SSブログ

日本山宝塔と伊勢神社 [史跡]

 昨日の朝トレの途中で珍しいものを見つけたので載せておきます。日本山宝塔というらしいです。昔の豪族の夫婦の墓とも言われていますが詳細は不明です。鹿児島県では2番目、九州では6番目に古い宝塔だそうです。

0005.JPG

 

 

 

 

 

 

0006.JPG

 

 

 

 

 

 

 鎌倉時代のものらしいですが、宝塔の側面に書いてある梵字の意味が説明文に書いてあります。元々は南側に「仁治参年(1242年)」、北側に「寛元元年(1243年)」の銘文が書いてあったらしいですが今は風化していて見えません。金剛界四仏を表す梵字と胎蔵界四仏を表す4つの梵字が側面に見れます。こういうのも自転車で通ることで気付くからこそですね。車では気付きませんね。

 もうひとつが加治木にある伊勢神社。天照大御神を祀っているそうですが島津義久公とも関係があるようです。鹿児島で伊勢と聞いて、あれ?と思ったのですが結構あちこちにあるようですね。

0002.JPG

 

 

 

 

 

 

0003.JPG

 

 

 

 

 

 

 まだまだ知らないものや観たこともないものが沢山ありますね。


nice!(2)  コメント(5) 

nice! 2

コメント 5

かぼちゃ計画

ブログへのコメントありがとうございます。

有名な神社は支店のような神社が全国にあったりしますね。
鎌倉から江戸にかけては盛んに宣伝して本店を盛立てていたようです。

最近のサイクリングでは「熊野詣で」や「伊勢参り」などが
盛んだった頃の石塔や道標を見て巡っています。
旧街道は狭いけれど交通量も少なくのんびり走るのに向いていますよ。
ただ、コンビニや自販機が少ないのが欠点かもです。
by かぼちゃ計画 (2010-08-22 18:35) 

moumou

かぼちゃ計画さん、ご訪問ありがとうございます。今の季節は早朝だけの走りなのでもう少し涼しくなれば大丈夫そうですけど。地元のことを知らないのでいろいろ驚かされます。また時々は訪問してください。
by moumou (2010-08-22 20:50) 

鶴石亀之助

墓石に関係した職に就いているんですが、ちょっと興味深いです。
京都でも新撰組などのお墓をポタリングで観て歩いている人をチラホラ見かけます。
年配の方ばかりかと思いきや、意外と若い人が多いんですよね。
by 鶴石亀之助 (2010-08-23 12:45) 

moumou

亀之助さん、コメントありがとうございます。そうでしたか、そういう重要な仕事をされていたんですね。最近は歴史流行りで若い人も興味を持ってくれる人も多いですね。
by moumou (2010-08-23 20:51) 

hayazou2002

こんばんは☆
by hayazou2002 (2010-08-23 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

重富なぎさ公園朝トレのコース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。