SSブログ

かごしま今昔 [TV]

 昨年ツールドおおすみでtac-phenさん、149さん、カレーパンマンさん、すいすいさん、私でご一緒したあのホテル。大会当日早起きして準備をしながらTVをつけていました。あの時に流れていた鹿児島弁の変な番組、覚えていらっしゃるでしょうか?鹿児島弁でドラマ仕立てになっており昔の鹿児島の風物詩や日常を描いたあの番組、今朝久しぶりに観てみました。鹿児島の地元では懐かしい面々の出演者。もうお亡くなりになっている瀬川洋一郎さんも流暢な鹿児島弁で司会をしています。

MBCは鹿児島のローカル局なんですが今でもこういう地元に根差した独自の番組を制作しています。こういう活動は大事にしたいですね。


nice!(5)  コメント(14) 

桜島の噴火と世紀末なお話 [雑感]

ニュースや新聞で桜島の噴火活動が活発であることは報道されていますが、本当激しいです。今年になってから500回以上の噴火を記録しています。ざっくり100回/月という計算です。鹿児島気象台のデータを少しもってくるとこんな感じ。

噴火に関する火山観測報

噴火に関する火山観測報の詳細はこちら

<2012年05月>
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月19日13時20分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月19日06時40分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日20時57分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日20時54分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日14時20分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日14時15分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日07時07分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月18日07時03分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月18日06時11分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月18日00時03分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月17日19時10分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月17日19時08分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月17日14時06分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日13時21分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日13時17分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月16日08時53分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日03時26分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日03時21分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日01時34分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月16日01時27分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日22時01分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日21時55分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日20時02分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日19時57分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日17時33分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日17時26分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日15時15分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月15日15時12分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月14日21時34分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月14日21時31分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月14日00時57分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月14日00時54分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月13日20時59分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月13日20時55分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月13日15時24分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島爆発)(2012年05月13日15時21分発表)
噴火に関する火山観測報(桜島噴火)(2012年05月13日12時29分発表)

この中で噴火と爆発と2種類あることにお気づきの方もいらっしゃると思いますがその違いって知ってました?恥ずかしいことに私は知りませんでした。簡単に言うと爆発も噴火の中に含まれるのですがその中でも空振を伴うような激しいものを特に爆発と言っているようですね。今桜島の噴火警戒レベルは入山規制の3。全国に活火山は幾つもありますが入山規制3になっているのは桜島と新燃岳だけです。

実は今朝も少し走ろうかと表に出てみると車の上には火山灰がうっすらと。しかも今まさに降り積もっている最中でした。こういう時にはなかなか外を走るというのは難しいですね。ローラー台の出番です。せっかくの晴天もこれでは困りますね。

さて、インカの暦では2012年で人類の暦は終わりとか終わりじゃないとか。金環蝕で話題の太陽も巨大黒点がモンスターフレアを吐きだすといいます。加えて北極南極の磁場が弱まり極の入れ替えがあるとかないとか。6000度とも言われるフレアが磁場の弱まった地球に降り注げば生物はひとたまりもないですね。実際そういうことはこれまでも起こって生物は滅亡と復興を繰り返してきたのでしょうか?例え地球の生物が絶滅しても数億年のうちにはまた出現してくるのでしょうね。長い長い地球の歴史を考えるとこれまで何度も滅亡と復興を経験してきたのかもしれません。今どこかの国で新技術とか言っている技術も実は10億年ほど前の遺物を誰かが秘かに見つけているだけだったりしてね。

毎日激しい噴火の桜島を眺めながらローラー台の上でふとそういうことを妄想していました。


nice!(7)  コメント(12) 

男性長生きの県 [TV]

 先日TV番組で男性が長生きする県として長野県が1位に挙げられていました。これまで大体長生きする人が多い県は沖縄や鹿児島、宮崎、高知と海沿いで暖かくボーっとしている方が多い地域だと歌之介師匠の受け売りで思っていました。ところが平均寿命は長野が1位。100歳以上のお年寄りの多い県は沖縄のようですが。でもって長野が何故長生きかという特集をやっていたわけですがまあバラエティ番組なんでいい加減で面白かったです。

■長野が長生きな理由

1)温泉が多い(活火山に囲まれている)

2)変わった祭りが多い(御柱際とかタイマツ叩きあい祭りとか)

3)美味しい食べ物が多い

う~む、どれも説得力に欠けますね。こんな理由付けよりも歌之介師匠の言う「海沿いで暖かい地域でボーっとしているB型」って方が説得力があります。B型は長生きだそうですよ。気を遣いませんから(笑)。長野は活火山に囲まれているそうですが鹿児島は活火山の上に住んでいるわけで子孫のことを考えるとどこかへ今のうちに脱出しておくべきなのかもしれませんね。どこにしましょう?どうせなら自転車の気持ちよく走れるフランスかイタリアかドイツの郊外でしょうか?そういえば私の憧れのCyclooさんはヨーロッパの旅に出発されました。4ヶ月ほど行かれるようです。定年退職後の理想的な過ごし方ですね。しかもご夫婦で。

http://cycloo1944.blog136.fc2.com/

 

ご本人、糖尿病の薬を飲みながらと書かれていましたが、それで自転車で旅が出来るというのは最高ですね。ツアー会社の旅で観光地を回るのも安全で安心ですが一度ぐらいはこういうたびをしてみたいものです。あれ?今日のテーマなんでしたっけ?そうそう長生きです。中世ヨーロッパでは馬に憧れる男達が多く、馬の鞍の上で人生の最後を迎えるのが理想と考える人たちも多かったとか。我々サイクリストはやはりサドルの上でしょうかね。決して路上には投げ出されたくないですが病院のベッドの上というのも情けないものです。

4ヶ月のヨーロッパじっくり回る旅を夫婦で100万くらいで出来るとしたらこんな安いものはないでしょうね。あっ、その前に英語を何とかしなきゃ。鹿児島弁とバイリンガルでは役に立たんでしょうな(爆)


nice!(5)  コメント(24) 

宮崎シーガイアサイクルマラソン2012 [サイクリング]

スポーツエントリーのニュースを読んでいたら6月24日にまた宮崎でイベントがあるようですね。

 

 

無題.png 

http://www.seagaia.co.jp/cms/event/image/cycling.pdf

 

シーガイアから西都市、綾町を通ってまたシーガイアに戻ってくる周回コース。84kmだそうです。梅雨も明けていますかね?綾町は自転車で走ってみたいところの一つですよね。誰か行くかなあ。もうちょっと検討してみましょうかねえ。なんか急に宮崎のイベント増えていませんか?こーじさん、たいへんですねえ。


nice!(5)  コメント(10) 

別にヒルクライマーになるわけではないんですが [本]

自転車に乗り始めて1年10ヶ月。Escapeに1年CAAD10に10ヶ月。走行距離もようやく5000kmに手が届こうとしています。乗れば乗るほど自分の基礎体力のなさに愕然とさせられます。乗り始めの3ヶ月間は坂の斜面にある団地から自走で行くことが出来ず車載をして平地まで運んでから川岸を走り回るようなことをやっていました。時速も一生懸命漕いで25km/h程度。巡航速度はせいぜい18km/h程度でした。7月から乗り始めて10月にはビンディングで立ちゴケ骨折。12月から復帰して自宅から自走で出掛けるようになりました。但しこの頃は自宅に戻ってくると自転車を降りて玄関に自転車を入れる途中で気分が悪くなり倒れこむこともしばしば。そうなんです、坂で上がりきった心拍数がまだ収まりきらないうちに自宅に到着、急に止まるので血圧が急降下するのですね。こんな状態が3ヶ月ほど続いてようやく体が慣れ倒れこむ頻度も減ってきました。ただまだ今でも心拍数が上がってきて信号待ちなどで止まると気分が悪くなることもあります。こないだの志布志ポタで鹿児島中央駅から鴨池港へのすいすいさん鬼牽きに付いていった時がそうでした。もうやがて2年近くなろうかというのにまだそんなへタレオヤジなんですが向上心だけは持っていたいもの。こう見えてもエンジニアの端くれなので理論的に科学的にトレーニングしたいと思うわけであります。ローラー台を導入したのもそういうところからなんですよね。1年10ヶ月も乗ってようやく何もしていない同世代のオヤジ達と肩を並べるような体力になったんだと思います。ここからです。

そう言えば先日記事にした脚を休めるダンシング。かなりの心肺能力がないと難しいみたいですね。心肺能力を高めるには地道にトレーニングして体重も削っていかないといけないようです。

別にレースに出るわけではないんですが、坂を楽の登れるようになりたい、少しでも速く登れるようになりたいという欲求は常にあるわけですね。時間はかかるかもしれませんが少しずつ体力、脚力を付けて行って人並みには走れるようになりたいものです。この本を読むと地道にトレーニングする大事さが書いてありますね。乳酸がエネルギーに変わるというのは初耳でしたが。まあ焦らずちょっとずつやってみましょう。


nice!(6)  コメント(22) 

ポタの時の服装・スタイル [自転車小物]

 昨日の記事でモンベルでサドルバッグや防水袋の購入を書きました。これは私もできるだけポタの時には荷物を持ちたくない派なんですがパンク修理用品や予備のチューブ、CO2ボンベ携帯食、工具、財布、タオルと持ち物が増えドイターのバッグを携行している次第です。ととろさんが殆ど荷物を持たずに上手にジャージのポケットに入れて走っているのを観て改めて見直してみたわけです。身軽になるためにハンドルにバッグを取り付けたこともありましたがこれはこれで自転車が重たくなりせっかくのCAAD10の軽量性が台無しになっていました。そこでサドルバッグの容量を少しだけUPしチューブ2本とパッチ2個、お守り、タイヤレバー2本、アーレンキー2本を入れられるようにしました。うまくするとCO2ボンベも入りそうです。で、後の必需品である携帯、財布、カメラ、予備の電池、絆創膏、名刺、などはジャージのポケットに入れることにしました。そうすると一応体には何も持たずに走れそうです。もし途中で何か買いたくなったらどうするか?ですがこれなんか良さそうですね。

超軽量で容量も8Lあるし、使わないときはジャージのポケットに収まる大きさです。ポタの帰りにどうしてもパンハンティングしたくなっても大丈夫ですね。う~ん、叉余計なものを買ってしまいそうな予感(笑)。でも全国的にはかなりでかめのバッグを自転車につけて走っている小径車の方とか見かけますよね。しかもそれで坂をガンガン登ったりして。やはり基本的な脚力の違いなのでしょう。tac-phenさんのように健脚剛脚であればどんなバイクに乗ろうがどんだけ荷物があろうがお構いなしですけどね。まあ一気にあそこまでいけないにしてもちょっとづつ。それまではいろいろな道具に頼ってハンディを補うしかないんでしょうな。


nice!(4)  コメント(14) 

モンベルポイント地獄? [自転車小物]

鹿児島にモンベルが出来て嬉しいのですが案の定、物欲祭りが。困ったものですね。まだこの程度で済んでいますが今後どうなることやら・・・・。angiras6さんが言っていたポイント地獄始まるのでしょうかね?今使っているサドルバッグ軽くていいのですがいかんせん容量不足。チューブが1本しか入りません。せめて2本入って欲しいのですが買い替えることにしました。

 

 

 

 

0001.JPG

 

 

 

 このサイズだとチューブが2本入ってお守りと工具類、パッチが全て収まりました。ポタの帰りにパンハンティングやお土産の予定がない時はこれで手ぶらで出撃できますよ。もっと上手に詰め込むともう少し入りそうな感じですけどね。リュックを持たずに出掛けるとなるとジャージのポケットに全て詰め込むことになりますから財布と防水ケースも買ってみました。ブログ名刺もここに常に入れとかないといけないですね。こないだも忘れていたのでフェリーでであったローディーの方にお渡しできませんでした。彼らも必死になってこのブログを探したようでようやく見つけたと書き込みがありました。ジップロックでもいいんですがまあ試しにこういうものを。雨の時はデジカメも避難できますね。CO2ボンベもジャージのポケットに入れてしまえばこれでもOKですね。

 

 

 

0004.JPG

 

 

 

 

0003.JPG

 

 

 

 それから指きりグローブの一つが破けて壊れてしまいましたので以前から欲しかったこの色を買ってみました。サイズを確認してから買えるというのは安心です。

 

 

 

 

0002.JPG

 

 

 

今日は以前買ったレッグカバーのポイントをカードに入れてもらために入店したのですがついつい買ってしまいますね。この日(日曜日)もお客さん多かったですよ。モンベル鹿児島出だしはまずまず成功ではないでしょうか? 

 


nice!(5)  コメント(14) 

かごっまふるさと屋台村 [食事]

新しい鹿児島市のグルメスポットがまたできましたので紹介します。場所は鹿児島中央駅のすぐ近く。新幹線のお客さんを狙っての出店なんですがこれまでのグルメタウンと違うのは値段が安いということのようです。

全部で25件の屋台が軒を連ねます。鹿児島初出店のお店も多く、これから中央駅周辺で飲むのが楽しみになりましたねえ。

無題.png

関東関西方面や北九州の方も次回是非一緒に行ってみましょうね。ただ1軒1軒は小さいのであまり多人数では入れないというのが欠点ですね。予約も難しいでしょうからね。フラーっと入って楽しむというのがいいのでしょうね。まあまだ私も利用していないですからまずはすいすいさんやととろさんとと確認してきたいと思います。牛モツ土手鍋とか寿司、おでん、燻製とかありますよ。すいすいさんオフ会やりましょうね。


nice!(5)  コメント(12) 

和気神社ポタ2012 [サイクリング]

 今日12日はお天気曇り。予報も雨は降らないということだったのでこりゃ行くっきゃないでしょう(北九州風)。ルートはこんな感じです。久しぶりの霧島。楽しみましょう。

無題.png

いつもの別府川の川岸で天気予想も兼ねた記念撮影。こんな感じの空模様。まあ大丈夫でしょう。

0001.JPG

しばらく走って霧島市のコンビニで補給。今日はボトルにはtanさんの会社の温泉水だけ入っていますのでこいつをドーピングします。すいすいさん命名「バスクリン」。

0002.JPG

結構暑くなりそうなので乾燥梅とSOIJOY買っちゃいました。男梅って何が男なんだか・・・

0003.JPG

天降川(あもりがわ)沿いを上流方向へ登っていきます。妙見トンネルの出口付近で休憩。白鷺たちが餌を求めて沢山来ていました。

0004.JPG

0006.JPG
0005.JPG
妙見温泉町を抜けてすぐに右折です。ここは全国的にも有名な温泉地妙見。高級温泉宿の「雅叙園」の前で記念撮影です。ここは戸建ての温泉宿。最近は芸能人のお忍びも多いとか。
0007.JPG
ここから短いヒルクライムになります。といっても剛脚ド変態の方には下っているように見えるかもしれませんが。
0008.JPG
0009.JPG

しばらく行くと犬飼の滝の滝見台に到着です。犬飼の滝は坂本龍馬がお龍さんと新婚旅行で訪れた場所として有名ですよね。NHKの龍馬伝でもかなりの時間をかけてロケされていたようです。毎年龍馬ハネムーンウォークというウォーキングイベントが行われるのですがこの辺りがコースに組み込まれています。

0010.JPG
0011.JPG
0012.JPG
0013.JPG
ここからしばらく進むと和気神社に到着です。案内板を読むと和気清麻呂を祭った神社ということですが奈良時代まで話は遡るのですね。
0014.JPG
ここは毎年GWの頃に藤の花が満開で美しいのですが、まだ咲いてるだろうと行ってきたのですがこの状態でした。
0016.JPG
残念でしたねえ。本来ならこんな綺麗な藤が観れるのですが。
まあ気を取り直してお参りしましょうね。
0017.JPG
0018.JPG
0020.JPG
イノシシ像が神社にあるっていうのはあまりないですが和気清麻呂公の守り神のようですね。白いイノシシの「和気ちゃん」までおります。ブヒブヒ言うてましたよ。
0023.JPG
0024.JPG
龍馬がこの辺りを散策した時にはこの神社はまだなかったようですね。
0019.JPG
0021.JPG
0025.JPG
日本一大きな絵馬ってのがありましたよ。確かにでかい。
0026.JPG
0027.JPG
ここはこういう御利益がある神社。自転車乗りは来るべき神社でしょう(笑)。
0029.JPG
藤が無かったのは残念ですがもう一つの楽しみを求めて次を急ぎましょう。一昨年の大雨でこの辺りもかなり崩れた模様ですね。あちこちで工事中です。
0030.JPG
霧島を降りてくる途中でローディー5,6人とすれ違いましたが同じ会社の玉ちゃんGpだったかもしれません。一瞬だったのでよく確認できませんでしたが。日当山まで下りて今日のもう一つの目的地に行きます。
0033.JPG
アットホームベーカリーとあり写真でもわかるように自宅改装の店舗はまだ非常に小さいのですが先日ローカルのTV番組で紹介された関係でお客さんが一気に増えたそうですよ。
0031.JPG
0032.JPG
人の良さそうな御主人。天然酵母パンを中心に作っておられます。私の方はカレーパン、イチゴとクリームチーズのキューブと米粉のパン、大納言あんぱんを購入しました。とっても美味しかったです。ちょっと小ぶりなのが自転車乗りには不満かもしれませんが。
これでミッションコンプリート。さあて急いで帰りましょう。ところがここでもう一つ偶然のサプライズ。隼人町の223号線を走っていると見覚えのあるバイクが向かってきます。大声で呼び止めてしばらく談笑。なんと「ととろさん」これからえびの高原に登るそうで、若いですねえ。往復すると140kmくらいになるでしょうね。結果を教えてくださいね。
☆今日のデータ
珍しく心拍計をつけていきましたよ。
概要
距離:63.08 km
タイム:3:14:37
平均スピード:19.4 km/h
高度上昇値:568 m
カロリー:1,193 C
平均気温:18.9 °C
Details
タイミング
タイム:3:14:37
移動時間:3:10:01
Elapsed Time:4:16:11
平均スピード:19.4 km/h
Avg Moving Speed:19.9 km/h
最高速:49.8 km/h
スピード
ペース
高度
高度上昇値:568 m
高度ロス:566 m
MinElevation:2 m
MaxElevation:206 m
心拍
平均心拍:140 bpm
最高心拍:180 bpm
ゾーン
最大%
bpm
ケイデンス
平均バイクケイデンス:63 rpm
最高バイクケイデンス:112 rpm
温度
平均気温:18.9 °C
毎分気温:14.0 °C
最高気温:29.0 °C

nice!(6)  コメント(16) 

60万アクセス突破しました [ブログ]

さきほど弊ブログが60万アクセスを突破しました。今年の7月でやがて2年を迎えますが最近は遠くブラジルからもお客様がいらっしゃるようになりました。

 

 

無題.png

 

 

最近は自転車ポタ記事に限らずお笑いや映画DVDの記事も増えています。元々自転車によるダイエット生活を止めたりすることがないように始めたブログですがまさかここまで続けられるとは思ってもいませんでした。いやー仲間も増えましたね。これは自転車ブログをやっていなければあり得ない出会いです。息子のような年代のととろさんと一緒に走るなんてね。これからも皆さんの応援ポチと書き込みに支えられて3年目に突入していく所存でございます。 


nice!(4)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。