SSブログ

鹿児島三大行事と三大祭 [雑感]

 先日の妙円寺詣り。一緒に参加したすいすいさんが「これって鹿児島三大行事の一つなんですよね」と言っていました。鹿児島三大行事、確かによく聞く言葉ですがあとの二つって何だっけ?調べてみると・・・

☆鹿児島三大行事

1)妙円寺詣り

 

0021.JPG

 

関ケ原合戦で敵中突破し、何とか帰国した島津義弘の苦難をしのび、鹿児島市から、義弘の菩提(ぼだい)寺・妙円寺跡の徳重神社までの20キロを歩く。

例年10月第4日曜日に実施され、多くの市民等が参加する。

2)赤穂義臣伝輪読会

浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に刀を抜いた事で、切腹を命ぜられた。その後、家臣達が主君の仇を討つ。

鹿児島では、「主君に対する忠」の教材として郷中教育の中で取り入れられた。

現在では、いくつかの学舎で行われている。

3)曽我どんの傘焼き

曽我兄弟が親の敵討ちを果たしたときに、傘をたいまつ代わりにして陣屋を進んだという故事にちなんだ行事。
現在は、7月に甲突川河畔(南州橋下流)にて、古傘を積み上げてやぐらを造り、夜の闇がせまったころ火を放つ 夏の風物詩として定着しつつある。

とあります。(鹿児島三大行事保存会http://kasayaki.karakasa.com/index.htmlより)

1)と3)はよくTVでも中継されて知っているのですが2)は全く知りませんでした。郷中教育(ごちゅうきょういく)で使われていたとは。1)はこれまで何度か参加していますが2)、3)は見たことありません。いけませんねえこんなことでは。鹿児島県人であれば参加しておくべきでしょう。う~む、これは計画せねばなりません。

☆鹿児島三大祭

こちらはネットで調べてみると全く定まりません。おはら祭りは間違いないようですが、加治木のクモ合戦や川内早馬祭りを入れているものもあれば志布志のお釈迦祭り、弥五郎どん祭りをいれているものもあります。また三大行事と混在しているものも多く見られあまり定着はしていないようですね。私が思っていたのは

1)おはら祭り

2)弥五郎どん祭り

3)おぎおんさあ(祇園祭)

だと思っていたのですが正しい答えを知っている方は教えてください。


nice!(3)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。