SSブログ

東日本大震災以降の野菜事情 [雑感]

 最近家事を手伝っていて非常に感じることだが鹿児島のスーパー、地物の野菜が殆どない。作ってないのかと思うくらいない。売っているのは岩手、長野、青森、北海道の野菜。にんじん、かぼちゃ、大根、キャベツ、たまねぎ・・・。しかも産地が混ぜてあるものもある。例えば産地表記に「北海道・青森・岩手」とか「岩手・長野・群馬」などとどれがどれだかわからないようにして売っている。基本的に地産地消をモットーとする我が家では非常に腹立たしい。しかも噂では例の大震災以来、大都会では東北産の風評被害が目立ち九州の野菜が高値で取引されているとか。なので鹿児島に住んでいながら北海道のにんじんや大根のお世話にならなければいけないような状況です。

 こんな姑息なことをするくらいならはっきりと福島産とか岩手産とか明記してその横に放射性物質の検査結果を書いておいてくれたらいいと思う。安全なら買うと思いますよ。きちんと検査しているならできるでしょう。こういう曖昧な表記をされていると疑ってしまいますよね。皆さんの住まいの地位域ではいかがでしょうか?農家の方は一生懸命作っておられるのですけどねー。悪いのは農協か?


nice!(6)  コメント(13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。