SSブログ

南薩ポタ番外編「えー!!やっぱりー」 [お笑い]

衝撃の1枚!!家政婦のミタ家政婦は見た!!

0060.JPG

仲がいいとは聞いていたが、やっぱりー・・・・・


nice!(5)  コメント(10) 

南薩ポタは修行だった?その6 [サイクリング]

前回までのお話はこちら。

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-05

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-06

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-08

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-09

 台風11号の影響が心配された二日目、雨は止んでいました。が、風が強い。昨夜はtanさんと相部屋だったんですが私のいびきで眠れなかったようです[がく~(落胆した顔)]。私はお休み3秒なのでおそらくtanさんが気付いた時には寝入っていたことでしょうね。今回個室が取れれば一番良かったんですが加世田は難しいですね。ホテルの数が少ないですからねえ。次回からテントもってきますか?

 5時半起床してホテルの大浴場へ。

無題.jpg

 tanさんと二人貸し切り状態でした。案外広くてここでも十分でしたけどね。さっぱりしたところで軽くおにぎりで朝食を済ませいよいよ出発準備。すいすいさんから携帯に連絡が入ります。ホテルの隣接駐車場で出撃準備です。今回一番の若手。向かって左からととろさん、はまちゃんです。二人とも締まった体ヒルクライム体型ですね。

0001.JPG
 
 再会を喜ぶすいすいさん
                                                                                                                 
0002.JPG
 charingoさんとは初めてでしたね。
0003.JPG
 Fuelさんも腰が低く御挨拶。
0004.JPG
0005.JPG
 はまちゃんのバイクはTrekのMadon5.2?とにかく高級バイクですね。軽いみたいですよー
0006.JPG
0007.JPG
0008.JPG
 こうバイクが並ぶと何とも言えない雰囲気がありますねえ。撮影に余念のないととろさん。
0009.JPG
 ☆カレーパンマンさんのMadon。今回いろいろ軽量化してきたみたいですよ。彼は今回脹脛が2倍に膨れてましたね。相当カレーパン食ってきたみたいですね。
0010.JPG
 ☆こーじさんのルイガノ。雨対策でサドルにカバーを付けていました。さすがは雨男です。
0011.JPG
 ★charingoさんのDufy、ホワイトにゴールドが眩しい。
0012.JPG
★ととろさんのTCR 強豪セカンドウィンドとの練習でますます高速になってきていますよ。
0014.JPG
★はまちゃんのMadon5.2? みんなが軽い軽いと口々に言っていました。色もなかなか渋いですねえ。
0015.JPG
全員のバイクの準備も終わり、いよいよ出発か?当初の5時スタートの予定が台風でルート変更。南さつまから270号で直接枕崎へ抜けるルートなので8時スタートとなりました。結局今日のルートはこんな感じになりましたね。残念ながら半島の海岸線は通りませんでした。ここは次回リベンジに来て欲しいと思います(笑)。
 

だーっと最初の坂を登り終えて最初の休憩ポイント。台風のせいか風が無茶苦茶強いですよ。気を抜くと横に吹き飛ばされそうになります。特に下りは要注意ですね。

0016.JPG

このポイントは焼酎蔵の前。このあたりは薩摩酒造、本坊酒造などの大きな焼酎蔵をはじめ大小10件ほどの焼酎蔵が点在しています。飲兵衛には堪りませんなあ。

0017.JPG

カメラをすいすいさんへ渡して撮影をお願いしました。

0018.JPG
0019.JPG
0020.JPG
0021.JPG
0022.JPG
0023.JPG
0024.JPG
0025.JPG
0026.JPG
0027.JPG
0028.JPG
南さつまから枕崎へこんなに簡単に到着するとは思ってもみませんでした。20kmちょっと、あっという間についてしまうんですねえ。ただまあルートラボで見てもらうとわかるのですがアップダウンしかありません。平地がないので登ってるか降りてるかです。この時は曇っていたのでまだよかったかな。ただ風がきついのが難点でした。台風11号の強風域にいることには間違いなので注意は必要ですよね。
0029.JPG 
枕崎ではまだ10時。時間はたっぷりありますよー。まずは焼酎蔵から見学しますか?
つづく・・・

nice!(7)  コメント(8) 

南薩ポタは修行だった?その5 [サイクリング]

前回までのお話はこちら。

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-05

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-06

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-08

そろそろ宿にチェックインしましょう。今回のホテル、加世田ホテルよしやさんです。自転車の場合、保管場所の心配やらいろいろあるんですがメールでいろいろやり取りさせてもらってました。こちらの細かい質問にもよく答えてくれました。自転車もシャッター付きの車庫がありましたのでかなりの台数OKですね。

 無題.jpg

 

http://www.hotel-yoshiya.jp/index.html 

たかだか40kmちょっとしか走っていないのですが強風の中、砂まみれになりながら走りましたから疲れましたね。そしてポタの後はやはりこれでしょう。

南さつま地域交流センター いろは館

南さつま地域交流センター いろは館

露天風呂で一日の汗を流しすっきりしました。ここいろは館まではタクシーでしたが比較的近いのでお勧めですよ。そして夜はこれが一番のお楽しみオフ会です。今回は南さつま市ということで私も知らないお店ばかりでしたがホテルにも評判を確認して電話で予約。電話の応対もとても気持ちの良いお店でしたが評判通り気持ちの良いお店でした。

☆会席ダイニングでめきん

 店内広くて明るいオープンキッチン。若いスタッフが元気よく動き回っていますね。

0039.JPG

0050.JPG

0052.JPG

0053.JPG

 まずは乾杯!!この瞬間が待ち遠しくて今日まで準備を進めてきたといっても過言ではございません。一部ジュースや水のようなものも見えますがまあ気にせずいきましょう。

0054.JPG

1)カンパチのカルパッチョ

 ぷりぷりっで旨かったですよー

0051.JPG
2)鮭のホイール焼き(Duraではなかったようです)
0055.JPG
下戸の方も多いので飲み放題はやめて個別に飲むことに。まあ明日もありますからね。話題は朝の新幹線の遅刻からお店にデジカメを忘れた話、道路に財布を落とした話、って全部Fuelさんのネタばかりじゃないですか(爆)。
0056.JPG
3)鶏肉と野菜の炒め物
0057.JPG
4)この鳥出汁で煮てくれたそうめん
 
 これがまたウマー
0058.JPG
5)黒豚の炒め物
0059.JPG
 6)トロイワシ
0060.JPG
 7)じゃこチャーハン
0061.JPG
 8)ピザ
0062.JPG
9)コーヒーゼリー 
0063.JPG
美味しいございましたね。この大皿コース、2000円で結構な品数。また行きたいものですねえ。
残念なのは下戸が多く飲み相手がいないことでしょうか。これはあれですねramuさんとかユッキンさんとかイヨッキュさんとか必要でしょうね(次の日使いものにならないでしょうが・・・)。
ここで焼酎のお湯割りをオーダー。そしてすいすいさんにお土産に買った「そらきゅう」で回し飲みしましたよ。すいすいさんこれが土産が開封されていた原因です(笑)。この一杯でひっくり返った方もいらっしゃるようですがまあ一口くらいは嘗めていただかないとね。外はこの時点で大雨。明日は5時起きで野間池と坊津を回る予定ですが台風11号の動きが気になります。すいすいさんへ電話を入れると野間を諦めて枕崎へ直接行きませんか?というお誘いが。少し悩みましたがコースを変更してスタートを8時にすることに。charingoさんやFuelさんには申し訳なかったですけど安全面を最優先する判断でした。またの機会にトライしましょうね。次第に疲れも出てきたので宿に帰って休むことにしました。Fuelさんの部屋で枕投げという案もありましたがおとなしく寝ることにしました。
このお店御帰りには火打石を打ってくれるようでなかなかやりますねえ。愛想の良いお姉さんが火打石を打ってくれましたよ。酔っ払いのおじさんたちの握手攻めにも笑顔です。
0064.JPG
さーて明日はどうなる?つづく・・・

nice!(7)  コメント(10) 

南薩ポタは修行だった?その4 [サイクリング]

前回までのお話はこちら。

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-05

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-06

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07

 

 この南薩鉄道記念館がある場所ですが旧加世田市の市街地。加世田駅があった場所なんですねえ。今はホームセンターにその全体の姿を変え片隅に鉄道記念館だけが残されています。鹿児島交通の管理しているものなんですが御世辞にも保管状態がいいとは言えません。

0021.JPG
0025.JPG
0023.JPG
0024.JPG
 無造作に雨ざらし陽ざらしで置かれていますがこれは車輪旋盤。日本機械学会から認定されている機械が鹿児島に2台あって1台は仙厳園の尚古集成館、もう1台がこれらしいです。これではまずいでしょうね。
 
0026.JPG
 この車両なんかも価値がありそうですよ。錆だらけですが。
0027.JPG
そして入場料200円を払って記念館の中へ。あー入り口は鍵がかかっているのでバスセンターの窓口に行って鍵を開けてもらいます。
0028.JPG
昔のものを残すのであればもう少しやりようがあるでしょうにね。センスが無いです。
0029.JPG
 保線で使われていた機材類でしょうか?
0030.JPG
0031.JPG
この方は嬉しそうですねえ。さっきまで死んでたんですが。
0032.JPG
全員で記念撮影。車窓の背景があるんですがみえませんね。向かって左からtanさん、charingoさん、こーじさん、tac-phenさん、Fuelさん、カレー君、私。
0033.JPG
この辺の展示物がお宝なんでしょうねえ。私にはよくわかりませんが。
0034.JPG
0035.JPG
0036.JPG
外観は昔の駅舎がそのまま使われています。歴史を感じさせますねえ。
0037.JPG
おーい、そろそろ宿に帰るよー。少年はいつまでも離れようとしませんでした・・・・
0038.JPG
さて、この日の走行距離は40kmちょっと。全然距離的には大したことないんですがいろいろあって皆さんお疲れモード。そう鹿児島のポタはアップダウンしかないのでどこ行ってもそれなりに疲れるのです。疲れたら温泉入って旨いものでも食べましょう。続きは明日・・・

nice!(7)  コメント(12) 

南薩ポタは修業だった?その3 [サイクリング]

 前回までのお話はこちら。

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-05

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-06

 薩摩焼の故郷、美山を後にした一行は東シナ海へ向けて一気にダウンヒル。気持ちよく下って行きます。ここをまた登って行く気にはなりませんねえ。首尾よく降り切ったところでFuelさんと合流できましたよ。カメラも無事にあったようです。そしてしばらく南下するとでてきました江口浜。どうです?この景色。

0002.JPG
0003.JPG
0004.JPG
0005.JPG
 FuelさんがMTBで走り回りたくなるような砂浜。吹上砂丘がここから南へぐっと広がります。江口浜の物産館で氷を探しますがないですねえ。魚屋さんの氷はあるんですがあれは確か飲めないはず。暑かったですよー。泳ぎたくなるのをぐっとこらえて先を急ぎましょう。走っているとコンビニのような建物が。中に入り尋ねてみますが食べられる氷は置いてないようです。
0006.JPG
さらに南下するとようやくサイクリングロードに入ります。自転車道の入り口は見難くていつも間違えます。県の担当の方、もう少しわかりやすい表示をお願いしますね。
☆快調に飛ばす黄色、今回脹脛が二倍くらいに大きくなってましたよ、ビックリ
0007.JPG
0008.JPG
 ☆tanさん、なかなか決まってますねえ
0009.JPG
 ☆こーじさん、東シナ海の景色に驚嘆でしたね
0010.JPG
☆Fuelさんとtac-phenさん、元気ですなあ
0011.JPG
あれ?charingoさんだけ写っていませんよ。あちゃー失敗しています。ごめんなさい。
しばらくこの気持ちよいCRを走り抜けます。旧南薩線の廃線跡なんですが適当に木陰あり気持ちがいいです。車止めが多すぎて邪魔ですが。そして白い鳥居。tanさん気になってわざわざ下道に降りて観に行ってましたが何と書いてあったんでしょう?
0100.JPG
ここは以前ととろさんとうどんを食べたところ。ここまではあっという間でした。
0012.JPG

そして美しい石橋。石橋フェチのカレーパンマンさんは角度を変えいろいろ写真を撮っていましたねえ。浜田橋。大正2年に改修されていますがそれにしても古い橋です。

0013.JPG
こちらは旧南薩線の鉄橋跡。土台だけが残っています。
0014.JPG
0015.JPG
私が道を間違えたので全員でUターン。すると、こーじさんがハンドルにがたつきが。アーレンキーで締め直します。こういう時にもcharingoさんは優しいですねえ。まるであのFuelさんの顎に絆創膏を貼ってあげているシーンを思い出します(感動)。
0016.JPG
ここを抜けてしばらく行くとお約束の場所に来ました。すいすいさんからの指令でここで全員のマムシを確認せよ、とのことです。
0017.JPG
0018.JPG
 さすがこの二人は失うものが何もありません。おっさんが変な恰好して7人もワイワイやっているので農作業帰りのおじさんが怪訝そうな、でも怖いもの見たさなそんな顔で通り過ぎていきましたよ(笑)。ここを過ぎるとようやく到着しました。
☆正円の池(しょうえんのいけ)
0019.JPG
これ、池なんですよ。水草が覆っているので水が全く見えませんが。覆っているのはホテイアオイ。別名ウォーターヒヤシンスですね。もう咲いていないかと思っていましたがまだ咲いていてよかったです。でもってここでも記念写真。向かって右からtac-phenさん、カレー君、こーじさん、charingoさん、私。あれ二人足りない?どこ行ったんでしょう。
0020.JPG
この時点でだいぶ時間がオーバーしてしまいました。予定ではこのあと特攻会館とサンセットブリッジを回って温泉に行く予定でしたがホテル近くの鉄道記念館をサプライズで入れていましたので時間的に全て回るのは無理。そこで特攻会館と橋をスルーして鉄道会館に向かうことにしました。今夜宿泊するホテル近くのホームセンターの敷地内にあります。
 
 
 
 
0021.JPG
 
 
 
長くなりましたので、この続きは明日へ・・・

nice!(10)  コメント(26) 

南薩ポタは修行だった?その2 [サイクリング]

 前回までのお話はこちら。

http://takesama.blog.so-net.ne.jp/2012-08-05

 まあ正直言ってこれだけの個性溢れる(溢れすぎやね)メンバーが揃って物事がつつがなく進むわけもございません。新幹線1本乗り遅れるくらいよくある話です(笑)。移動の時間を少し調整すれば済む話しで記念撮影が終わったらささっと次行きましょうねって、こーらおめーらいつまではしゃいどんねん!!と某氏なら怒鳴り散らすところでしょうけど冷静沈着な私は黙って次の行動に移ります。そうすると負い目のあるお二方がコソコソと「おい、moumouさん怒ってはるでー。はよせんと。」といいながらもサングラスの奥の目はニタニタしております(笑)。

 

0029.JPG
                                                                                                                                                                                                                                        
 
  この日は台風11号が沖縄に差し掛かるかどうかのタイミング。薩摩半島の南部も強風域の端っこにかかってきていましたので風が強く雲の流れも速かったですね。ただまあ余り日差しが強くならずにしかも追い風モードでしたのでこの日は比較的快適でした。
 ロワールの昼飯をたらふく平らげた一行は次の目的地「美山の沈寿官窯」を目指します。伊集院の駅前から美山まではプチヒルクライム。食いすぎた我々には少々きついですがまあ距離的には大したことはありません。追い風に乗って坂を上り美山の沈寿官窯に到着。
 
 
 0002.JPG
 
 
 
 
 
 
0003.JPG
 
 
 
 
 
 
 
0004.JPG
 
 
 
 
 
 
0005.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
0006.JPG
 
 
 
 
 
 
 
0007.JPG
 
 
 
 
 
 
 
0008.JPG
 
 
 
 
 
 
 ここは私はもう3回目になりますが、工房の詳細とか余り詳しく観たことはありませんでした。今回もささっとみて薩摩焼の工房の雰囲気だけ味わってもらうつもりでしたが、ここで様々な偶然が重なります。
 
偶然その①
 皆で薩摩焼のつぼや登り窯の写真を撮っているとあたふたとヒップバッグをまさぐりそわそわしている方が若干1名。もしかして・・・カメラ忘れた?ランチを食べたロワールさんへ電話を入れるとデジカメの忘れ物があるということ。Fuelさん食事に夢中になり忘れてきてしまったようです。朝の新幹線乗り遅れ事件に続きまたしてもスケジュールにディレイを入れたということで皆から散々突っ込まれましてこの有様に。しかもプチとはいえここまで暑い中登ってきていますので誰も「一緒に取りに帰りましょう」とは言ってくれず、Fuelさん一人で取りに行くことに。この時点では吹上浜のCRで合流することにしていました。Fuelさんの剛脚ならすぐ追いつくよねーくらいののりで。
 
★Fuelさん平謝りの図
 
 
 0009.JPG
 
 
偶然その②
 登り窯も観たしそろそろ帰ろうかなと思っていると一人の男性がニコニコしながら話しかけてきました。沈寿官窯で職人をされている方でした。我々のレーパン、ヘルメット姿にいてもたってもいられなかったそうで声をかけていただけました。自らもリカンベントに乗るサイクリストだそうで南さつま市のサイクリング協会の仕事もされているということでした。こうなると俄然盛り上がってしまって工程を案内していただくことに。
 
★案内をしてくださった沈寿官窯の職人(お名前を忘れてしまいました)さん
 
0010.JPG
 
 
 
 
偶然その③
 この方の計らいで自転車を敷地内部に入れてもよいことになり門脇に止めていたバイクを全員中に入れてしまいました。これではFuelさんこの前を通っても中に我々がまだいるとは思いませんよね。charingoさんにtac-phenさんがFuelさんに連絡をどうのこうのと言ってましたが空かされたようです(汗)。
 
この①~③の偶然が重なって普段なかなか観る事のできない薩摩焼きの工程を職人さんの詳細な解説付きで聞くことができました。何とラッキーなことでしょう。ああでもFuelさんには可哀想なことをしましたね。この記事で我慢してもらいましょう。
 
まずは登り窯の温度管理のお話から聞きました。登り窯というのは下の窯から順番に火を入れて熱を上の窯に送り1200度くらいまで上げるんだそうです。燃料は松の木。松は油が多く高温にするにはこの油が重要だそうです。そして微妙な温度管理は熱電対でのポイント実測とこのような試験チップを使って曲がり具合で温度を管理しているそうです。かなりきっちりやっているようですね。こんなものがあっても普通は見逃しますよね。
 
 
0011.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
この後、各工程ごとに観て行きます。私もちゃんと見たのは初めてでした。かなり分業が進んでいるんですね。
 
 
 
 ☆ロクロ工程
 
0012.JPG 
 
 
 
 
☆絵付け
 
 
0013.JPG
 
 
 
 
 
☆透かし彫り
 
 
0014.JPG
 
 
 
 
 
 
周りで我々がギャーギャー騒いでいますが動ぜず、職人さんは偉いですね。集中力が違います。工程見学の後はギャラリーへ。15代沈寿官さんの作品を見て回ります。いずれもうん百万もする白薩摩の一品ですよ。溜息しか出ません。 
 
 
 
 
0015.JPG
 
 
 
 
 
 
0016.JPG
 
 
 
 
 
 
 
0017.JPG
 
 
 
 
 
 
 
0018.JPG
 
 
 
 
 
 
 
とてもこんな高級品には手が出ませんので庶民の味方、黒薩摩へ。「そらきゅう」といいます。お猪口の一種ですね。これなら1個くらいだったら買えますね。
 
 
0019.JPG
 
 
 
 
 
 
 これはすいすいさんのお土産にしましょうかねえ。工房の案内とお茶まで頂いてありがとうございました。県外からのメンバーも大変に喜んでいました。さてそろそろ先を急がねばだいぶスケジュールとずれちゃってますよ。そうこうしているとFuelさんから携帯に電話が。
 
Fuelさん:「3号線まで出たんやけどこれでええのー?」
私 :「江口浜まで行っちゃいましたかね?」
Fuelさん:「わかりまへーん」
私:「実はまだ沈寿官窯にいるんですよ。戻ってきてくれます?途中で会えるでしょう」
Fuelさん:「わかりました」
 
 ということでFuelさんはまた沈寿官窯までのヒルクライムを強いられてしましました。我々も急いで出発しなるべく下の方でFuelさんを捉まえるつもりです。沈寿官窯の職人さんにお礼を言って江口浜の方に下って行きました。丁度下りきったところでFuelさんと合流できたのでよかったですがあの坂をまた戻って来いなんて誰が言ったんでしょうねえ、鬼ですねえ(笑)。そしてここからようやく吹上浜ポタリングが始まります。その3へつづく・・・ 
 
 
 
 
 

nice!(10)  コメント(12) 

南薩ポタは修業だった?その1 [サイクリング]

 二日間の記念すべきポタが先ほど終わり無事帰宅しました。指宿から鹿児島市内、姶良市内へ送ってくれたすいすいさん、カレーパンマンさんありがとうございました。さて、今回のポタはいろいろトラブルというかアクシデントというかブロガーとしては非常に美味しいネタのオンパレード。その全容はおいおい記事にしていきたいと思います。

 8月4日、鹿児島の天気は曇りでした。台風11号が接近しているため風速15m以上の強風域に入っているために風は無茶苦茶強い。そんな中姶良駅から輪行をスタートしました。

 0002.JPG

0003.JPG

 10:49には新幹線で今日の客人がやってきます。そしてお出迎えはこの方。お久しぶりーね♪。さすがです、時間通り彼が現れました。カレーパンマンさんです。

0004.JPG 

私と同じTAIOGAのコクーンという輪行袋ですね。前輪だけ外すタイプですので輪行準備は楽でいいのですがいかんせんでしかい。

 0005.JPG

そしてこの方も鹿児島でお客人をお出迎えです。金曜日のお昼に急遽行けることになりました。 駅の改札前でこっそり撮っているとこの表情でした。なーにビックリしているの?こーじさん(笑)。

 0007.JPG

ルイガノを2輪とも外してコンパクトに袋に入れてきています。非常に重たいそうです。

0008.JPG

さてこの日、お客人は10:49に鹿児島中央駅に到着予定。6時台のメールでは順調に駅に到着されたことをメールで連絡いただいていました。ところがこの日の7時過ぎにお客人から追加のメールが入ります。以下流用

*****************

申し訳ございません!

m(_ _)mm(_ _)m

 

誠に言いにくいのですが、

新幹線待合室でXXXさんと長々と話し過ぎて、さくらに乗り遅れてしまいました。

20分後のさくらで向かいます。

申し訳ございません!

m(_ _)mm(_ _)m

****************流用終わり

ネットで到着時刻を調べてみると11:05。まだ30分ほどありますね。仕方がないので駅ビル地下のお店で「白熊」をいただくことに。

0009.JPG

0010.JPG

まだ開店直後だというのに満席です。時間もないので↑このようなハンディタイプの白熊をゲットしました。これならすぐ作ってくれます。さてそろそろ改札前で撮影用意しときましょう。やってきましたよー今回の主役、Fuelさんです。

0011.JPG

 そしてcharingoさんも。今回のポタはこの方たちの鹿児島襲撃計画から始まったのですねえ。遅れてきてもこの笑顔。さすがに大物は違います(笑)。

0012.JPG

 このでかい馬も袋に入っていますよ。

0013.JPG

明日から合流予定のととろさんも職場が近いのでお見送りに駆けつけてくれました。

0015.JPG

急いで電車に乗り込み伊集院駅まで輪行です。伊集院駅ではこの方も待っていました。tac-phenさんです。
0018.JPG
 
そしてtanさんもお出迎え。少し緊張していますね。
 
0016.JPG
 
 
 
0017.JPG
 
 
 
さあーささっとバイクを組み立ててお昼に行きましょう。レストランには15分ほど遅れる旨を電話で入れてあります。お昼は薩摩西仏ロワールさん。以前すいすいさんと下見ポタで紹介したお店です。スタッフの対応がとても気持ちよくまた利用してみたいと思わせるそんなお店です。
お店のシステムは簡単に皆さんにご紹介してランチをオーダーします。ランチは1300円前後でバイキングが付いています。このバイキングが40種類以上の料理が出ていますので非常に食べ応えがありますね。
食前のゼリー
0021.JPG
 
バイキング
 
0020.JPG
 
 みんなお腹を空かせていますからねえ。
 
0022.JPG
 
 
0023.JPG
 
メインのえびのなんちゃら、これはうまうまでしたよ~
 
0024.JPG
 
さらにバイキングをお代わりして
 
0025.JPG
 
デザートまで
 
0026.JPG
 
 さて今日は予定が目白押し。お腹を満たしたら早速出発しましょう。
 
0027.JPG
 
 
0028.JPG
 
 
横風が強く火山灰っぽいのが舞ってますよ。今日は風が強いので大変です。ここから次の目的地に行く前に御約束のあの記念撮影をやらねば・・・
 
 
0029.JPG
 
そしてこのあと、さらなる悲劇が起こりスケジュールはますます狂うわけでございます(汗)。その2へつづく・・・

nice!(8)  コメント(29) 

何とかベストメンバーで行けますね [雑感]

 今回のツアーに行けるかどうか最後までわからなかった宮崎のお笑い芸人ジョガーサイクリストこーじさん。金曜日のお昼に「参加できる」との返事を頂きすぐさまレストランとオフ会会場とホテルに連絡を入れました。いやー嬉しいですねえ。これで今回希望を下さったメンバーは風さんを除いて全員行けることになり何とか計画を達成できそうですよ。

 心配なのは台風11号。5日には沖縄を含む南方海域が暴風雨ということらしいですが、どうなりますやら。コース的には台風に向かって行くのでちょっと心配ですね向かい風が(爆)。まあいざとなれば2時間に1本の枕崎線がありますしサポートカーもいますから何とかなるでしょう。

 この記事を皆さんがご覧の時には南薩の青い海を横目にアップダウンのきつさに悶絶しているかもしれません。まあ熱中症にならないように30分に一度は休憩を入れて、写真を沢山撮ってゆっくり行きたいと思います。私が昨年何度か書いていた小説未来ブログ。あの話がこんなにも早く実現するとはね。こんな豪華な楽しい仲間と一緒に走れるなんて夢のようですな。えー?誰?ってあの方とあの方ですよ。

 台風11号あっち行け!! 


nice!(9)  コメント(10) 

いってきまーす!南さつま1周の旅 [サイクリング]

 8月4日、5日は以前からアナウンスしていた南さつま1周ポタの旅の実行です。今回もビッグなゲストが関西からお見えになります。

 4日は新幹線で来られるので鹿児島中央駅の新幹線改札のローカル線側改札で待ち合わせ。伊集院行きの鹿児島本線の出発まで時間が余りないのでゲストには新幹線を降りてから急いでローカル線改札まで来てもらわないといけません。とはいっても鹿児島中央駅そこまで大きくはないですから10:49に新幹線が到着して11:03の伊集院行きには十分間に合いますね。鹿児島中央でもう一人(うまくいくと更にもう1名)別なところからゲストが合流し伊集院でさらにもう2名合流予定です。伊集院駅には11:21到着予定です。突然参加したくなった方は11:21に伊集院ですよ。但し宿泊は吹上浜に野宿となります(笑)。このあとすぐに自転車を組んでランチに向かいます。今回探しに探してみつけた名店。腹を空かしていらしてください。後悔はさせませんよ。

 今回鉄の方がゲストということで南薩の廃線跡コースをセレクト。しかもまだスケジュールに入れていないのですが鉄には堪らないと思われるあるサプライズ目的地を入れております。いやー知らなかったあんなところがあろうとは。しかもそこにそんなものがあろうとは(笑)。

 1日目のランチと夜のオフ会のお店に電話で予約を入れたのですがこれがまた両方とも素晴らしい応対のお店。電話だけでこんなに好感を持てたお店はそうなかったですよ。実際行ってがっかりなんてことがないようにしたいですね。ホテルの予約係の方ともメールで何度もやり取りしていますがここも素晴らしい。家族経営のホテルとのことでしたが都会の一流ホテルにもひけを取らないホスタビリティを期待させますよ。

 今回の旅の目標は怪我をせず無事に帰ってくることと足が攣らないこと。景色は世界一ですからあとは食事と楽しい会話。もうこれ以上の贅沢はありませんね。

 それではいってきま~す。


nice!(7)  コメント(14) 

人類の起源 [映画]

 今月の新作で人類の起源を扱った映画「プロメテウス」が封切られます。

 

 
 紆余曲折のあった作品。エイリアンのリドリースコットがメガホンを取ったようですが元々はジェームスキャメロンが撮ろうとしていたようですがごたごたのせいでプロジェクトを去ったといういわくつきの作品のようです。
 まあ作品は実際観てみないと下馬評だけではわかりませんからねえ。ただまあ人類の起源という最も興味のあるテーマではあります。 
 
 

nice!(9)  コメント(12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。