SSブログ

自転車の車重 [自転車]

 連日CAAD10軽い軽いと言っていますがいったい何kgなんだろうとネットでよく見るやり方で計ってみました。

まずは自重測定(服込み)。体重計にそのまま乗ればいいですよね。

 

 

0010.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって次は自転車を持って乗ります。

 

 

0011.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ここで算数です。71.4-66.6=4.8kg?うそー!

そりゃあないやろ、でも何度計っても変わりませんよ。自転車の持ち方とかあるんですかね?でもってもう一度カメラを置いて体重計に乗ります。今度は75.2kgの表示。これですね。

つまり、75.2-66.6=8.6kg

まあこんなもんでしょう。サイコン、テールライト、ボトルゲージ込ですもんね。体重計の上での自転車の持ち方でこうも違うとは思いませんでしたね。4kg台が出た時は腰を抜かしそうになりました。フレームがどこかおかしいんじゃねえのかと。


nice!(9)  コメント(36) 

CAAD10ちょっとだけ乗ってみた [自転車]

 水曜日珍しく曇り空。午後から雨は降っていません。こりゃあ少し早めに帰って乗れるかなあ?昨日は朝の7時半から夜の10時まで働いてましたから今日はもうぐったりです。高速道路の休日1000円定額と実験線無料化が終わって朝夕に一般道は渋滞するようになりました。いつもより15分くらい多めに時間がかかります。
 結局7時から20分ほど走りました。まあ僅か8kmのインプレですからあまり参考にならないかもしれないですが。今日は夏至なので姶良市の日の入りは7:40くらい。真っ暗になる前に帰ってきました。

 早速ですが
①漕ぎだし:軽いです。むちゃくちゃ軽いですね。びっくりしました。30km/h巡行は簡単ですね。夢のようです。
②坂:うちの団地の上り坂、Escapeだとフロントミドル、リア一番軽いギアか二番目に軽いギアで登ってヘロヘロになっていました。ここをフロントインナー、リアは真ん中くらいで登れました。車重が軽いからでしょうかすいすいと登っていきますよ。これでホイール替えたらどうなるんだろうなあって思いましたよ。
③ドロップハンドル:まだあまり慣れないので余計なところに力が入っているんでしょうね、少しふらつきます。
④フロントギア:アウターで走っているとカラカラカラカラみたいな音が少ししますね。何だろう、注油しときますかね。あーフロントディレーラーが干渉してました。走りながら変速に応じてアジャストするものなんですね。まだ自転車自身が馴染んでいないんでしょうね。

 僅かな時間でしたが楽しめました。明日の朝も乗れたら乗ろうかな。ロードとクロスの違いってこういう部分だったんでしょうかねえ。ロングに行ったらもっと感じそうです。kanokaさん、いいですよ。
 そして今朝(木曜の朝)ついにお外で写真を撮りましたよ。ぐっほほほほ・・・・

0100.JPG












 

                                                                                                                        
0101.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

0103.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

0104.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

0105.JPG

 

 

 

 







ステムは借りものなのでそのうちピッタンコのやつを買わないといけないです。
0106.JPG


















早朝の思川CRは霧で煙ってましたがCAAD10気持ちいい。名前どうしましょうね。星の名前で揃えますか?
CAAD10:アンタレス号(さそり座の赤い巨星)
Escape:シリウス号(おおいぬ座のアルファ星)
ねえどうどう?どうでもいい?どうでもいいよね。


0108.JPG

nice!(11)  コメント(38) 

来た~~~!!! [自転車]

 盆と正月が一緒に来たというか、お年玉とクリスマスプレゼントがいっぺんに来たというか、来ましたよ父の日に。
 先週月曜日に発注して納期1週間ということでしたが瀬戸口近代車さん頑張ってくれました。何と本日日曜日に納車です。外は土砂降りですが無駄にショールームに飾っておく必要はありません。とっとと受け取りましょう。雨が降っているのでミノウラの車載用バーゴエクセルの登場です。さらに輪行袋も持っていきます。というのも私の車は天井がワンボックスのようには高くないのでポジション出しをやってもらったらサドルを動かすわけにはいかないですね。なのでその時は輪行袋で。Escapeを持っていってペダルも交換してもらいます。しばらくはSPD-SLを買う余裕もないのでSPDで乗りたいと思います。
 

Escapeにはフラペをつけてもらいます。

瀬戸口近代車さんはロード購入者はサドル高や傾き、ハンドルとサドルの距離など基本的な部位をレーザー光で測定しながら最適ポジションを出してくれる。私の場合、整体の先生にも指摘されているとおり左足が若干短いようだ。

足のポジション出しが終わり腕のポジションを見てもらうと若干ステムが長いよう。色がシルバーと黒いハンドルには合わないがポジションの確認をしばらく時間をかけて行うということで1cm短いステムに交換してもらった。これでしばらく様子を見て考えることにしましょう。

0101.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0102.JPG

 

 

 

 

 

 

 

0103.JPG

 

 

 

 

 

 

 

0100.JPG

 

 

 

 

 

 

 

今日は父の日。長女(あがつまゆう)からは私をイメージしたイラストをもらいました。これをこれからのプロフの画像にしましょう。

父の日2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー早く梅雨が明けないかな。すいすいさん、結婚式が終わって落ち着いた頃には梅雨も明けそうですね。その頃にどこか行きましょうか?


nice!(15)  コメント(48) 

自転車のパフォーマンス最大化 [自転車]

 ロード購入してから手元に納車されるまでのジレジレ感の中、今日は今いろいろ考えていることを日記として残しておきます。

 自転車で何回かある程度の距離を走るようになると、人間欲が出てきます。もっと速く走りたいとかもっと楽に坂を登りたいとか、もっと長い距離を走れるようになりたいとか。

 そしていろいろな方と交流して自転車談義をしていると軽量化とか体のトレーニングとかホイール周りの転がり抵抗減とか考え始めます。一番真っ先にやるのが自身の軽量化なんでしょうがこれもなかなか簡単にはいきませんね。それ以外のところはある程度お金と時間がかかります。私の場合はもう少し楽に坂を登れるようになって複数で走るときにあまり迷惑にならない様になりたいと思ったわけですが果たしてバイクを変えることでどれくらいの効果が期待できるのでしょうか?

 イヤーそうは言ったってやっぱりエンジン鍛えないと駄目だよ、エンジンいい人にはママチャリ乗せても敵わないよ、なーんてことも聞きます。確かに元競輪選手の中野浩一選手みたいな人がママチャリで私がロードで走ったところでやはり敵わないでしょう。これを考え始めるとやっぱりエンジンなんだーで終わっちゃうんですが、さてクロスバイクからロードバイクへ変更したことで何がどのように変わるのでしょうね?フレームの構造の違いをインプレしている記事も見かけます。Escapeのままホイールを最高のものに替え変速系を105化、ハンドルを軽量化することもアイデアとしてはありました。kanokaさんのアルテのホイールを見ているとかなり効果がありそうなんですが。Muirwoodsさんのように元々剛脚の素質があった人には随分と恩恵があったようです。

 すいすいさんとかと話をしていると日々のトレーニング(ジテツウヒルクライム)が如何に大事かよくわかります。どんどん速くなるんでしょうね。ということはやっぱり毎日のジテツウか?会社の近くにある銭湯に毎日通いますかね。汗かきなので風呂問題が解決すればできるかなあ、家族中が猛反対だろうなあ。

 そうそうこないだCAAD10試乗したときに生まれて初めてのドロップハンドルにドキドキしたものですが、下ハンってのを試してみましたよ。すごい前傾姿勢。でも一応自分でも握れるんで安心しました。後は慣れなんでしょうね。とりとめのない話を書いてしましました。これもロードに対する期待と不安から来るものなんでしょう。ということでお許しを。


nice!(14)  コメント(28) 

ロード購入車種決定!! [自転車]

 いろいろ悩んだロード購入車種ですがつい先ほどショップの方に発注をかけてもらいました。まあ一番の決め手は予算なんですが私がお世話になっている瀬戸口近代車さんはTREKとCannondale、Giantには強いのですがFELTやAnchorは取引を止めたそうです。というのも代理店取引店に対し1台ではなく複数台の取引を義務付けるらしく地方のこういう小さい店舗では苦しいそうです。TREK,Cannondaleはそういうこともなく注文があった分の取引で応じてもらえるそうです。FELTやAnchorのWebには代理店として瀬戸口さんは載っているのですが古い情報とのことでした。ということでRFX8やZ85などは検討することができませんでした。鹿児島市内のショップで購入することも考えましたがこないだのパンク講座のようなお付き合いが必要な私はショップの購入がマスト。何かあったらすぐに行けるショップとなるとここしかないのです。

無題.png














CAAD10の105モデルです。アルテグラモデルのフラペがついている試乗車(サイズ52)を昼間試乗してきましたがいいですねえ。まず軽い。ペダルやもろもろつけても8kgちょっとでしょう。将来的にホイールなどをUPしていけば8kgを切るのも確実です。路面のコツコツもEscapeなどと比べると全くソフトですね。漕ぎだしも軽くどこまでも漕いで行けそうでしたよ。在庫はあるようなのでショップの納車整備を経ておそらく1週間ぐらいで納車になるかもしれません。来週土曜日とか納車が間に合えばすいすいさんとどこか出かけてみたいですね。納車が楽しみだなあ。


nice!(16)  コメント(42) 

ロード購入に向けて [自転車]

 私の周りの自転車乗りは殆どローディーさんです。先日すいすいさんもFELTのZ85を購入されクロス乗りはマイノリティになりつつありますねえ。加えてまるおさんのホイールインプレなどを読むと貧脚の私はますますロードバイクが欲しくなるわけであります。

 まあこれからショップを頻繁に訪問し股下の測定からポジショニングをやってもらい体にピッタシのロードバイクを購入したいと思っているわけです。カーボンバイクが軽くていいのはわかるのですが非力な私が最も効率的に峠を越えたりできるのはどういうバイクなんでしょうね?今興味を持っているのはCANONNDALEのCAAD10の105ですが皆さんはどう思われますか?なるべく軽いほうがいいと思っているのですがどんなものなんでしょうね。

無題.png

 

 

 

 

 

 


FrameCAAD10, Optimized 6069 alloy, BB30

ForkCAAD10 full carbon, 1 1/8”-1.25” tapered steerer

RimsShimano RS10

HubsShimano RS10

SpokesShimano RS10

TiresSchwalbe Lugano, 700 x 23c, folding

PedalsN/A

CrankFSA Gossamer Pro BB30, 50/34

Bottom BracketFSA BB30

ChainShimano 105

Rear CogsShimano 105, 12-27

Front DerailleurShimano 105, Clamp 34.9 mm

Rear DerailleurShimano 105

ShiftersShimano 105

HandlebarsCannondale C3 Compact

StemCannondale C3, 31.8

HeadsetCAAD10, 1.25” lower bearing, 25 mm top cap

BrakesShimano 105

Brake leversShimano 105

SaddlePrologo Kappa Pas

Seat PostCannondale C3, Carbon wrap, 27.2 mm, 300 mm

Sizes44, 48, 50, 52, 54, 56, 58 cm

他にお勧めがありますかね?20万~30万前後でなるべく軽いバイク。

FELTだとZ5。カーボンですねえ、105だと20万くらいで何とかなりそうです。すいすいさんよりは軽くないとハンディになっちゃいますからねえ。

2.png

 

 

 

 

 

 

 

 

FOCUSのCAIYO2.0も少しお高いですがカッコいいですね。完成車の軽さはどのくらいでしょうね。

3.png

 

 

 

 

 

 

 

それからたーちゃんさんのPINARELLO QUATTORO。少し高めですがデザイン的にはこれが一番好きですね。105完成車の重さってどのくらいでしょうね。

4.png

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって悩んで妄想しているだけで楽しいですねえ。何がいいんだかさっぱりわかりませんが貧脚が少しでも楽に峠を越えたり皆さんに迷惑をかけない様についていけるようになりたいものです。


nice!(12)  コメント(29) 

5月の走行記録 [自転車]

 先日の高山ポタの時のこと、廃線跡のCRを走行したわけですが車止めの隙間を縫うように走るのが非常に下手でした。元々バランス感覚は良くないのですが歳とってますます鈍くなってますねえ。慣れればよくなるんでしょうかねえ。下記のように赤い車止め(ご丁寧に3つもある)の間を縫うように走るわけですが減速して入るとフラフラしますし車止めに吸い寄せられそうになります。狭いところの走行って本当苦手なんですよね。

無題.png

 

 

 

 

 

 

こないだのFuelさんの記事にあったあんな狭い堤防の端を走るなんて冗談でもできないですよ。こういうのも練習しないと駄目ですね。 

 ところでなかなか300km/月のノルマを達成できないわけですが何とか積算走行距離が2000kmを越えました。Muirwoodsさんなら2カ月で軽く超えてしまうところですね。まあ体力脚力が全然違うので仕方ないでしょうね。マイペースで増やしていきたいと思います。

 


nice!(6)  コメント(20) 

駐輪場と自転車レーン [自転車]

 私が小説未来ブログで描いた20年後の駐輪場も夢ではないかもしれませんね。私の描いた駐輪場はサイコンとIDのやり取りをして料金の受け取りやロックの開閉を自動で行うというものでした。また隣接する温泉には完全自動の洗濯乾燥機があり温泉に入っている間にジャージやビブタイツの洗濯乾燥をやってくれます。

 まあそこまでやってくれなくても最近の駐輪場ってどんなものかなとちょっと調べてみました。

bus_03_flow_01[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都にあるアーキエムズって会社。ここがもう既にこういう無人駐輪場システムを販売しています。もう全国で21万台も納入実績があるそうで関西圏にも沢山あるようですね。

それからこちらは「ソーラー駐輪場」。写真はないですが太陽光発電で蓄えた電気を電動自転車に活用する三洋電機の「ソーラー駐輪場」が今春、世界で初めて東京都世田谷区で実用化されたそうな。駐輪場の屋根に取り付けたソーラーパネルで発電した電気をリチウムイオン電池に貯め、電動自転車のバッテリーに充電するシステムで、自然エネルギーを十二分に生かすエコロジーな取り組みとのこと。電気自転車用となっていますが駐輪システムの電源もクローズなシステムの中で供給できますね。

一方海外はどうでしょうね?街中にもこうして駐輪場所が設置してある都市が多いようです。日本なんてママチャリの数から言うと世界一じゃないかと思うくらい自転車の数が多いですよね。もっと設置されてもいいように思います。

dv20[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車レーンなんかも羨ましいですね。

 

dv18[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本では、少しでも余裕のある道路は、車道外側線の外側を広げるか、それとも中央線にゼブラゾーンを書き増すか、あるいは歩道を広げることによって駐車禁止とされているようです。

写真の道路は決して広い道路ではないが、両側を条件付きで駐車を認め、自転車レーンを確保していて歩道は日本ほど広くはないみたいですね。そういやあアメリカ行ったときもこんな感じでした。

dv09[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは日本でいえば、札幌や名古屋の大通り公園横の一方通行路。

両側は条件付きの駐車が認められており、レーンはそれを前提につくられている。

dv19[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真右側のレーンは、自転車とクルマが共有(シェア)して使うようになっている。クルマは条件付きの駐車が認められているので、他のレーンより広さに余裕がもたせてある。

何でもしっかり区切って、安全ばかりが叫ばれる日本では、こうした道路は無理なのだろうか。

もちろん自動車と混在させることで事故も起こる危険もあるだろうが何となく余裕を感じますね。

海外写真はリンクフリーのPbiから転載しました。

交通行政をやる人はもう少し海外の状況を勉強した方がいいですね。


nice!(10)  コメント(23) 

カーゴバイク [自転車]

 カーゴバイクの未来を考えていろいろ調べていたら以下のような自転車をみつけました。海外では結構使われているようですね。以前オランダの自転車の実態をTVで紹介しているのを見ましたが子供を載せたり荷物を乗っけたりして実用車的な使われ方をしていました。

まずはBULLITT。

無題.png

 

 

 

 

 

 

 

 

無題.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車体:長さ 245cm 幅 47cm
重量:24kg
カラー:ブラック
フレーム:アルミニウム
ギア:(米)シュラム社 i- Motion 7速
フロントブレーキ:油圧式ディスク
リアブレーキ:コースター
タイヤ:(独)シュワルベ社
価格:274890円(税込み)
本体価格:261800円

このモデルは7速ですが27速とかもあるようですよ。いろいろな活用方法がありそうですね。

次にクリスチャニアバイクス ウィールチャア。これはもっと多くの荷物を運べますね。

無題.png

製品詳細
・厚さ9mmの雨に強いマリンプライウッド(船舶用合板)のボックス。
・ウィールチェア固定アタッチメント付き。
・サビに強いステンレス製のマッドガード(泥よけ)。
・クローム仕上げのリム。
・24インチのホイールに制動力の強いディスクブレーキを搭載。 
・独・シュワルベ社製、耐パンクタイヤを前後輪に標準装備
・最大積載量100kg 
※日本仕様フレーム。(シートポスト -10cm、ハンドルバー -5cm)

オプション
・日・シマノ社製、内装変速機(3speed、8speed)
・リアキャリア

価格:\520,800~

でも私が考えていたのはこちらに近いですね。VeroTax.

無題.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜始め、東京、札幌、宇和島などあちこちにできてきているようですね。私はまだ本物を見たことがありません。まるおさんとかはご覧になったことがあるのではないでしょうか。動画を見るとわかるのですがもう少しスピードが出せるようになるといいですね。

電動アシスト付きのカーゴバイクも既にあるようです。

無題.png

 

 

 

 

 

スペック説明より抜粋ーーキャビンは100%リサイクル可能なポリエチレンで成型されており、全てに広告を貼付けることができます。空気力学と人間工学に基づいてデザインされた車両は21段階変速機と電動アシストモーターによって走行を潤滑にします。ブレーキは軽自動車のブレーキよりも良く効くという*Dekraからの検査結果をいただいております。

車重が144kgともはや中型バイク並みですが乗り心地はどうでしょうね?走行スペックがないので詳細は不明です。私がブログの中で書いているカーゴバイクのイメージに一番近いです。いくらくらいするんでしょうね。


nice!(7)  コメント(18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。