SSブログ

鹿児島の面白ローカルCMその13 [TV]

面白いかどうかは置いといて、鹿児島の焼酎のCMをまとめてみました。

開聞岳の綺麗な薩摩白波

これは少し昔、彼のナレーションもまだ輝きを失っていなかった頃ですね。

ちょっと画質は落ちますが、なかなか心温まるでしょう?

焼酎の数だけCMがある?


nice!(8)  コメント(12) 

CAAD10のステムとポジション出し [ポジショニング]

 CAAD10購入時にはショップにてレーザーを使ったポジショニング調整をやってもらいました。そしてその結果ステム長をデフォルトの90mmから80mmのものに交換して様子を見ようということになりました。シマノプロのステム80mmであれから約3カ月乗ってみましたが長距離を乗るとやはり少し首や腰が痛くなってきます。どうもまだハンドルの位置が遠いようです。

 

☆ショップが無料で貸し出してくれるシマノプロのステム(黒がなかった)

0106.JPG 

 

身長165cm、フレームサイズXSですがそれでも腕が短いのか上半身が固いのか前傾姿勢が辛いのでしょうね長距離を走ると首や腰に張りが出てきます。ショップと相談の上、ステムを60mmのものに変更します。

 

 ☆60mmのステム

 

 0100.JPG

 

短すぎてGarminが載りません。ハンドルにつけました。で、この状態で40kmほど走っていますが今のところ首や腰の張りはありません。下ハンを握るのも窮屈さはありませんのでしばらくはこれでやってみたいと思います。

次はサドルでしょうかね。Escapeにつけているものと交換するかな。最近あまり痺れはなくなったんですけどね。ポジショニングが安定してきたら考えましょう。 


nice!(8)  コメント(27) 

Rudy Project インプレ [自転車小物]

 出張中にWiggleから届いていた例のもの。

0100.JPG
 
 
0101.JPG
 
 
0102.JPG
 
 

結構立派なケースに入ってましたよ。

 

0103.JPG
 
 

先日ご報告した赤いレンズ。確かに赤いですね。

0104.JPG
 
 

で今日整体に行く時に使ってみました。室内でかけると赤い色が最初気になりましたが外でかけてみると赤い色は全く気になりませんね。これなら問題ないですね。フレームの形状が顔にぴったりフィットするのでかけやすいです。直射日光を受けると調光レンズが働いて丁度いいくらいに遮光してくれます。トンネル内ではまるで何もかけていないような透明感があります。なかなかいいですね。クリアレンズに交換しようかと思っていましたが赤レンズでも大丈夫そうです、このまま使うことにします。

今日は別府川沿いを走って動画に収めてきました。もう景色はだんだん秋に変わっていきますね。

こういう田んぼ沿いの田舎道もゆっくり走ると気持ちがいいんですよ。

今にも降り出しそうな天気ですが何とか家まで持ちそうですね。しばらく中途半端な天気が続きそうですよ。

0105.JPG
 
 
奥に見えるのが龍門の滝。最近の雨のお陰で水量が豊富です。

nice!(9)  コメント(10) 

出張にて [雑感]

 15日16日は熊本出張でした。いつもは会社のシャトルバスで往復するわけですが今回はマイカー。というのも14日夜にうちのメンバーと小集団活動の受賞賞金使っちゃおう宴会を実施し副賞の焼酎(1升ビン)を空けなければなりませんでした。車通勤者も多く飲めるメンバーは限られていますので必然的に私の酒量も[右斜め上]。1/3は私が飲んだんじゃないかと思いますが楽しい宴会でした。楽しすぎて翌朝は寝坊[がく~(落胆した顔)]。バスを諦めてマイカーで自宅から熊本へ向かいました。こんなことでもないとマイカーでいくことなんかないですからね。これはこれで楽しいものです。熊本ICで降りるのですがこのまま小倉まで行けば黄色いくせに白いバイクを買ったカレーパンマンさんにも会えるわけです。つい真っ直ぐ行きそうになりましたが自制してインターを降りました。またの機会にね。

 さて私のブログは南は鹿児島から北は北海道までいろいろな地域の方が遊びに来ていただいているんですが九州は意外と少ないんですよね(書き込みがないだけかもしれませんけど)。鹿児島(3)宮崎(1)福岡(1)なんですよね。意外と少ないでしょう?熊本にも知り合いが出来ると面白いかもしれませんが。もう少し近場のブロガーさんとも交流を深めていかなければと思っています。

 15日は熊本の大津のビジネスホテルへ宿泊したのですが珍しくこの日の夜は一人だったため有名な焼肉屋さんへ行ってみたのですがあいにく改装中。仕方なくホテル近くの焼き鳥屋へ。これがちょっと失敗でしたね。たれと塩が選べるお店がこれまでの経験上当たり前だったのですが塩しかありません(一部味噌や梅ってのもありました)。選べないというのはやはり不便ですね。もしシマノのパーツがDuraしかなかったらどうします?奥さん!韓国系の焼き鳥屋さんだったんですがホッピーが高い(500円)。しかも頼んでもいない焼酎セットになっていましたよ。ホッピーを真露で割るって昔韓国出張で飲まされた爆弾酎じゃないですか。生まれて始めてのホッピーがこれじゃあねえ。ということで早々に引き上げてホテルへ戻ります。もう二度と行かないお店リストに書かれる事になりました[がく~(落胆した顔)]

  ネットの書き込みもあまりあてになりませんね。やはり信用の置ける地元の人の口コミが一番かもしれないです。あー国産最高牛の一本焼き食べたかったー。


nice!(5)  コメント(16) 

この時期の困ったもの [雑感]

23日は私にとっては初の自転車イベント「ツールド南さつま」開催なんですが心配事がひとつ。それはこいつ。

台風15号が発生しました。それもゆっくりゆっくり北上してますねえ。昨年のこの大会も前日まで大荒れ。当日も直前まで開催が危ぶまれるような天気だったらしいのですが奇跡的に回復したそうです。今年はどうでしょうね?それにしてもこの時期ルートになっていて慣れっこになっているとはいえ大事なイベントを控えている人は気が気ではないですよね。しばらくおとなしくしといて欲しいものです。


nice!(8)  コメント(22) 

坂を登るときに考えること [雑感]

以前似たようなタイトルで記事を書いたような記憶がありますが、またまた書いてみようと思います。私のような貧脚貧心肺機能の持ち主はちょっとした坂でもすぐにぜいぜいハーハーなるわけですがそれでもちょっとした達成感を味わいたくて山に向かいます。先週土曜日に霧島の坂を登っていて考えたのですが、この根性無しがよくまあ何回も行く気になるもんだと。250mくらいの高さまではまだいろいろなところに気をとられながら登っているのですが300m過ぎたあたりから高度計も気にせずひたすらペダルを回していたように思います。そのせいでサイコンの画面は高度計のままなんですが350m⇒550mの高度計の画面を見た記憶が無いのです。えー無心で登っていたんでしょうかねえ。

 以前皆さんにお聞きした時にはやはり多くの方が「無心で登っているので何も考えない」という回答が一番多かったように思います。うーんつまりは今回の私みたいな状況だということなんでしょうね。ようやく人並みになれた?

まあでもこの景色が見たくて登るわけですから、無心になれるのも無理はないですけどね。

DSC01632.JPG

これから秋になると紅葉の綺麗な霧島高原。今年は出来るだけたくさんチャレンジしてみたいですね。北九州の黄色い風や関西の変態軍団は来るでしょうか?


nice!(7)  コメント(22) 

丸尾の滝ポタリングその3 [サイクリング]

さあ今回の丸尾の滝ポタリングですが動画用のクリップを持っていくの忘れちゃいました。したがってあまり撮れなかったのですが少しだけ撮りましたので紹介します。

まずは丸尾の滝。滝の音をお楽しみください。 

それから帰りの森の中の映像を少しだけ。

最後に今回のGarminの走行データです。

概要
全体データ
タイム:04:47:35
距離:88.57 km
高度上昇値:889 m
カロリー:2,651 C
平均気温:26.7 °C
タイミング
タイム:04:47:35
移動時間:04:39:05
Elapsed Time:06:35:10
平均スピード:18.5 km/h
Avg Moving Speed:19.0 km/h
最高速:52.7 km/h
スピード
ペース
高度
高度上昇値:889 m
高度ロス:919 m
最低高度:-15 m
最高高度:558 m
ケイデンス
平均バイクケイデンス:58 rpm
最高バイクケイデンス:102 rpm
温度
平均気温:26.7 °C
毎分気温:19.0 °C
最高気温:37.0 °C

今回のルートです。クリックすると大きくなります。

無題.png

nice!(6)  コメント(14) 

丸尾の滝ポタリングその2 [サイクリング]

いつもなら来た道を素直に戻るのですがこの日は少しテンションが上がっていたのでしょう。珍しくルート変更です。霧島神宮側へ降りていくと神話の古里とかいう展望台があるのですが実はここに登らなくてもその前の道路沿いで十分鹿児島湾を眺望することができます。桜島は相変わらず噴煙を上げていますね。

 

0025.JPG 

 

0026.JPG

 

鹿児島湾を一望するパノラマ写真。ここに登った人だけが観ることが出来る景色です。火山灰で霞んでますが天気が良ければ遠く開聞岳も見えるんですよ。

 

DSC01634.JPG

 

 

 森の中を走りぬけていくと途中で大木を見つけました。クスノキでしょうか?パノラマ写真は大きく拡大できますから興味がある方はみてみてください。

 

DSC01627-crop.JPG 

 

 さあ遊んでばかりもいられません。そろそろショップを目指しましょう。途中霧島神宮に差し掛かりますが今回はこの大鳥居だけ。お参りはまたの機会にしましょうね。

 

0028.JPG 

 

ここからショップまでの道のり、通常であれば殆ど緩やかなダウンヒルなんですが、先日の大雨による被害で迂回路を通らねばなりません。これがメチャクチャ急なダウンヒル。ブレーキをフルで引きっぱなしで下ります。頭から突っ込みそうな急坂です。逆方向はぜーったい登れませんねここは。緊張しながらここを下ったせいでショップに着く頃には疲れてしまいましたよ。 

ショップでは23日のツールド南さつま前に初期のワイヤーの伸びやブレーキ、ペダルの増し締めをやっていただきました。またショップにお借りしていた8cmのステムまだ少し遠いような感じなので6cmに変更してもらいました。かなり短くなったので少しは楽なポジションになりそうです。1時間ほどまったりしましたが、自宅までの18kmハンガーノックになるといけないのでお隣のコーヒーショップでこれをいただきました。キャラメルワッフル。メチャクチャ旨い。

 

0029.JPG

 

 さあー帰ろう。もう一遍書けますね。


nice!(11)  コメント(22) 

丸尾の滝ポタリングその1 [サイクリング]

行く計画は立てるものの、やれ時間がなかっただの、やれ雨が降ってきただの、言い訳の限りを尽くしなかなか行けなかった「まるおの滝(丸尾の滝)」。今日という今日こそは絶対行ってやろうと心に決めて出発です。5時半起床5:40スタートで霧島を目指します。いつものように加治木峠にさしかかると、いましたいました。わかります?

 0001.JPG

 

奴の名前は「薩摩鶏」。どうでもいいことですが鹿児島銘菓「さつまどりサブレ」のモデルですね。昔の薩摩藩の武士はこの鳥を使って闘鶏をやっていたそうです。オスの脚の後ろ側に大きなケンがあってこれで攻撃するらしいです。でも普段はおとなしいかわいい鶏です。ちょっとピンぼけ。

 

0002.JPG

0003.JPG

 

通勤の時にいつも見かけるのですがなかなか写真を撮るまでには至りませでした。自転車で通ればでこそなんですよね。

 霧島市街地を抜けて天降川上流を目指して登ります。今日行きたかったところの一つにここがあります。

0004.JPG

 

右側に新しい道路が出来ていますね。そうなんです新しい「妙見トンネル」が開通していました。つい1週間前開通したばかりですね。

 

 0005.JPG

 

まだ朝早いため車の通行も殆どないですね。以前はこの左側の崖の下の道を通っていました。大雨のたびに崖崩れ通行止めとなるので迂回する形でトンネルが掘られました。

 

0006.JPG

 

0007.JPG

 

ジョギング中のおばちゃんとすれ違ったくらいで誰にも会いませんね。イノシシくらいしか通行しないかもしれないですね。

 

 ここを通りぬけていつものルートに合流します。えっちらえっちら登っていつものポイントで休憩。

 

0008.JPG

 

だいぶ日が照ってきましたね。日陰はひんやりして気持ちがいいのですが日向は日差しが強く痛いくらいです。この時期一番日向と日陰で差が激しいでしょうね。ここのモミジは秋になると綺麗なんですよ。

 

0009.JPG

0010.JPG

 

空はこんな感じ。夏の最後の空、もう秋が近寄ってきてますね。

 

0011.JPG

 

0012.JPG

 

 しばらく行くと霧島高原乗馬クラブがあります。こういう高原で馬に乗ると気持ちよさそうですね。

 

0013.JPG

 

0014.JPG

ポニーがいました。肝心のお馬さんは少し奥だということで行きませんでした。

 

0015.JPG

 

0016.JPG

 

さて、休憩もそこそこに先を目指しましょう。あと2.5kmですよ。

 

0017.JPG 

 

そうこうしているうちに霧島温泉郷に到着です。

 

0018.JPG

 

温泉ホテルが連なります。鹿児島県では指宿と並ぶ温泉街ですね。

 

0019.JPG

 

温泉蒸かしサツマイモをやってましたよ。その横ではトウモロコシも蒸かしてましたね。美味しそうです。

 

0020.JPG

 

ここから300mほど南東へ下ると「丸尾の滝」に到着です。

 

0021.JPG

 

まるおさん、これが「まるおの滝」ですよ。ようやくこれました、感動です。マイナスイオンが体中に沁みわたります。

 

0022.JPG

 

 0023.JPG

 

0024.JPG 

 

朝10時前なんですが家族連れの見学者もひっきりなしにきます。私の自転車を観て「ここまで本当に自転車で来たの?信じられない」とか「競輪の選手か?」とかいつものように質問攻めです。その一つ一つに丁寧に答えて最後に「自転車って体にいいですよー」を連呼しておきます。ここで興味を持ってみんな乗って欲しいですね。

さて目的も果たせましたしあとは瀬戸口近代車目指して走るだけなんですが、元来た道をもどってもつまらないなあと思ってしまって霧島神宮側にルートを取ります。これがちょっとした失敗だったんですが長くなったので明日へ続きます。 


nice!(8)  コメント(20) 

曇り空のポタ [サイクリング]

今朝は5時半に起床して天気さえ良ければ丸尾の滝に行くつもりでしたが、あいにくのはっきりしない天気。これも台風14号の仕業でしょうか?こういうどこへ行くか迷うような天気の時は定番の公園に行くに限ります。重富なぎさ公園まで10分ほどすっ飛ばして桜島を眺めながらどこ行くか考えてみましょう。

0014.JPG 

確かに風が強く波も荒れていますね。

0011.JPG

おまけに桜島、火山灰がこっちにきてないかい?

0012.JPG

 最近出番の多いパノラマ。こういうところで使うべきでしょう。

DSC01583.JPG 

朝日も射してきましたね。でも猫たちは完全に避難しているのか一匹もいませんね。

0013.JPG

こうやって桜島や海を眺めていると疲れも飛んでいきますね。さあて次はどこ行こうかな?今日は最近行ってないあそこに行ってみましょう。

0014.JPG

0015.JPG

途中で見つけた花。青紫の花はとても好きです。何でしたっけ?

0016.JPG

今日の目的地は精矛神社(くわしほこじんじゃ)。姶良市加治木町にあります。映画「チェスト」で野太刀自顕流の練習風景や松下奈緒の登場シーンなんかにもロケ地として使われました。

0017.JPG

0018.JPG

ここがその野太刀自顕流(興味のある方はこちらをどうぞ)の練習場になります。 今でもこの神社の宮司をされている島津さんが青雲学舎を主宰され地元の若者に自顕流を教えてらっしゃるそうです。一撃必殺、地面を叩き割れ、岩を砕き地を裂けとそのくらいの気合を入れて切り込めと教えられる野太刀自顕流。薩摩藩の下級武士に伝承されていったようです。西南戦争でも官軍はこの野太刀自顕流には恐れおののいていたそうですよ。

0019.JPG

こちらが本殿。小さいですが趣がありますね。

0020.JPG

0021.JPG

本殿側から参道を臨む、この景色もなかなかいいじゃないですか。

0022.JPG

場所は加治木駅のすぐ近くなんですが少しわかりにくいので地図を載せておきます。


大きな地図で見る

精矛神社を後にして姶良町方向へ戻ります。今日は曇り空風も涼しくて気持ちがいいです。10号線バイパスからはこういう景色も観れますよ。奥に見えるのが桜島です。手前の鉄橋は日豊本線。今どき珍しい単線なんですがこれがまた鉄ちゃんたちには堪らないらしいです。

DSC01598-crop.JPG

さあてお腹も空いてきたのでそろそろ朝飯をハンティングに行きましょうかね。久しぶりのシーゲルさんです。もう外観の写真は省略。

0025.JPG

手前のでかいのがガーリックフランス、その奥右が具だくさんのミックスピザ(そのままのベタのネーミング)、左がハムエッグなんたら(マックに似たようなやつありましたね)。ここの一番のお薦めのカレーパンは今日は遠慮しときました。美味しいんですがどうも自転車には合わないように思いますね。いくらネタとはいえあんなものを1日に3つも4つも食べている方の気がしれません。大丈夫なんでしょうか、お腹は?(爆爆)

今日の走行距離:36km

平均速度:23km/h


nice!(8)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。