SSブログ

桃の花 [お家のこと]

 毎年花を咲かせ実を付ける我が家の白桃の木。毎年このような花を咲かせしばらくすると子供の握りこぶしくらいの実を付けます。

image.jpeg

 ところがこの桃の実、すぐ虫に食われてしまうのと風が強いと落実してしまいます。毎年5~7個くらい実がなるのですがまともに口に出来たのはここ数年で2個くらい。袋で保護してあげるとまた違うものでしょうかねえ。あまりにも簡単に実が取れてしまうので袋掛けするのも躊躇します。6月の終わりともなると風が強くなり雨も多いですから時期的にあまりよくないのかもしれませんね。今年は家族全員に1個ずつ行き渡って欲しいと思うのですがどうでしょう?


nice!(5)  コメント(11) 

八重の桜 [TV]

 NHK大河ドラマ「八重の桜」。皆さんご覧になっていますか?私は毎週録画して時間があるときに観る様にしています。

 無題.jpg

 主演の綾瀬はるかのファンというのはおいといて(笑)、この時代のお話は非常にすさまじく、あんな時代に生まれなくてよかったと胸をなでおろすのであります。10日放送の池田屋騒動も大変凄惨な事件。一昨年の龍馬伝のときもかなり凄惨に描かれていましたが今回は更に強烈でした。古高俊太郎が捕らえられ新撰組の拷問を受けるのですが実際は本当もっと酷いことをされていたようです。自白しても殺され自白しなくても殺され全く恐ろしい時代でした。歴史は勝者の歴史。事実とは限りません。特に新撰組に関しては明治新政府が尊皇攘夷派が主要を占めていたところから賊軍扱いされ近年まであまり表立って研究する方が少なかったと聞いています。なので余計に事実がわからないのでしょうね。古高俊太郎も捕らえられ拷問を受けたけど自白せず「京都大火計画」は新撰組が捏造したという説もあるそうですよ。まさに陰謀渦巻く幕末ですねえ。池田屋事件にしたって149年前なんですよね。いつも思うことですがたかだかちょっと前まで刀を振り回してこんな事件があったなんて信じられません。当時の方たちは実際どういう思いで生活をされていたのでしょうね。

 現代に生きるものとして時々こういうドラマでも本でも昔を回想して大変な時代があったこと、その時代を生きた人たちがいて自分たちがいることを思いこさなくてはいけませんね。


nice!(5)  コメント(8) 

携帯をiPhone5に替えてみて [雑感]

 携帯電話をガラケーからiPhone5に替えて3週間。元々ローラー台のLR760でLiveTrainingをやりたくて変更したようなものでしたからスマホに対しての期待はあまりなかったのですが使い勝手などを書き記しておこうと思います。

0002.JPG

■メール

 SMS、MMS、フリーメールといろいろ使えますが私としてはメールの入り口は一つにしたいところ。要はメールのアイコンを開いたら受信簿と送信簿があって重要な人からのメールは人毎に整理できてとガラケーで普通に出来たことが出来れば問題ないのですがなかなか難しいですね。いいアプリを知らないだけなのかもしれませんが。非常に扱いにくい状態になっています。いいアプリがあったら教えてください。

■電話

 電話帳は少し見やすいアプリを購入したのですが、どうも見づらい。ガラケーに慣れていたせいもあるのでしょうけど。現在デフォルトで入っているものを使っていますがもう少し使いやすいアプリはないものでしょうか?

■その他のアプリ

 基本ガラケーの機能だった本来携帯電話が持っていた機能以外は非常に使いやすいアプリが沢山あっていいですね。スケジューラーや天気予報などは非常に使いやすい。特に地図はGoogleMapが使えるのでサイクリングに行って道に迷ったときなんかは重宝しそうです。Edge800の地図よりは数段見やすいですからねえ。

 まあ基本的にタッチパネルに慣れていないせいかIDやパスワードの入力で手間取るのとメールの入力が時間がかかるようになりました。誤入力も多いですね。もう少し何とかならんのかなあ。これからスマホ全盛でガラケーは絶滅しそうな勢いですが年寄りにはあの小さなタッチパネルは扱えないと思いますよ。指が震えたりするのに。全て音声入力でやるのかなあ?でもパスワード読み上げたりしていたらアホですがな。ここらへんはもう少しメーカーも考えていかないといけないところですね。なにせ超高齢化社会が目の前に迫ってきているのですから。


nice!(6)  コメント(10) 

桜開花状況確認ポタ [サイクリング]

 鹿児島地方もつい先日開花宣言がでましたが実際私の近所ではどんなものかと昨年見つけた桜の名所を観に行ってきました。最近ローラー台ばかりで外を走るのは3日の桜島以来なんですが(笑)、なんか体が軽いぞ。まずはいつものフォンタナの丘まで一気に行ってしまいましょう。外は少しどよ~んとしてますねえ。桜島の灰のようなそれとも中華からの贈り物か。ゴーグルがなければ全く走る気がしませんがこういう時には本当有難いですね。あっという間に到着してしまいました。前よりも道が短くなってない?そんなことはないか(笑)。いつもの自販機で水を購入。

 

0101.JPG 

 

 うん?何か付いてる?

 

0100.JPG

 

 わかりますかねえ?白くうっすらと火山灰ですよ。やっぱり降っていたようです。鹿児島産PM2.5です。アイウェアなしでは鹿児島は走れませんね。空はこんな感じ。霞んでるわけではないので黄砂ではなく火山灰と思います。

 

0102.JPG 

 

 しばらくマッタリしていると空からこいつがユラユラと。どこ行くんだろうなあと見ていたら私のバックパックに(笑)。そうかそうかお前も走りたいか。ウスバカゲロウでしょうか?それとも蚊?昔は薄馬鹿下郎かと思っていましたがアリジゴクの幼虫なんですよね。

 

0103.JPG 

 

 まあカゲロウ目ならいずれにせよ完全変態でしょうから私には無縁の種族でございますよ。そんな話はどうでもよくて今日は桜の開花状況を確認するポタでした。ということで蒲生神社の裏の桜を目指しております。

 

0104.JPG

 

 

0105.JPG 

 

 昨年初めてここへ来た時は満開でしたが今日は2分咲き程度。種類によっては満開のものもありました。誰もいない静かな公園。いいですねえ。

 

0106.JPG

 

 

0107.JPG

 

 

0108.JPG

 

 この木は結構満開に近い感じでした。うんうん、なかなかいい感じですよ。来週にはもう全体が満開というところでしょうか。 

 

0109.JPG

 

 

0110.JPG

 

  蒲生の街並みを一望。私はこのミニチュアモードが大好きなんですがいかがですか?

0111.JPG 

 

 

0112.JPG 

 

 せっかく来たので蒲生神社の日本一の大楠を1枚。

 

0113.JPG

 

 神社の前の広場では今日は何やらイベントが。でもまだ準備中です。

 

0114.JPG 

 

0115.JPG

 

 小さいテントを並べて古着や雑貨、絵画イラストなんかを販売していました。規模は小さいですけど町に活気が出ていいですね。火山灰があまり降らないことを願っています。この会場のすぐ近くに以前紹介した古民家改造のカフェがあるんで寄ってみようかなと武家屋敷通りに入ったのですが・・・

0116.JPG 

 

 まだ準備中でした。11時からの営業って少し遅いかもしれないですね。サイクリストには9時から営業してもらいたいところですが(笑)。でもここのコーヒーは本当美味しいのですよ。お近くを通った際には是非行ってみてください。相変わらず火山灰が降っていますので早々に帰宅することにしました。もう少し走りたかったんですがねえ今日は。

 

無題.jpg

 

1.jpg

 

 ローラー台の成果が少しずつこのヘタれオヤジにも現れてきているようですよ。 


nice!(7)  コメント(20) 

基礎的なトレーニング [トレーニング]

 自己流で取り組んでいる自転車のトレーニングですが、いろいろ調べてみると面白いですね。私のようにジテツウもせず夜30分くらいしか時間を割けないサラリーマンは効率よくやっていかないとレベルアップは望めません。Gonz@lesさんのTTの走りなぞを観ているとトレーニングの大切さを痛感しますよね。

0100.JPG

 

0101.JPG

 

 トレーニングも大きく分けて2種類あるようで、1つはエネルギーを貯める器を大きくするためのトレーニング=キャパアップのトレーニング。もう一つは貯めたエネルギーを一気に吐き出すための出力線を太くするためのトレーニング=パワーアップトレーニング。それぞれは鍛え方も違うので分けて行うそうです。私の場合はまずはキャパを人並みに大きくしないといけませんのでまずはここから取り組むことにいたしましょう。といってトレーニングメニューをいろいろ調べていたら今やろうとしているLR760を使ったLiveTrainingでのインターバルトレーニングこれがまさにピッタシでした。なーんだ(笑)。人間の体は細胞単位で変化していくそうですが最低でも6週間~8週間継続してトレーニングすることが大事みたいですね。まずは以下のメニューで2週間やってみましょう。2週間後メニューがきつ過ぎたり緩ければ見直すということで。

★第1ステップ(負荷強度:3)

1)ケイデンス:100、パワー:100Wで10分、1分間ゆっくりペダリングしながら休憩

2)ケイデンス:80、パワー:200Wで1分、1分間ゆっくりペダリングしながら休憩

 以下2)を4回繰り返す。以前Gonz@lesさんが紹介してくれたものに近いですね。

 なかなかきついですよね。体が慣れていけば負荷を上げるとか出来るんでしょうけど。平日は当面はこのメニューでやってみましょう。


nice!(6)  コメント(14) 

自転車専用レーンの試験運用 [自転車法規]

 火曜日の夕方の全国ニュースでやってましたね、自転車専用レーンのお話。こんな感じだそうですよ。

無題.JPG

 

  元々は歩行者と自転車の事故や自転車同士の事故を防ぐ目的で導入されたようですが実際走った方はいらっしゃいますかね?スターチャンネルさんやkanokaさんあたりなら通行されているかもしれませんね。実際通行したママチャリのお母さんにインタビューして聞いていましたけど「車道を走るのは怖い」ということでした。車と同じ道路を走るわけですからこれまでのように歩道をちょろちょろというのとは訳が違いますね。果たしてこれで事故や怪我が防げるのでしょうか?これよりもヘルメットの義務化を徹底した方がいいように思います。先日自転車同士の衝突でお亡くなりになった方も路面での頭の強打が原因ですから。ママチャリでもヘルメットを着用することで致命的な怪我はかなり防げると思うのですが。交差点の直進で事故になるケースは少なくて右折や左折が事故の元のような気がしますけどねえ。みんなやってるのかなあ2段階右折。少なくとも自分の命は自分で守りましょうね。


nice!(8)  コメント(18) 

ゆるやかなダイエット [ダイエット]

 レコーディングダイエットを開始して2ヶ月。当初はすぐに糸人間になることを期待しておりましたがそれは無理なようです(笑)。まあ何か劇的に変えたかと言うとそんなことはなく毎日毎食食べたものの記録を残すだけでやっていることといったらバランスを見て足らないものをなるべく翌日までに摂る様にしているということくらいでしょうか。日々の自転車運動も20~30分程度ローラー台の上で乗るだけでたまの週末サイクリングで汗を流すといった感じです。これで月の走行距離は300kmそこそこ。カレー君の1/10程度なんですがゆるやかにダイエットできていますよ。しかしまあ体脂肪ってのは簡単に暴れますよね。右肩下がりと言えなくはないですけど乱高下が激しい(笑)。

無題.JPG

 始めた 1月:68kg台を行ったり来たり

      2月:67kg台を行ったり来たり

      3月:66kg台を行ったり来たり

1kg/月くらいなんですがこのペースが落ちなければ年末くらいには少なくとも58kgにはなっていることでしょう。まあゆるやかなるダイエットですな。最大のメリットはあすけんのシステムにあります。食べたものを入力していくとその日の食事のバランスをビジュアルで教えてくれます。栄養素的に何が過剰で何が足らないのか一目瞭然です。調味料まで正確に入れているわけではないので目安に過ぎませんが一日のバランスの是非を確認するには十分です。面白いのは運動したからといってすぐ痩せるわけでもなく食べなかったからといって効果が現れるわけでもなくバランスよく日々食べることが重要な要素のようですね。最近気をつけているのは食物繊維とミネラル。一日の中で食物繊維が足らない日は寝る前にココアを飲んだりしています。それにしても塩分って摂りすぎですね。規定では9gくらいがいいらしいのですが酷いときは20g越えていますからねえ。

無題.JPG
 こういう塩分の摂取が多い日の翌日にはバナナを食べるようにとか栄養士さんから指示が来るのですよ。

nice!(5)  コメント(14) 

ホワイトデー [雑感]

 毎年この日が来る前の日曜日はお返しの品を買いに和菓子屋さん洋菓子屋さんを訪ねます。まあまんまと業者の術中に嵌っているわけですが、もらってくれた皆が笑顔で過ごしてくれるなら安いものかもしれません(笑)。

 昔はクッキーが定番だったのですが最近は少し飽きたという声もあり和菓子なんぞも買ったりします。昨年はおかきやアラレを買いましたけどね。最近定番の「もち吉」さんに行き商品を物色。会社関係は今年はこれで行きましょう。いわゆる現職場の同僚からいただく「義理チョコ」へのお返しは若手がまとめて買ってきてくれるのでお金だけ渡せば済むのですが前の職場の方からは「お世話になりました、ありがとうございました」というメッセージがこもっていますのでお返しの方も相応にしなければなりません。ここ数年で組織を異動し彼女たちとはたまに雑談する程度で彼女たちには何のメリットもないはずなのですがいまだに律儀に届けてくれます。

★えん餅

無題.JPG
 彼女たちも結婚し子供が生まれ働きながら家庭を守る大変な立場なのですがありがたいですね。ついでに自分用にイカせんべい、カニせんべい、エビせんべいを買い込み(何しに行ってんだか)満足して帰ってまいりました。あー家族はせんべいよりはクッキーがいいということで森三にも足を伸ばしクッキーかごを買わされた事は言うに及びません(笑)。この金があればジャージとビブタイツ買えたのにと思ったかどうかは内緒です。

nice!(7)  コメント(8) 

ローラー台兼用タイヤ、ミノウラDualistのインプレ [自転車小物]

 先日ローラーに付いたWaxのメンテナンス記事を書いたところ、ととろさんから「停止時にブレーキかけてませんか?」と質問を受けていました。当然ですよねえ、あそこまで真っ黒くWaxとタイヤ屑がこびり付いているとそう思われると思います。ところがローラー台で私がブレーキ操作することは皆無です。実はミノウラのDualist(パナのOEMらしい)は紫外線によるタイヤの劣化を防ぐ目的でタイヤ自身にWaxが練りこんであるらしいのです。この練りこまれたWaxがローラーとの摩擦熱で溶け出し付着するのだとか。それでミノウラのHPにはまず装着始めは外を走りこのWaxをある程度落とすように書いてあります。面倒くさがりの私はこれをせずに新品をローラー台に装着していたわけです。ローラー導入後200kmばかり走りだいぶWax層もなくなってきたように見えましたのでシンナーで拭き取ることをやってみました。タイヤのことをよく知らないのでわからないのですが他の普通のタイヤもこのWaxの練りこみはされているのでしょうかね?私の経験ではこんなにWaxがたっぷり染み出てくるのはDualistだけだったような気がします。新品をホイールにはめ込むときから手にくっついてくるくらいWaxがたっぷりと練りこんであります。まあ新品のタイヤをローラー台に使ったのはこれが最初なんですけどね。ローラー台の騒音の主因がタイヤの接地圧にあると思いますので接地圧さえきちんと調整して乗れば専用タイヤでなくても音に関しては変わらないのかもしれません。正確には比較していないのでわからないです。特段にDualistにして静かになったということでもないように思います。カタログスペック上は6000kmの耐久性があるそうなので数字通りなら普通のタイヤよりは長持ちしそうな感じですね。Eliteのローラー台で時々出ていたキュルキュルタイヤがすべる音(特に負荷を重くしたとき)はLR760に替えて接地圧をきちんと調整してあげると皆無です。昨夜は最大負荷の”H"に重くしてもタイヤが空回りすることはありませんしキュルキュルいうこともありませんでした。ただ昨夜は桜島のヒルクライムコースをDLしてシミュレーションしてみたのですがiPhone側の速度が6km/h前後。ガーミンは13km/hを指していたのにどういうこと?これはまだ原因不明です。フリーランでは全く同じ値を示してくれるんですけどね。ということで昨夜の山登りは中断。明日以降原因究明です(笑)。
nice!(5)  コメント(8) 

そろそろ花見ポタのシーズン [サイクリング]

 梅の開花も終わり今は桃が沢山咲き始めていますね。また処によってはヤマザクラや緋寒桜が咲き始めているところもありますね。鹿児島も暖かくなってきました。今年は桜ポタにあちこち回りたいと思っていますが外せないのが大隅の桜。吾平山稜の桜ですね。最近音沙汰のない高山の風さんは元気にやっておられるのでしょうか?また首を痛めてロードをお休み中のtanさんも菜の花マラソン以来見ていません。元気でしょうかね?

 今年もまた大隅の廃線跡を走るポタを計画してみようと思います。

 

 

 まあいつものコースなんですが桜の開花情報に合わせて実行してみましょうか?風さん生きてるかなあ? 


nice!(8)  コメント(18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。