SSブログ

石橋公園と史跡めぐりポタ(その1) [サイクリング]

 26日は何とか天気がもちそうだったので予定通り鹿児島市内をポタポタしてきました。それにしても寒かったですねえ。ペダルを回しているときはまだいいのですがちょっと休んだりするととたんに震えが来ます。明日あたり平地でも雪が降るかもしれません。姶良市から鹿児島市へ移動しなければなりませんので久しぶりの輪行です。久しぶりでしたが10分くらいでパッキングできましたよ。

 

0001.JPG

 

 鹿児島駅で9時に待ち合わせ。もちろんあの方と(笑)。昨年の忘年会以来ですね。

 

0002.JPG

 

 

0003.JPG

 

 あれー?ロードはどうしたの?売った?差し押さえ?どうやらすいすいさん近所をポタポタする時にはEscapeと決めているんだそうで今日はこれでいくそうです。まずは予定通り石橋公園に向かいます。石橋公園と言えば先日のNHKこころ旅でも行っていましたね。

 ■西田橋 

 

0004.JPG 

 

  西田橋は86水害では流されずに残っていたのですが何故か移設することになったいわくつきの橋。実際移設が決定した時には反対派の激しい抵抗がありましたね。鹿児島の石橋、昔は人柱(生きたままの人間が石を支えたまま埋められる)ってのがあったらしいので解体時には出てくるのではないかとか言われていましたがそういうものはなかったようですね。橋の上の欄干が特徴的な橋ですね。私が学生の頃までは普通に車が通行していた橋だったんですがねえ。

 

0005.JPG

 

0006.JPG

 

 

0007.JPG

 

 橋の向こうに見える大きな門は復元品なんですが昔はあれを朝6時に開門し夕方6時に閉門していたようです。明治の初めの頃の写真には西田橋とともに写っているようですが西南戦争の時に焼失したらしいです。そしてこちらはこころ旅でも紹介された高麗橋。

 

 ■高麗橋 

0008.JPG 

 

 昔はこの橋を車が往来していましたからねえ。今見ると本当小さいですよ。美しい4連アーチ。カレー君が泣いて喜ぶ石の建造物ですな。

 

0009.JPG

 

0010.JPG

 

  そして3つ目は玉江橋。これは少し小さいのですが美しい橋です。

 ■玉江橋

 

0011.JPG

 

0012.JPG

 

 

0013.JPG

 

 ここ祇園の洲は薩英戦争の時の要所。当時の砲台の跡も残っています。 

0014.JPG 

 

 

0015.JPG 

 

 

0016.JPG

 

 公園内には西南戦争の官軍側の戦没者の慰霊碑がありました。薩軍のものはあちこちで見ますが官軍のものは珍しいです。官軍といえども鹿児島県人が多かったと聞きます。悲しいことですよ。 

 

0017.JPG

 

 

0100.JPG

 

  鹿児島に戻ってきて23年ですがまだ見ていない所が沢山ありますねえ。この後、あの方の母校の近くのパワースポットです。つづく・・・


nice!(7)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。