島を作ったあの偉人達を訪ねます。つづく・・・


nice!(6)  コメント(10) 

石橋公園と史跡めぐりポタ(その1) [サイクリング]

 26日は何とか天気がもちそうだったので予定通り鹿児島市内をポタポタしてきました。それにしても寒かったですねえ。ペダルを回しているときはまだいいのですがちょっと休んだりするととたんに震えが来ます。明日あたり平地でも雪が降るかもしれません。姶良市から鹿児島市へ移動しなければなりませんので久しぶりの輪行です。久しぶりでしたが10分くらいでパッキングできましたよ。

 

0001.JPG

 

 鹿児島駅で9時に待ち合わせ。もちろんあの方と(笑)。昨年の忘年会以来ですね。

 

0002.JPG

 

 

0003.JPG

 

 あれー?ロードはどうしたの?売った?差し押さえ?どうやらすいすいさん近所をポタポタする時にはEscapeと決めているんだそうで今日はこれでいくそうです。まずは予定通り石橋公園に向かいます。石橋公園と言えば先日のNHKこころ旅でも行っていましたね。

 ■西田橋 

 

0004.JPG 

 

  西田橋は86水害では流されずに残っていたのですが何故か移設することになったいわくつきの橋。実際移設が決定した時には反対派の激しい抵抗がありましたね。鹿児島の石橋、昔は人柱(生きたままの人間が石を支えたまま埋められる)ってのがあったらしいので解体時には出てくるのではないかとか言われていましたがそういうものはなかったようですね。橋の上の欄干が特徴的な橋ですね。私が学生の頃までは普通に車が通行していた橋だったんですがねえ。

 

0005.JPG

 

0006.JPG

 

 

0007.JPG

 

 橋の向こうに見える大きな門は復元品なんですが昔はあれを朝6時に開門し夕方6時に閉門していたようです。明治の初めの頃の写真には西田橋とともに写っているようですが西南戦争の時に焼失したらしいです。そしてこちらはこころ旅でも紹介された高麗橋。

 

 ■高麗橋 

0008.JPG 

 

 昔はこの橋を車が往来していましたからねえ。今見ると本当小さいですよ。美しい4連アーチ。カレー君が泣いて喜ぶ石の建造物ですな。

 

0009.JPG

 

0010.JPG

 

  そして3つ目は玉江橋。これは少し小さいのですが美しい橋です。

 ■玉江橋

 

0011.JPG

 

0012.JPG

 

 

0013.JPG

 

 ここ祇園の洲は薩英戦争の時の要所。当時の砲台の跡も残っています。 

0014.JPG 

 

 

0015.JPG 

 

 

0016.JPG

 

 公園内には西南戦争の官軍側の戦没者の慰霊碑がありました。薩軍のものはあちこちで見ますが官軍のものは珍しいです。官軍といえども鹿児島県人が多かったと聞きます。悲しいことですよ。 

 

0017.JPG

 

 

0100.JPG

 

  鹿児島に戻ってきて23年ですがまだ見ていない所が沢山ありますねえ。この後、あの方の母校の近くのパワースポットです。つづく・・・


nice!(7)  コメント(20) 

紫原(むらさきばる)に登るルート [サイクリング]

 今日は鹿児島市内をポタポタした後、初めて私の実家がある鹿児島市の紫原(むらさきばる)へ自転車で行ってみようと思います。鹿児島市でもかなり古い団地なのですがこれが標高75mくらいの丘の上に鎮座しております。大きくルートは4つあるのですがいずれも短いですが激坂が控えております。

①郡元ルート

 これが最も最初に作られたこの団地へのルート。幹線道路であり自動車の往来も多い片側1車線道路ですね。斜度的には楽な方なんですが交通量が多いのが難点です。

 

②日之出町ルート

 こちらは南側から登るルート。ここも実は交通量が激しく一部20%越える激坂があります。路肩が広ければここでもいいんですけどねえ。

 

 

③広木ルート

 ここはととろさんの練習コースですね。交通量の多さとここが一番登るじゃないですか?あり得んあり得ん。ととろさんよくまあこんなところを登ってますな。

 

 

④郡元バイパスルート

 これは新しすぎてルートラボがまだ対応していませんでした。う~む、ここが一番無難かなあ。道幅もあるし路肩もありそうなので。

高校生の頃、この坂をママチャリで登っていた連中は今思えばすごい脚力ですね。あり得ないでしょう。


nice!(5)  コメント(10) 

石橋公園と西南戦争史跡巡りポタ計画 [サイクリング]

 今年最初のポタ計画はどこにしようか迷った末、鹿児島市内のまだご紹介していないところを周ってみたいと思います。で、以下のようなグジュグジュのルートを描いてみました。姶良駅から鹿児島駅まで輪行。鹿児島駅から石橋公園を目指しその後、西郷さんが立て篭もった洞窟やお墓のある南洲墓地を訪ねてみたいと思います。小学校の頃に遠足で一度は行ってる筈なんですが普段は滅多に足を運びませんから新鮮な気持ちで観て周れるのではないかと期待しています。玉竜高校の裏の島津の墓地や隠れキリシタンの墓地なんかもあったと思います。探してみましょう。フランシスコザビエルの日本上陸を記念した公園なんかもあるんですよね。まだまだ紹介していないところが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん同行はあの方にお願いしましょう(笑)。ゴールはあの方の新居ですな(爆)。

あっ、集合場所は9:00に鹿児島駅前です。時間のある方はどうぞ!!


nice!(5)  コメント(11) 

もうちょっと近ければ [サイクリング]

 スポーツエントリーから何とも魅力的なお誘いが・・・。

無題.jpg 

大変、急な案内で失礼いたします。 先日、国土交通省より大分県佐伯市蒲江と宮崎県延岡市北浦の高速道路が 2月に開通するという発表がありました。 それにともない、なんと!高速道路の供用前に自転車で走ることの許可を いただきましたので 「東九州自動車道 蒲江・北浦間開通プレイベント   ツール・ド・佐伯 ハイウェイステージ ~高速道路を駆け抜けろ!~」を 平成25年2月10日(日)に開催することとなりました。  蒲江~北浦間の高速道路を自転車で走ることができるのは、 一生に一度だけという特別な大会になりますので 是非、参加してみてはいかがでしょうか。

詳しくは大会ホームページ http://ad.sportsentry.ne.jp/c/ab2Yaa8rgIw7rRab

お申し込みはスポーツエントリーよりhttp://ad.sportsentry.ne.jp/c/ab2Yaa8rgIw7rRac

昨年もどこかの高速道路でやってましたねえ。今回宮崎ということで、おーっと思ったんですが延岡ですよ。宮崎でもかなり北部で大分が近いです。せめて南部ならねえ。誰か行くのかなあ?

 


nice!(10)  コメント(20) 

ようやく1週間、そう簡単には減らないね [ダイエット]

 レコーディングダイエットを始めて早1週間。といってもこの1週間殆ど体重の変化はありません。お腹周りに貯めこんだ脂肪はそう簡単には落ちてくれませんね[もうやだ~(悲しい顔)]。食事のバランスがいい時と悪い時で点数付けして下記のように記録してくれるんですけど結構ばらついていますね。

無題.JPG

 

 脂物とかが多いと19点とかになります。脂質を減らしたんぱく質を増やし適度な炭水化物とビタミンミネラルを摂取すると「お手本」ということで80点以上になります。これに加えて毎日栄養士軍団から励ましメールが来るのですが目標体重の59kgまで頑張らねばなりませんな。え?今いくらかって?そりゃあもう大変でございますよ(笑)。自転車の軽量化は望めないので少なくとも体の軽量化で楽をしたいところです[あせあせ(飛び散る汗)]。しかしーこの有り余る食欲。どうやって抑えます?やっぱりカレー君直伝のカブトムシダイエットでしょうかねえ。なーんか糖尿になりそうで怖いんだよなあ、あの白い粉・・・

 飲み会以外は殆ど毎日ローラー台で走ったり休みの日は外を走ったりして平均すると10km/日はクリアしてると思うんですがねえ。やはり消費している以上に摂取しているのでしょう。ただこのレコーディングダイエット、一応食べたものを記録に残すのでその日何を食べたか?どういうバランスで食べたか?などは一目瞭然で食べ過ぎたりバランスが悪い日は反省することに。

 反省だけならサルでも出来る!

 昔何かの商品でこういう宣伝文句がありましたな。まあまずは1ヶ月継続してみることでしょう。TVで350kgのデブが吸引してもらってましたよ。俺も吸引してもらいたい!!


nice!(7)  コメント(16) 

こころ旅-鹿児島編 [TV]

 NHK-BSプレミアムで放送中のこころ旅。先週は鹿児島でしたね、しかも霧島市と奄美大島。霧島市は何とあの「嘉例川駅」でした。そう昨年カレーパンマンさんをお連れしたあの嘉例川駅。

 0001.JPG

 

 

0002.JPG

 

 火野正平さんはじめロケ隊は都城から霧島神宮駅まで輪行して神宮駅から自転車で走ってました。そしていつも皆さんをお連れしているあの天降川(あもりがわ)沿いの道を上流へ登りトンネルの手前で左に折れこの撮影ポイントの手前で左側の激坂を登って嘉例川に向かったようです。

 

0001.JPG

 

 本当霧島のいい雰囲気が出ていましたよ。鹿児島を訪れたことのある方は懐かしかったのではないでしょうか?隼人駅なんかも出てましたからねえ。そして2日目は奄美大島へ。これがまたダイさんが前日記事にされた「あやまる岬」でした。これを見てますます奄美を走ってみたくなりましたね。奄美の人の暖かさと海の美しさが良く表現された番組になっていましたね。船酔いしなければ明日にでも行きたい(笑)。さとうきび畑のあの国道がいいですよねえ。いつか絶対叶えよう。

 そして奄美の後は沖永良部。玉ちゃんの故郷ですねえ(笑)。和泊幼稚園を目指して火野さんが走ってましたよ。沖永良部と喜界島と与論はハブがいないそうですね。サンゴ礁が隆起してできた島だからハブがいないとか。沖永良部もいい景色が続いていました。いいですねえ住みたいですねえ本当。太陽光パネルで電力自給できたら住めるんじゃないかと思ってしまいましたね(笑)。 


nice!(9)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。