SSブログ
メンテナンス ブログトップ
前の10件 | -

久々のチューブ交換 [メンテナンス]

 メインタイヤをチューブレスに交換してから予備チューブの交換が非常に少なくなりました。クリンチャータイヤとホイールはローラー台専用となりもったいないことにGrandprix4000Sを使っております(笑)。前輪のGrandPrix4000は22日に誰かにあげようと思います。

 先日の記事にも書いたようにローラー台の後輪がスローパンクしているので16日に意を決して交換してみました。空気を入れさえすえばまだ1日くらいはもつので急いで交換の必要もなかったのですがチューブ交換の手順も忘れそうなくらい久しぶりでした。交換そのものは10分くらいで出来たのですがホイールにタイヤを嵌めるのに右親指の爪が剥がれる方向に力が加わるので痛みがあります。まだまだですねえ。手袋でもしてれば防げるのかなあ?

 tac-phenさんの記事にあるように1日に3回も4回もパンクする人もいるのでそれはそれで恐ろしいものがありますね。私のようにチューブレス派は大丈夫とたかをくくっていますがひとたびパンクすればクリンチャー以上に苦労することでしょう。タイヤバースト時の安全面だけがメリットなんですけどねえ。


nice!(3)  コメント(16) 

久々のメンテナンス [メンテナンス]

 最近乗りっ放しのCAAD10。チェーンやチェーンステーがかなり汚れています。これはいけません。 早速掃除しましょう。

 

0001.JPG 

いつものようにパーツクリーナーでシャカシャカしてドロドロの油汚れを落としてドライルブを注油。綺麗になりました。で、前から気になっていたフレームの傷を補修することにしました。まあ補修と言ってもペイントを塗るだけなんですけど(笑)。

 

0002.JPG

 

 

0003.JPG

 

何度も転倒していますので傷だらけですね。今回は車用のタッチペンを使いました。色が合うのかどうかわかりませんがまあ適当に。ホンダのミラノレッドにしたのですが、CAAD10の赤とは色が微妙に異なるようですね。

 

 無題.jpg

 

 

0004.JPG

 

 刷毛塗りなのでむらがありますがそれよりも微妙に色が合わないのが問題ですね。まあ気にしないことにしましょう(笑)。塗装が剥げていくよりはいいですからね。本当は車同様きちんとやると目立たなくなるのでしょうけどね。どうもそこまでやるのは面倒でいつもの適当メンテナンスになってしまいました。


nice!(5)  コメント(22) 

バーテープの交換 [メンテナンス]

 もう随分前にWiggleで購入しておいたFizikのバーテープ。実はまだ交換していませんでした。というのも何となく面倒に感じついつい先延ばししていたのですが皆さん自分でサクサク交換していますのでここはやはりチャレンジするベーとなりました(笑)。なので今更みたいな内容になっていますので経験者の方は読み飛ばしてくださいませ。

 まずは初期状態を見てもらいましょう。購入依頼一度もまだ替えていませんでしたのであちこち傷や穴が開いています。特に左の外側が酷いのですがこれはコケタ時のものでしょうね。

 

0001.JPG

 

 

0002.JPG

 

0004.JPG 

 

 でもって今回は定番のFizikの黒。次回赤とかにしてみましょうかね。

 

0003.JPG

 

 やり方はあちこちのサイトで解説してあるのですがバーテープを巻く方向だけは間違わないようにしましょうね。逆にすると緩んでしまうそうですから。

 

 ①ハンドルのゴムカバーをめくる

 初めてめくってみましたよココ。へーこうなっているのねえとか思いながら観察。

0005.JPG

 

②エンドキャップをはずす

 今付いている奴はアーレンキーで回すタイプのものでした。手で押し込むタイプのものも多いですね。 

 0006.JPG

 

 

0007.JPG

 

 ④バーテープの止めているテープを剝がす

  かなり時間が経っているのでべとべとしています。

 

0008.JPG 

 

 でもってクルクルとテープをはぎ取っていくと、ありゃー結構大きな傷が入っていますよ。

 

 0009.JPG

 

⑤あちこちに古い糊が残りベトベトしていますのでパーツクリーナーとウエスで拭きとります。

  この作業が結構大事なようです。

 

 0010.JPG

 

シュワルベのテープで丁寧にケーブル類は巻かれていて問題はないのでここは剥ぎ取らずパーツクリーナーで拭きとるだけにしました。

 

0018.JPG 

 

 ⑥STIの取り付け金具のカバー部分を先に貼っておく

  長さをだいたい合わせてハサミで切り取って貼っておきます。 

  0011.JPG 

 

0012.JPG

 

⑦いよいよ巻き始めます。

 

0013.JPG

 

テープ中央の両面テープを剥がしながら少しずつ巻いていきます。一気に剥がしてから巻く方法もあるようですが今回は初めてなので慎重にこれで巻きました。だいたい1/3くらい重なるように巻いた方がいいですね。最初1/2くらい重ねていたら長さが足らなくなりました(笑)。 

 

0014.JPG 

 

⑧巻き終わりは終端が真っすぐになるようにテープを斜めに切ります。 

 

0015.JPG 

 

 

⑨付属の化粧テープで止めましょう

 おーなんかいい感じ。それらしくなってきました。このテープを巻くまではやり直しが効きますので良くチェックして変な具合になっていないか?見といた方がいいです。 

 

0016.JPG 

 

⑩エンドキャップを締める

 終端のはみ出した部分を丁寧に中に折り込んでいきましょう。

 

0017.JPG 

 

お終いです。案外思っていたよりも簡単に出来てしまいました。新しいバーテープは手触りもよく気持ちがいいですねえ。これで次回も自分で出来ますね。何でもやってみないとわからないものですな。 


nice!(7)  コメント(24) 

人間ドックの帰りに [メンテナンス]

 今日は一大イベントの人間ドック。朝8時に受付して14:40に医者の説明まで完了しました。詳細は後日データが送られてきてから報告となりますが、昨年同様いい結果が出ていました。肝臓も腎臓も血液も問題なしです。聴力、視力の衰えは加齢のせいなので仕方ないのですがあとは逆流性食道炎ですね。これは体重をもっと絞っていかないと治らないようですが。あまり自覚症状はないので薬を飲む必要はないということでした。50過ぎたら前立腺がんの用心をするようにと言われました。PSA検査を受けろということですね。これはまた来年考えましょう。

  さて、この結果に気をよくした私は久しぶりに瀬戸口近代車へ。夕方電話会議が設定されていましたので会社に戻らねばならないのですがその前にCAAD10の変速不具合を治してもらおうと行ってきました。そこでちょっとしたサプライズが。

  

0002.JPG

 

 

 

 ショップのスタッフの方に自転車を預け振り返ると挨拶をされる方がいます。初対面なんですがどなたでしたっけ?

 

 

 

0003.JPG

 

 

 

 なーんとこのサイトにも時々遊びに来て下さるFmanさんでした。この写真はちょっと緊張されていますね(笑)。なかなか凛々しいナイスガイでしたよ。なかなかこういう場所で声をかけられることは少ないのですがCAAD10と私の風貌ですぐに気付かれたようです。いやー嬉しいですねえ。Fmanさん今度のフルカーボンのTREK13年モデルを購入予定のようで財務大臣の交渉に向けて情報収集に来られていたようです。いいなあ、羨ましい限りです。私のCAAD10の調整が済むまで店内でコーヒーを飲みながら自転車談義に花が咲きます。Fmanさんはその名の通り職業は消防士さん。そうFiremanだったんですね。どこかのmoumouなどとは偉い違いです(笑)。土日がなかなか休めないのがお悩みのようでイベント関係は参加が難しいようです。まあでも何とか休暇を上手く使って一緒に走りに行きましょうね。Firemanにはかないそうもありませんが、ポタくらいなら行けるでしょう。30分ほど雑談して電話番号を交換。いつか必ずご一緒しましょう。

 


nice!(6)  コメント(12) 

ドロドロバイクのお掃除 [メンテナンス]

 先週の宮崎アースライド、雷雨の中3時間以上走行しましたのでバイクはドロドロ。しかもチェーンや駆動部の油は雨で全て流れて後半はペダル踏むたびにキーコキーコ鳴っていました。ライドの翌日しっかり洗ってあげましたよ。

 

0001.JPG

 

 

0002.JPG

 

 

 

0003.JPG

 

 

 

0004.JPG

 

 

 

0005.JPG 

 

 とまあこんな感じでボロボロです。バケツに水を入れてスポンジで水をかけながら泥を落としていきます。で、その後は車用のクリーナーを使って汚れを落としていきます。チェーンはいつものボトルに入れてパーツクリーナーを噴きつけてシャカシャカ。

 

0006.JPG

 

 

0007.JPG

 

 

0008.JPG

 

 

泡の力で落としていきましょうね。油汚れはパーツクリーナーも併用しました。

 

 

0009.JPG

 

 

 

0010.JPG

 

 

0011.JPG

 

 

少しは観れる状態になりましたかね?でもってチェーンはこいつで。

 

無題.png

 

 

いつもならこれで終わりなんですが今回はワイヤー系も拭き拭き。こいつでウエスにシューシューしてワイヤーを拭いていきます。

 

0012.JPG

 

ブラケットのゴムをめくって中にもシューシューしましょう。錆びると動かなくなりますからねえ。さあて日曜日風が収まったら走ってみますかねえ。


nice!(2)  コメント(16) 

スローパンクの謎 [メンテナンス]

 以前記事にした後輪の空気圧減少。10日から2週間で殆どカスカスになってしまいます。イヨッキュさんからもスローパンクを指摘されていましたので寒くて走りに行けない今日はチューブの交換をしました。またいつ何どき大きなパンクに拡大したりすると嫌ですからね。

 チューブ交換もこれで5回目。だいぶ上手くなりましたよー。10分くらいで交換できるようになりました。

 

0001.JPG

 

 こういう寒い日は玄関内で作業できるのは嬉しいですね。いつものようにフレームひっくり返して後輪を外します。うーん今日で8日目なんですが7気圧⇒2気圧くらいに減ってましたね。ささっとチューブを外して今回もこのチューブに交換です。Wiggleで5本2300円でまとめ買いしたContinentalのチューブ。安いので重宝しています。

 

0002.JPG

 

 まあ普段使いにはちょうどいいくらいじゃないですか。18C~25C用を買っていますが23C~28Cってのもありますよね。どっちがいいんでしょうね。

 

0003.JPG

 

 何とか無事に終わりました。さて問題はこの後です。取り出したチューブに空気を入れて水を貯めた洗面器で確認してみたんですが漏れは確認できませんでした。極僅かな漏れなので難しいですね。皆さんどうやって確認していますか? 


nice!(3)  コメント(22) 

ブレーキの異音 [メンテナンス]

 先月末、ブレーキの異音の話はここで御紹介したのですが日曜日は朝から雨模様でしたので掃除することにしました。まずはいつものようにひっくり返して、昨年末玄関の中を整理したのでここでこのくらいの作業はできるようになりました[わーい(嬉しい顔)]。もう一度異音を確認するためにタイヤを手で回してブレーキを軽く掛けてみます。おー前も後ろもジャリジャリいってますよ。後輪の空気は何とか今回もっているのでもうちょっと様子を見ることにしましょう。バルブの締め方が甘かったのかもしれないですね。

 

 0003.JPG

 

でもって、タイヤを外してブレーキシューを見てみると、あーやっぱり汚れてますね。ゴムカスがいっぱい出ています。

 

0002.JPG

 

0001.JPG 

 

とりあえずウエスで綺麗にゴムカスを拭きとってリムも乾拭きしました。まずはこれで様子を見てみましょう。 手で回してブレーキする分には音はしなくなりました。ブレーキシューやリムの掃除方法ってそう言えば何かあるんですかね。今回は拭きとっただけですが何かいい方法があればどなたか教えてくださいね。


nice!(5)  コメント(14) 

サイクリング中の異音と後輪の空気圧 [メンテナンス]

 日曜日に自転車で走っているとペダルかB.B.かFDあたりから5~6回転に1回くらいの割合でカチカチ音がします。それから前輪のブレーキ。ここからもブレーキをかけるとジャリジャリと音がします。

 まず、最初の異音ですがリアのギアを変えていくとなくなります。どうもフロントアウター、リアインナー寄りの時にFDのところでチェーンがガイドに時々当たるようです。走っているうちに異音はなくなりました。ペダルやBBの緩みではなさそうです。

 ブレーキの異音はまだ未対策です。多分ブレーキシューとリムを掃除すれば直るような気がしますけどね。火山灰が付いているのでしょうかね。これは来週かな。

 

0001.JPG

 それよりも一番の問題は後輪の空気圧。これまでだと1週間くらいでは殆ど空気が抜けるようなことはなかったんですけどね。事実前輪は全く問題ないんですが後輪は1週間経つと殆ど抜けています。それでも空気入れで通常気圧まで入れて走る分には全く問題ないんですがひょっとしてバルブの初期不良ですこしずつ漏れているのでしょうかね?それともチューブ交換のときにタイヤレバーで傷つけてしまったのでしょうかね?どこかのタイミングで新しいチューブに交換する必要がありそうです。次はパナレーサーのR-Airでしょうかね。WiggleかAmazonかな。 

 

 無題.png


nice!(6)  コメント(20) 

CAAD10メンテナンス [メンテナンス]

 本来昨年末にやる予定だった自転車メンテナンス。そろそろやっとかないとやらず仕舞いになってしまいそうだったので重い腰を上げました。フレームは年末に軽く拭いていたのですがチェーンとスプロケは全く手付かずでした。前も記事にしましたがCAAD10の105チェーンには最初からミッシングリンクが付いているのですがこれが手で外すのは不可能。専用の工具が要ると言うことで随分昔に買っておきました。

☆今回の秘密兵器(というほどのことはないんだけど)グランジ製のプライヤ(800円位)

0005.JPG
0006.JPG

つわものの中には百均のプライヤを加工して作っちゃう人もいるようですけどね。これを使うと今まで固かったリンクが嘘のように簡単に外れちゃいます。何回か付け外しするうちに外しやすくなるらしいですが新しいうちは固いようです。↓このまま挟んでいくと簡単に外れます。

0007.JPG

私は当初全く動かないので105には色が違うリンクが入っているけど取り外しはできないんだろうなと勝手に解釈し新しいリンクをショップで買おうとしたくらいです。その時に工具の存在を知りました。外したチェーンはいつものように百均で買ったタッパーにいれてパーツクリーナーを吹き付け。10分ほどシャカシャカして放置。

0001.JPG

0002.JPG

 スプロケにもパーツクリーナー吹きかけて油を落としておきます。なーんか久しぶりだなあ。ロードでは初めてですよ。前回はショップの定期無料点検でやってもらいましたからね。

0008.JPG

定期メンテナンスの時に見学していたらショップの店員さんは綿棒を使ってRDプーリーの油ヘドロを擦り落としていました。なので今回私も綿棒を使って落としてみました。まずまずです。

0009.JPG
0010.JPG

まあまあの綺麗具合になりましたね。このあとチェーンのコマに1個1個チェーンドライルブを注して終了です。さあて後は走るだけですよ[わーい(嬉しい顔)] 。


nice!(9)  コメント(24) 

CAAD10タイヤ交換 [メンテナンス]

 11月に購入していたタイヤですがようやく交換となりました。長島ポタの時にタイヤの細かな傷をすいすいさんから指摘を受けていたのですがまだ1400kmくらいしか走っていなかったのでいいかなあと思っていました。しかしながら万が一のことを考えてWiggleでポチだけしときました。元々CAAD10についていたタイヤはシュワルベLuganoという非常にグリップの弱いタイヤ。CAAD10を乗り始めて最初のダウンヒルでお尻を振った怖い経験があります。グリップは重要ですね。でもグリップするあまり回転が悪くなりすぎても困るわけでここが悩ましいところです。今回購入したのはいろいろな方から評判の高いContinentalGrandPrix4000S 4158円

 無題.png

 

 こんなパッケージに入っています。たーちゃんさんが言うようにちょっと険しい表情のおばさんが顔入りで載っています。いかにもドイツ人って感じですね。

 

0008.JPG

 

0007.JPG

 

まずは前輪から試しに交換してみます。何せ人生初のタイヤ交換。少しドキドキ。空気を抜いてタイヤレバーを使ってタイヤを外します。

0005.JPG

 

0006.JPG

 

新しいタイヤを出してささっと嵌めこみ空気を入れるとアレー?シューシュー言ってますよ[もうやだ~(悲しい顔)]タイヤレバーで傷つけたんでしょうかね。パンクしてしまったようです。バルブから漏れているような感じもしますがこれはチューブも交換した方が良さそうです。チューブを入れ替えて再度タイヤを嵌めこみます。うん今度はうまくいきました。タイヤ嵌めこみの最後はタイヤレバーで押し込まないと入っていかないですね。この時にチューブを傷つけない様にしないといけないですね。皆さんパンク修理でのチューブ交換を10分くらいでささっとやってしまう方ばかりですが私は20分くらいかかりますね。まだまだ練習が必要です[ふらふら]。 

 

0009.JPG

 

0010.JPG

 

続いて後輪もやっちゃいましょうね。こちらは最初からチューブも交換しました。今度は少し慣れてきたせいか結構早く出来ましたよ。

 

0011.JPG

 

これでもうすいすいさんがパンクしても大丈夫です。いつでも手伝ってあげられますよ。新しいタイヤのインプレは明日出来るかなあ?さーてどこ走ろう? 

 

 


nice!(5)  コメント(10) 
前の10件 | - メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。