SSブログ

やねだん [雑感]

 先週の日曜日に吾平山陵の桜を観た帰りに鹿屋市の「やねだん」に行ってきました。鹿屋市柳谷地区通称「やねだん」のニュースはTVでご覧になった方も多いことでしょう。そう町民にボーナスの出る町としていちやく有名になりIターン的な移住者も多いといいます。興味のある方はこちらのサイトをどうぞ。

 空き家を町民総出で改修して無料で全国の芸術家たちに開放し過疎の町の地域活性に役立てています。私の長女がイラストレーターということもあって一度見てみたかったようです。残念ながらこの日は町外でイベントがあったらしく芸術家は誰もいませんでした。長女はがっかりでしたが私は[グッド(上向き矢印)]というのもギャラリーの入り口に鍵がかかっていてうろうろしていると1台の軽トラと共に元気のいいおじさんがやってきます。「はいはい、今開けますからね、ごめんなさいね、今日は誰もいなくて早く閉めてしまったから」声の主は何と豊重さんである。おそらくやねだんのニュースや特別番組をご覧になった方なら誰もがご存じの公民館長である。豊重さんなくして今の「やねだん」の成功はなかったわけだがまさかここでこの方に会えるとは。非常に気さくな方で噂通りの人物と感じました。

 この「やねだん」ですが今回の震災の被災者である福島の方を受け入れているようです。町民全員が総出で受け入れてくれるのがこの町のいいところですね。新聞記事を抜粋します。

南日本新聞掲載

鹿屋市串良町上小原の柳谷集落(通称やねだん)は、東日本大震災で被災し、東京電力福島第1原子力発電所の事故が発生した福島県から避難してきた3家族10人を受け入れることにし21日、集落住民総出で歓迎、入居を手伝った。柳谷町内会の豊重哲郎会長(69)によると、3家族は親類同士で3~67歳。原発事故による放射能の影響が心配になり、知り合いだった鹿屋市串良町下小原の弘法寺に相談して、18日に避難を決断した。乗用車2台で陸路を約35時間かけて鹿児島に到着。寺から住まいの相談を受けた同集落は20日夜に役員会を開き、受け入れを決めた。
 提供するのは、空き家対策として集落が持ち主から借り上げ、芸術家の活動拠点などに使う「迎賓館」の中の1棟。視察、研修者向けの宿泊施設用に昨年屋根補修やサッシの付け替えを行った、築約120年の木造平屋建て住家だ。
21日は早朝から住民が次から次に訪れ、畳をふいたり、庭先を清掃したり。洗濯機や布団、炊飯器、食器類、野菜や卵などの食料も次々と集まった。
歓迎式には100人近くが集合。豊重さんは「あと4、5軒は貸し出せそうで、自分の家を貸してもいいとの声も上がっている。落ち着くまでやねだんで過ごし、まずは心を癒やしてほしい」。
 知らない土地に身を寄せる不安は計り知れないが、集落総出の歓迎は大きな支えになったよう。福島県郡山市の女性(
67)は「皆さんに温かく迎えていただき安心した。こんなありがたいことはなく、胸がいっぱい」と声を詰まらせた。

 


nice!(5)  コメント(12) 

nice! 5

コメント 12

Muirwoods

そうやって、日本全国で、少人数ずつでも、受け入れをしてくれる施設があると助かりますよね。

復興には長い年月が必要ですが、被害の大きかった3県を、残り44都道府県でサポートし、日本全体で被害の影響を最小限まで薄められると良いですね!
by Muirwoods (2011-04-02 13:35) 

moumou

Muirwoodsさん
これはもう戦争と同じですから、全国の空き家をうまく使ってカバーするしかないですね。
by moumou (2011-04-02 17:48) 

カレーパンマン

こんな活動がもっと広がると日本はすぐに元気になるんでしょうね。

by カレーパンマン (2011-04-02 17:59) 

moumou

カレーパンマンさん
そうですね。空いてるお宅結構ありますからね。有効に使えば皆が助かります。
by moumou (2011-04-02 19:21) 

めぇてる

被災者の方々には
東京都では仲介手数料なしで賃貸住宅を提供する不動産屋さん
家賃・敷金・礼金についても減免する大家さんがいます。
練馬区では賃料を区の負担で(6ヶ月間)、
礼金・敷金・手数料なしで応援しています。頑張ってください。
by めぇてる (2011-04-02 20:38) 

moumou

めぇてるさん
今回東京都は頑張ってますよね。TVでもたくさん見ました。3年間くらいそういうサポートができればだいぶ被災地も落ち着くのではないでしょうかね。時間はかかりますが。
by moumou (2011-04-02 21:27) 

charingo

知らない土地に引越し、ましてや被災して不安な時に、集落住民総出で歓迎とは皆さん立派ですね。
by charingo (2011-04-02 21:34) 

moumou

charingoさん
やねだんは過疎が酷く一時町そのものの存続が危ぶまれていました。今ではIターン含め入ってくれる人を歓迎する土壌が出来ていますよね。
by moumou (2011-04-02 21:48) 

tac-phen

やはり復興に向けては一度は住人は地域外に出る必要が出てきそうなのでそうやって受け入れ先があると本当に助かるでしょうね。

住みなれない土地で不安を抱えている方々にとってそれだけの出迎えがあることは心強いでしょうね。
by tac-phen (2011-04-03 03:27) 

moumou

tac-phenさん
本当そうですね。
不安がいっぱいだと思いますがこういう暖かい地域は沢山あると思います。
by moumou (2011-04-03 07:06) 

B.B.

昔、NHKでやだもんってのは見たことがありますが、やだねんは知りませんでした。面白そうな取り組みですね、それに今回の被災者の受け入れ、頭が下がります。国はせめてバックアップしろよと言いたいです。
by B.B. (2011-04-03 11:08) 

moumou

B.B.さん
やだねんじゃなくて「やねだん」です(笑)
柳谷地区なのでなまってそう言われたみたいですね。
公民館長の豊重さんは国の補助金はいらんと言っています。国の補助金が入ると縛りが増えて自由が利かなくなるそうです。
by moumou (2011-04-03 12:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SPDペダルの調節龍門の滝ポタリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。