SSブログ

Googleのサービスの日本展開はいつか? [サイクリング]

 我々サイクリストにとってアルコールは運動後の楽しみであり、特に300kmライドの後のワインやビールはこりゃたまらんとなるわけです。昨日のnoriderさんのコメントにもありましたが一部のワインには若返り成分も含まれるわけで自転車乗って酒を飲んでまた自転車乗ってという生活を繰り返しているMuirwoodsさんの生活は理想かもしれません(量は問題ですが[がく~(落胆した顔)])。最も一般的な学説は、アルコールが冠状動脈性心臓病を予防する善玉コレステロールを増加させる力と関わっているということらしいですから適度に飲めばサイクリストにとっていい効果をもたらすこと間違いなしです。但しスピリッツやウィスキーのたぐいはアルコール濃度ばかりが濃く栄養やミネラルが足らないらしいので同じ飲むなら赤ワインや黒ビール、焼酎がいいそうです。ブドウの皮に含まれる色素は、ポリフェノール、そして善玉コレステロールを増やし血液の粘度を下げる他の植物化学物質を含んでいるそうです。そして、抗酸化作用のある性質も持っています。抗酸化物質の特典は、アスリートにとってはトレーニングやレースで酸化的ストレスに日常的に耐えているので、特に興味深いですね。単純に言えば、我々は血液をきれいにし、濃くならないようにする必要があるようです。ドロドロ血液でヒルクライムすることはいつでも心筋梗塞になりますよ~ということのようです。肝臓をいたわりながら赤ワインやビールを飲んでいつまでも健康に走れるようになりたいものです。

 さて今日の本題に入ります。全米自転車サミットでGoogleがグーグルマップを使用し、アメリカ国内で自転車乗り向けの道案内を行う新サービス『グーグル・バイキング・ディレクションズ』の開始を発表したのが今年の3月。日本での横展開はいつの話でしょうね。新サービスの使い方ですが、まず行き先を選択すると、グーグルマップに道筋が示される。さらに自転車用の道があるのか、サイクリストに親切な道なのかが表示される。また、自動車、歩行者、公共機関専用と同じような自転車乗り専用のルートも提案してくれる。単純にスタート地点、行き先を決め、バイシクルモードを選択することでこのサービスは利用できる。これにより、自転車専用ロードがあるのか、きつい登りを避けるなど自転車で移動するのに適したルートを知ることが可能となるようです。日本の場合は、まず道路の整備と交通教育の方が先ですかね。皆さんが迷惑しているように逆走無灯火の自転車がなくなることのほうが先決ですね、やっぱり。そういう意味じゃあアメリカには無法者のサイクリストはいないのでしょうか?そんなはずはないか。

 

でもこういうサービスが出てくるとMuirwoodsさんやkanokaさんのように峠や坂を求めている人にも逆の意味で朗報ですよね。これを使って激坂や人気のヒルクライムコースを探すなんてことにも使えます。もっともっと自転車に乗ることが楽しくなるようなサービスが出てきて欲しいものです。えっ?今でも十分楽しい?そりゃそうですね。昨夜も「世界まる見え」かなんかで世界の石油が一滴もなくなったらというのをやってましたが世の中サイクリストだらけになって大気汚染がなくなるというものでした。自動車が走らなくなれば高速道路も自転車のものですしそしたらSAで野宿しながら日本一周なんて出来ちゃいますね。


nice!(3)  コメント(9) 

nice! 3

コメント 9

まるお

ただいま二日酔いで読んでおります^^;
適度なお酒は身体に良いと分かっていても、何故か止まらないで飲み過ぎ(TT)
45歳になっても成長しない私です。
googleはプチマニアックな事どんどんやって来ますね~
これ早く日本でも始まって欲しいです^^

by まるお (2010-11-23 09:24) 

moumou

まるおさん
飲みすぎましたか?あははは、まだまだお若いですね。Googleは社内で自由な発想を競争させる風土がありますからね。自分たちが楽しいかどうかを判断軸に持っている数少ない企業です。
by moumou (2010-11-23 10:44) 

norider

moumouさん、こんばんは!!
なんで赤ワインばかり良い成分があるのか不思議ですが、単にのんべいの欧州のヒトが自分の酒飲みを正当化するために、研究しているのではないかと疑っています。(笑)
さてGoogleの自転車道表示機能ですが、確かにある程度役に立ちますが、ほんとの自転車乗りが作っているか疑問です。
日本ではバイク用ですが、聖書「ツーリングマップル」が秀逸です。大阪在住時はこれをカラーコピーし、近所のツーリングから、他府県に渡るロングライド、挙句は紀伊半島縦断までそれで済んでました。バイク用ですが、自転車で走ってもほんとにいい道が乗っています。米国で何が不便かというとツーリングマップルがないことです。
ノリダー
by norider (2010-11-23 13:43) 

moumou

noriderさん
究極の発酵食品ですよね赤ワインは。焼酎もいろいろミネラルやら栄養があるようで研究してみると何か出るかもしれないですね。ツーリングマップルは確かに出来がいいですよね。この完成度をナビにも受け継いで欲しいのですがなかなかいいものがないです。そちらではGerminのようなGPSマップが主体なんでしょうね。使い勝手イマイチですか?高すぎるような気もしますね。
by moumou (2010-11-23 13:56) 

たーちゃん

こんばんは~

 私はワインは苦手で、もっぱらビール党なのですが、今回の記事を拝見して、ワインと黒ビールもときどきは飲まなくてはならないかと思いました。
 自転車用グーグルマップ・・・・日本のサイクリストが増えている現状から需要は増えますが、実際の自転車環境を考えると、なかなか普及するのは難しいのかもしれませんね。

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
by たーちゃん (2010-11-23 19:44) 

moumou

たーちゃんさん
ビールも色の濃いもののほうが栄養があり体に良さそうですね。Googleのサービスも一手段ですね。優先順位はいろいろあるでしょうが。
by moumou (2010-11-23 20:34) 

kanoka

韓国と北朝鮮が大変な事になってますね!
(全然意味不明な振りでごめんなさい・・・笑)
焼酎飲んで仲良くすれば良いのに!!

by kanoka (2010-11-23 20:59) 

hayazou2002

↑同感です。
by hayazou2002 (2010-11-23 21:31) 

moumou

kanokaさん
hayazou2002さん
仕事に影響大ですよ。全くもう。
by moumou (2010-11-24 10:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。